★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

活気ある商店街を取り戻す切り札!? 「甲府まちゼミ」

2020-02-26 15:05:13 | 紹介

『広報こうふ』3月号 取材こぼれ話


市民レポーター村上由実です。

 

皆さま、『広報こうふ』3月号p26「とびだせ!市民レポーター!」、ご覧になっていただけましたでしょうか

 

『広報こうふ』3月号

 

広報誌では、2017年から甲府市中心商店街で行われている「甲府まちゼミ」についてご紹介しました。

今回のブログでは、紙面の都合でご紹介しきれなかった内容をご紹介したいと思います

 

最初にうかがったのは、「リビングセンターマエダ」さん。

こちらは1877年創業で、毎日の生活に役立つさまざまな商品を取り揃えている老舗です。

 

対応してくださった前田真子さん

前田さん第1回開催前説明会の段階から「まちゼミ」可能性を大きく感じたのだそうです。

 

私が幼い頃、甲府市中心商店街は多くの人で賑わっていましたが、最近は郊外型ショッピングセンター出店の影響もあり、賑わいを失いかけているのは周知の事実。

しかし、前田さんが幼い頃はすでにシャッター街だったためそれほど気にはならなかったそうです。

 

ところが学生時代に上京し、そこにある商店街との違いに驚いたという前田さん。

個性が光る店が連なり、多くの人が歩いていて会話がある。そして、会話の中から偶然の発見がある――。

その商店街の本来の姿に、“甲府市中心商店街もそうなれれば!”強く感じたのだそうです

 

そんな願いを叶える切り札となるのが「甲府まちゼミ」ではないかと語っていました。

この話を聞くと、前田さんが、魅力的な講座を開催するため東京に勉強に行くのも合点がいきますね。

次に訪問したのは「早川ベーカリー」さん。

こちらは1929年創業山梨県内で初めてケーキとコーヒーを紹介した洋菓子店です。

 

対応してくださったのは、3代目オーナーシェフ小川義美さん

まちゼミ参加店舗の中でも知名度はダントツ

その証拠に、こちらのまちゼミは毎回抽選になるほど人気の講座です。

 

それでもまちゼミに参加されているのは、まちゼミメリット“お店を知ってもらう”ためだけではないから。

プロ同士では当たり前とされることでも、参加者には“新鮮なこと”としてとらえていただけるのが励みになるとおっしゃっていました。

 

こちらは、2月のまちゼミ参加者とつくられたチョコレートフラワー

参加者の満足そうな笑顔目に浮かびます。

いつか私も抽選に当たり講座に参加できる日が来ると良いなと思います(笑)

最後に訪れたのは「吉字屋履物店」さん。

こちらは1883年下駄専門店として創業した履物店です。

対応してくださったのは髙野洋志雄さん

昔は甲府市内にも100軒以上の下駄屋さんがあったそうですが、今はほとんどなくなってしまったのだとか。

しかし、最近では多くの一流アスリートが体幹トレーニングのために「一本歯下駄」を使用しているそうで、再び注目が集まっています。

下駄や草履の話をする髙野さんの表情本当に嬉しそうでした。

 

まちゼミでは「足を丈夫に健康長寿」テーマに講座を開催してくださっています

“いつか下駄の話も聴かせていだだきたい!”と思わずにはいられませんでした

最後に、今回の取材にあたり最も尽力してくださったLLCまちづくり甲府リーダー志村修さんご紹介します。

志村さんは、甲府まちゼミ支えているキーマン

今回の取材も、すべて志村さん調整をしてくださいました

 

雑談をする中でも、とにかく商店街が好きで、甲府が好き

そんな想いに溢れた方であるということが良くわかりました。

お忙しい中ご協力いただきありがとうございました

 

 

今回ご紹介した3店舗以外にも熱い想いをもってまちゼミ関わっているお店が多数あります。

まだ参加したことがない方も、何度も参加している方も、次回の「まちゼミ」要チェックですよ(^_-)

 

 

甲府まちゼミ

https://www.genkinamachi-kofu.com/machizemi/

 

リビングセンターマエダ

https://www.livingmaeda.com/

 

早川ベーカリー

http://hayakawa1929.jp/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする