うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

虫たちと一緒に庭づくり 2018(1)

2018-07-01 13:42:04 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭では農薬を使っていないので、虫たちがいっぱいいます♬


虫が嫌いな人は「こんなの、殺虫剤撒いちゃえ!」って思うかもしれませんが・・・多趣味部はちょっと違う☆
庭の生物多様性を大切にしてるので、農薬類はほとんど使用しません。
庭にいる虫を食べる生き物たちがいるし、庭の虫たちをヒナに運んで育てる鳥たちもいます。
バラに殺虫剤をかければバラは綺麗に無傷で育つかもしれませんが、その分のたくさんの命が失われます。
死ぬのは虫だからいいじゃん・・・って感じでもいいんですが、殺虫剤がかかった虫を食べた鳥はきっと死にますね。
自分の庭からだけは、そんなことを起こしたくないんだな~。



バラの裏には『マメコガネ』がいました。
コガネムシ類の幼虫は土の中で木や草の根の汁を吸って成長します。
この幼虫に汁を吸われると薔薇が枯れる・・・って言って土に殺虫剤を撒く人もいますが、コガネムシに汁を吸われたぐらいでは枯れませんよ~。
バラを専門に狙うわけじゃなく、雑草の根の汁も吸ってるわけだしね。
雑草を完全に駆逐してバラしか植えてない場合はヤバいかな。
バラしかないとコガネムシの幼虫が気になって殺虫剤を撒く・・・ってことになっちゃうのかも。
あ、マメコガネは薔薇の花びらを齧ります。
私個人は全く気にしてませんが・・・バラ愛好家的にはNGかな。



梅の葉にテントウムシの一種『アカボシテントウ』がいました。
カイガラムシを捕食する益虫で、群れで暮らします。
ツヤがある翅は宝石のように輝いてます。
殺虫剤を撒いちゃうと、こういう益虫も死んでしまって・・・結果的に殺虫剤に耐性を持ったカイガラムシが増えちゃうっていう悪循環にハマる場合がありますよ。



『ドクダミ』の花です。
漢方のドクダミ茶は有名ですね~。
ほとんど虫がつきませんが、繁殖力が旺盛なので除草しないとエライコッチャになってしまいます。



つる薔薇の枯れ枝に『ナツアカネ』がいました。
幼虫は水中で生活するヤゴです。
蚊を食べる益虫ですよ。
数百種類の生き物がいる庭にも許せない害虫がいます。
蚊・毒がある毛虫・ゴマダラカミキリ。
うん、死ね。



ついに『ツノハシバミ』の実がなりました!!
見付けたのはまだひとつだけだけど・・・ちゃんと見ればもっとありそうだな♪
和製ヘーゼルナッツなので、炒って食べるには少なくとも10個は欲しいなあ。
なんか、虫がいますけど・・・害虫じゃないからいいや。



虫を殺すのはとっても簡単。
でも、上手に付き合うと楽しいですよ。
生態系がちゃんと出来上がれば、アブラムシの大量発生や毛虫の異常発生も無くなります。
そうそう、殺虫剤が土にたくさんしみ込むと、枯葉を食べて土の栄養に変えて土を耕すミミズが死んでしまって・・・土が硬くなってしまいます。
で、植物の成長が悪くなってしまいます。
自分で耕さないとねえ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿