ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2016-12-26 12:48:19 | 日記

◎わが地域を広宣流布の理想郷に◎

「国を失い家を滅せば何れの所にか世を遁れん

汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を禱らん者か」

◎名字の言◎

かつて池田先生は「自分が住んでいる所が一番幸せなのだと確信していきなさい」

と山光の青年に語った。以来、同志は少子高齢化などの難局に立ち向かい、友情

の光で地域を照らす▼御書に「さいわいは心よりいでて我をかざる」(1492ページ)と。

一念が変われば今いる場所は“希望の故郷”となる。山光の合言葉は「サン・イン・

ハート(心に太陽を!)」。その太陽こそ師匠という存在である。(子)

◎寸鉄◎

地区部長、地区婦人部長の皆様に感謝!最前線の尊き献身は三世の福徳に
      ◇
「皆恩ある衆生なれば皆仏になれと思ふべき」。皆が使命の人。大確信で

 


きょうの聖教から

2016-12-25 09:53:43 | 日記

◎青年の心で向上の空へ!◎

私は青年が好きだ。 挫折を繰り返しながらも 瞳を未来に向けて 

何かしらに 挑戦しゆく、逞しい青年の姿を見るのが 何よりも嬉しい。

◎名字の言◎

今年も残りわずかになった。振り返ると、さまざまな成果を感じる一方、“あれを

やっていれば”“こうしておけば”等の思いがよぎる人もいるのでは▼後悔には

「やらない後悔」と「やった後悔」の2通りがあり、人は前者の方をより強く感じる

傾向があるという。行動すればたとえ失敗したとしても、その経験から何かを学

ぶことができるからだ(ダニエル・ギルバート著『明日の幸せを科学する』熊谷淳

子訳、早川書房)。悔いのない人生とは「挑戦の人生」ともいえる

◎寸鉄◎

妙法を唱える人は全て変毒為薬される―戸田先生焦らず諦めずに祈り勝て
      ◇
会館守る会、宝城会の皆様の功労に感謝。広布の城守る陰徳に陽報は燦然
      ◇


きょうの聖教から

2016-12-24 12:50:50 | 日記

◎妙法の智慧で平和と幸福の価値創造を◎

「妙法の智水を受けて末代悪世の枯稿の衆生に流れかよはし

給う是れ智慧の義なり

◎名字の言◎

「大阪の戦い」の模様を取材した時も同じような経験がある。「池田

先生が教えてくれたことは、“こんな自分にも地涌の菩薩の使命が

あるんや”ということ。みんな生活は苦しかった。でも使命感に燃え

ていた。だから愚痴も不満も出なかったよ」と▼池田先生が青年部

の室長の時に熟慮していたのは、皆の内面に眠っているロマンを引

き出すにはどうすべきか、ということ。目の前の課題だけにとらわれ

ると、人は汲々としてしまう。しかし、夢を抱けば視野が広がる。ロマ

ンに生きれば苦難の意味さえ変わる

◎寸鉄◎

宗教とは「生活の法則」―戸田先生。信心即生活の祈りで明年の栄光を開け
      ◇
 一家和楽が万代の広布の基盤。親から子へ、子から孫へ朗らかに信心を継承


きょうの聖教から

2016-12-23 14:27:41 | 日記

◎会い語ることは境涯高める一歩◎

「敵と申すものはわすれさせてねらふものなり」

「書は言葉を尽さず言は心を尽さず

事事見参の時を期せん」

◎名字の言◎

教師が優秀だと信じた生徒は、期待されなかった生徒に比べ、明らかな

成績の向上が見られたという実験がある。教育心理学で「ピグマリオン効

果」と呼ばれるものだ。成績にとどまらず、大人からの期待が、どれほど子

どもの自信や生きる力になるか、計り知れない。子どもは周囲の大人の考

えを鋭敏に感じ取っているものだ。ゆえに心の思いを響かせて、後継の友へ

真心の言葉を紡ぎたい。子どもたちを信じることは、未来を信じることである。(美)

◎寸鉄◎

言葉は人々を接近させる―文豪。信頼は爽やかな挨拶から。師走の今こそ
      ◇
菩薩行をせねば仏になれぬ―牧口先生。仏法の魂は利他の振る舞いにあり


きょうの聖教から

2016-12-22 10:10:48 | 日記

◎創価の「善知識の」連帯広げる◎

「されば仏になる道は善知識にはすぎず、わが智慧なににかせん、

だあつきつめたきばかりの智慧だにも候ならば善知識たいせちなり」

◎名字の言◎

そして最後に紹介するのは、笑顔皺が美しい多宝会の婦人の言葉。

「『ありがとう』を口癖にしていると、日常生活でも、お礼を言いたくな

ることばかりに目がいって……。気付けば、私の周りは“感謝”であ

ふれていました」▼池田先生は、「『ありがとう』を言うたびに、あなた

の心は光ってくる。体にも生命力がわく」と。わが師、同志、家族、友

人たちへの感謝を忘れず、明「世界広布新時代 青年拡大の年」へ

晴れやかに前進しよう。(城)

◎寸鉄◎

「此の経をきく人は一人もかけず仏になる」御書。勇気凜々と仏縁の拡大を
      ◇
統監部の日。カード一枚は同志の尊き生命。広布は真剣な陰の献身ありて