森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

キノコ狩りとキノコ汁 オケラ

2011-10-10 | 野山の鳥

10月10日体育の日 今日は各地でスポーツイベントなど、いろいろ催されたことでしょう。

ねいの里でキノコ狩りの行事があり、参加しました。キノコ汁にも人気があるので、100名以上の方が参加されてました。

今年はキノコが不作と聞いていましたが、ビニール袋に沢山集められた人もおられました。採ったキノコは、キノコの先生に鑑定してもらいます。

展示の、キノコの標本

 

スッポンダケの卵を半分に切ると、中がチーズのようになっているのに驚きます!

 

  食べられるキノコは?

中には猛毒のカエンダケを採った人がいてびっくりしました。今年はカエンダケがよく出ているそうで、食べられるベニナギナタタケと似ていることを知りました。

 

 

 

 私は、キノコ採りが苦手なので、食べられるキノコは見つけられなかったのですが、変わった植物を見つけました( ^^

オケラ  アカマツ林の日当りのよい場所に生えるそうで、周囲の樹木を伐採したことで林が明るくなり、出て来たようです。

根は乾燥させて薬用にしたり、若芽は茹でて食用となるそうです。オケラはウケラのなまったものと言われる。

 

オオウラジロノキ (バラ科リンゴ属) 樹皮にトゲがあります。ヤマリンゴとも言われ、実は赤味おびています。地面にたくさん落ちていました。

 

ヤマアカガエル  暖かいのでカエルも出て来ました。保護色なのでじっとしていると、どこにいるかわかりませんね。

 

キノコ汁美味しかったです。キノコの種類を( ..)φメモるのを忘れました(^^ゞ

終わってから呉羽山へ探鳥に行きました。出会った鳥は次回アップします。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キノコ (poiyo)
2011-10-10 22:10:17
こんばんは。
キノコ大好きですが、採ることはしません。
何年か前、毒キノコが間違ってスーパーで販売された事がありましたよね。
それ以来、普段食べてるキノコ類以外には手を刺さない事にしてます(笑)
先日平尾台に行った時、キノコの写真展があってました。カエンダケ、写真がありました。
毒キノコは、手で触るのも怖いような気がします。
白い立派なテングダケはよく見ます。
でも、キノコ汁は美味しかったでしょうね(*^_^*)
返信する
スッポンダケ (korekore)
2011-10-10 23:03:09
初めて見ました。
何かの卵みたいですね。
呉羽山では、きっといろんなトリさんに会えたことでしょう。
返信する
実りの秋 (tooko36)
2011-10-11 08:36:24
山は、実りの秋ですね。
こんなに種類があるとは驚きです。
心強いキノコの先生がいて、大人も子供も夢中でキノコ狩り良いですね。
保護色のキノコだと、目が悪いわたしは、たぶん無理そうです。
きっと、派手な毒キノコしか見つけられないかもしれません(笑)
可愛いヤマリンゴの実、熟すと甘くなって、鳥も食べるのでしょうか?
返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2011-10-11 16:15:15
キノコの先生ほど責任の重い仕事はありません。まかり間違えば、命の問題ですからね。
私は用心深いから、フグも滅多に食べないし、野性のキノコなど食べたことはありません。
ただ、八ヶ岳山荘にはカラマツジコウというキノコが出来て、これだけは自信をもって判別できるので、食べることはあります。
だから、大抵スーパーで売っているキノコしか食べません。
さーて、どのようなトリを撮ったのか、楽しみだなぁ。
返信する
poiyoさま (kogamo)
2011-10-11 17:08:38
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうそう。道の駅でもそんなことがありましたよ。こわいですね。
口にするキノコは、栽培しているものに限りますね。
カエンダケは、見るからに毒々しいから手を出す人はいないと思いますが、知らずに採った人がいました。
汁が皮膚に着くと被れるそうです。
白いテングダケは形もいいし、写真に撮るだけなら安心ですね(笑)
はい。秋はキノコが美味しいです。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-10-11 18:30:09
コメントありがとうございます。
スッポンダケは、根元がふくらんだ部分が卵のようになって、傘はレースを被ったような形の変わったキノコです。
図鑑を見ると、野菜炒めあんかけ料理が出ていましたが、ちょっと食べる気になりませんよね(笑)
呉羽山では…いえいえ2種しかいなかったです(ーー;)
今年は、渡りの時期でも全然鳥がいなくて、いつもの年とは違うようです。
返信する
tooko36さま (kogamo)
2011-10-11 18:46:06
コメントありがとうございます。
山に生えているキノコを50種以上展示してあったのですが、写真に撮りきれませんでした。
食べられないキノコを合わせると、たくさんの種類があるものですね。私の持っているポケット図鑑でも220種載っていますから。
キノコの先生は、すごく慎重な方で、食用のキノコでも古くなって虫が入ったものは、食べないようにとおっしゃってました。
私も目が悪いので、全然見つけられなかったですよ(笑)
ヤマリンゴと言っても、固くて美味しくないと思います。ヒヨドリなら食べるかな??
前に、リンゴの原種だと聞いたことがあって、それ以来、見ると懐かしさを感じてました顔( ^^
返信する
Unknown ()
2011-10-11 18:51:37
こんばんは~♪
プチお久になってしまいました。何時もコメントをありがとうございます~^^;

綺麗なキノコほど毒があるって聞きますよね。
こちらで普通に食べるのは栽培ものばかりですが、
以前は良く山の家で天然物キノコを頂きました。
良く山に入ってキノコを知る人からのものに限りますね。
あまり聞き慣れない名前は安全と言われても怖いです。
1本シメジや大きなマイタケが大ご馳走でした~^^;/
スッポンダケ、初めて知りました~@@!

100人分のキノコ汁、どの位のキノコを使ったのでしょうね~(笑)
さぞや色々なキノコが入って美味しかったでしょうね。
今夜はマイタケご飯にヒラタケ汁です~♪
返信する
polo181さま (kogamo)
2011-10-11 19:22:13
こんばんは。
コメントありがとうございます。
poloさんも野生のキノコは食べられないのですね。私もお腹が弱いので、変わったものは食べないようにしています(笑)
そうですね。キノコの先生は、一見食べられそうなものでも、ダメだとおっしゃられてとても慎重でした。
私には難しくて全然わかりませんでしたが^^;
カラマツジコウというキノコがあるのですね。初めて聞きました。
カラマツの根元に生えるのですね。アカマツなどに出るハナイグチのようなものでしたら、美味しいでしょうね。きっと。
大した鳥はいなかったのですよ。深い山へ行けば、渡りの鳥が見られるのかも知れませんが、近間での私のフィールドでは寂しいものです(・_;)
返信する
紅さま (kogamo)
2011-10-11 19:43:25
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね。綺麗なキノコは、見るからに毒々しく見えますね。
お山のお家では、天然物キノコを食べられたのですね。栽培ものとは、全然風味が違いますよね。
天然もののマイタケが美味しそうです。
それでも今年は、暑い日が多かったせいかどこの山でもキノコが不作だったそうです。
>今夜はマイタケご飯にヒラタケ汁です~♪
紅さん、秋の味覚を楽しんでいらっしゃいますね(^^)v
返信する

コメントを投稿