すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

そんなにすぐに手をはなさないで

2018年01月23日 | ぐり6歳~7歳
インフルエンザも胃腸風邪も かなり蔓延してきてますね。 うちの子たちは さいわいどっちも元気で この冬はまだ風邪ひとつひいていません。

食料を買いに行ったら レジの方が 咳きこんで 手で口をおさえながら 食品をレジ袋に入れるのに 閉口しました。 咳がでるなら マスクしてほしい・・・・

けど 世の中には 接客業は 顔を覆うなんて お客に失礼だから マスクするなとか言う人もいて (前の職場の上司とか。 風邪でもマスク外せって言ってた)、 わたしは 予防のためでもなんでも 気になる人はしたほうがいいとおもうんですけどね~ 飲食業なんて とくに。 じぶんの料理を運んでる人が 「いらっしゃいませ~」 とか 料理のうえで叫ばれると 唾液が入ったんじゃないかと そこからしんぱいなんで。 風邪じゃなくても せきや鼻水がでることもあるし、 マスクしててくれたほうが安心。

 朝寝中のムスコ


ムスメの登校班の 登校渋りぎみな小1女児。 両親に付き添われて というかひっぱってこられた朝の翌2日は 集合場所にあらわれませんでしたが、 週があけて お父さんかお母さんのどちらかが 付き添って 集合場所に来られるようになりました。

1日は 登校に付き添ってあげていたようなんですが、 次の日から 「じゃあ お母さんはここで」 と送り出そうとすると こどもは抵抗。 しばらくもめて 「じゃあ 今日は付き添ってあげるけど 明日からは みんなと行こうね。 約束」


もちろん よそのおうちのことだし いろいろと事情はあるとおもいますが、 せっかく 親が付き添ってくれるなら 登校しようと こどもがおもってるなら、 親は こどもの気が済むまで 付き添い登校してあげればいいのに・・・・ とおもってしまいました。


なんでそんなすぐに こどもの手をはなそうとするのかな。


わたしも ムスメが1年生のころは ほとんど学校まで ずっと登校についていっていたし、 5年生になったいまも 登校場所までは ついていかされています。 それもこれも ムスメが 「もういいよ。 はずかしいから」 って ひとことを言わないから (そして 来期からは おとうとが新1年生なので 学校までの送り迎えが再来。 結局 ムスメ小学校生活まんべんなく アッシーしていることに)


わたしの妹も 下の子がやっぱり小1で登校渋りしだし、 毎朝教室まで 送っていっていたそうです。 そんで、 先生よりも 声をかけやすい存在なんで ほかのこどもたちから 「わすれものした」 「おしっこ行きたい」 「おなかいたい」 とかつぎつぎと相談され 朝からてんてこまいしていたそう

まわりの目は そりゃありますが、 そんなの 「本人」 にあわせなきゃしょーがない部分だよね

親が逃げ腰で 「はやく手を引きたい」 とおもっているのが こどもにわかれば (わかるよね)、 こどもがしがみついて よけいはなさなくなるのも あるイミ あたりまえなのかなという気がします。

 ねぇち! いちごあげるから

 ガリガリくん ひと口ください!! やだよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする