推定問題 独自問題
日本経営試験協会とされる
推定自治体 野々市町【旧】
富田林市
曜日 08/29(日)
開場 金沢工業大学
出典先 20年前の受検記憶
数々受検してきたが、世界の料理問題が出題されたのは、あとにも先にも野々市町だけ
01【政治】
02【政治】
03【政治】
04【経済】
05【経済】
06【経済】
07【社会】
08【芸術】
09【数学】
10【地理】
11【日本史】
12【日本史】
13【世界史】
14【世界史】
15【思想】
16【物理】
17【化学】
18【生物】
初期の光合成実験について、正しいものはどれか。
1 ヘルモント − 植物は酸素(空気)放出
2 プリーストリ − 植物生成は水由来である
◯3 インゲンホウス − 植物浄化は日光(光合成)である
4 ソシュール − 植物光合成にデンプンが必要
5 ザックス − 植物光合成に二酸化炭素とクロロフィルが必要
参考資料 啓林館 学研等
ヘルモント 植物生成は水由来である 1648年
プリーストリ 植物は酸素(空気)放出 1772年
ソシュール 二酸化炭素と水から植物体形成がなされる 1804年
ディトロシェ クロロフィルの働き 1837年
ザックス ブッサンゴール
デンプン 葉緑体に関する 1864年
19【生物】
ホイタッカーの五界説について、分類されないものはどれか。
1 植物界
2 菌界
3 動物界
◯4 真正細菌界
→ モネラ界(原核生物界)
5 原生生物界
20【地学】
21【現文】
22【現文】
23【現文】
24【英語】
25【英語】
26【英語】
27【古文】
28【数的】
29【数的】
30【数的】
31【数的】
32【数的】
33【判断】
34【判断】
35【判断】
36【判断】
37【空間】
38【空間】
39【資料】
40【資料】
41【】
42【】
43【】
44【】
45【】
46【】
47【】
48【】
49【】
50【その他】
世界の料理の記述として正しいものは。
ロシア − 独特の前菜や濃厚なスイーツなど、古くからの交易の中心地と栄え紅茶の習慣があり代表例に肉団子・ケバブがある
トルコ − 質素ながらも温かみのある素朴さにあり穀物、きのこや野菜、魚が多く使われ、煮込み料理が多く代表例にボルシチ・ピロシキがある
アメリカ − アフタヌーンティの習慣があり代表例にローストビーフ・パイがある
イギリス − 移民どうしの食文化が融合して根づいた郷土料理が特徴で代表例にザリガニ料理・クラムチャウダーがある
◯フランス −
参考資料
世界三大料理 中華・フランス・トルコ
アメリカ料理
各地の郷土料理は、移民と先住民、あるいは移民どうしの食文化が融合して根づいたもの 代表例 ザリガニ料理・クラムチャウダー
イギリス料理
アフタヌーンティの習慣がある。 代表例 ローストビーフ パイ
ロシア料理
質素ながらも温かみのある素朴さにあり料理には、そば・ライ麦などの穀物、きのこや野菜、魚が多く使われ、煮込み料理が多い
代表例 ボルシチ ピロシキ
トルコ料理
独特の前菜や濃厚なスイーツなど、古くからの交易の中心地と栄えた
紅茶(チャイ)の習慣がある
代表例 キョフテ(肉団子)、ケバブ