「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

小坂クリニックより新コロウイルス情報第10報2020.4.20:新型コロナウイルスに負けない。4/16全国一斉緊急事態宣言下、私たち一人ひとりができることについて。

2020-04-20 16:48:21 | 各論:新型インフルエンザに備える

 緊急事態宣言が4月16日に全都道府県に出されることとなりました。

 知恵を絞りつつ、なんとかこの危機を乗り越えて行きましょう。

 なかなか手ごわいウイルスではありますが、危機を乗り越えた後には、もっと、暮らしやすい、子育てがしやすい、働きやすい、住みやすい環境へと、時代が進歩しているはずです。

 新型コロナウイルス関連の情報を今一度、整理します。



1、今一度、ウイルスを知る

しんがたコロナってなんだろうな~子どものための新型コロナ予防 動画2分40秒

https://www.youtube.com/watch?v=Y59L9UnKBk0&feature=youtu.bea


●大人が知っておくべき点:ウイルスの怖い点 動画解説
https://www.facebook.com/tbsnews/videos/1587966104693708

●ウイルスの進行について 図
⇒ https://kimidori-inoue.com/bunko/post-603/

●表面でどれだけ生き残れるか
https://www.bbc.com/future/article/20200317-covid-19-how-long-does-the-coronavirus-last-on-surfaces


●さらに知るには、

 ①東京大学医科学研究所 河岡義裕先生(ウイルス学) ウイルスはひとを選ばない。
  ⇒ https://dizm.mbs.jp/title/?program=jounetsu&episode=137

 ②第117回内科学会講演会 
  緊急シンポジウム 2020年4月12日(日)

 ⇒ https://vdg.jp/2ffWRAHgHjLJ/

 ③第94回日本感染症学会学術講演会 特別シンポジウム テーマ:COVID-19シンポジウムー私たちの経験と英知を集結してー 開催日時:2020年4月18日(土)13:25~16:50

 ⇒ https://www.youtube.com/user/kansenshoorjp

 ④第35回日本環境感染学会学術集会
 緊急セミナー「新型コロナウイルス感染症の現状と感染対策」
 会期:2020年2月15日(土曜日)8:50~11:30

 ⇒ https://www.youtube.com/channel/UCbCitONgjffemSEIa2YPGmA


2、ウイルスから身を守る
(1)個人防護具をつけて身を守る
●マスクは、手軽に、簡単に、縫わずに作れます。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/koho/pressrelease/r2/r204/20200413.html


●ウイルスから身を守るための自衛隊のノウハウ動画

マスク着脱(サージカルマスク):https://www.youtube.com/watch?v=F5TbW0G8NQs

手洗い: https://www.youtube.com/watch?v=5QXtgrUJnCM

咳エチケット:https://www.youtube.com/watch?v=4KWZ7bvj21M


●車いすの消毒など:https://www.facebook.com/taizo.shibasaki/videos/2899232500166166



●ホノルルで長く家庭医をされておられる、Jinichi Tokeshi先生が、手洗い・マスク・social distancing啓蒙の動画(一般の方向け)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=jeIoPtRiFNA


(2)知識をつけて身を守る
●今一度、生活を見直す
⇒ https://hagukumuinochi.seesaa.net/article/474589915.html
 

●ひととの接触の減らすということについて
⇒ https://note.stopcovid19.jp/n/n1d0745601527

●新型コロナウイルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック(第2版)改訂2020.3.15: http://www.tohoku-icnet.ac/Control/activity/images/guide/post_200316.pdf

(3)栄養をつけて身を守る
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の 治療と予防に関する栄養学的提言   一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会 2020.4.10

⇒ https://www.jspen.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/61ea499fbc091df8696f6619dc991187.pdf

(4)家族の身を守る
ア、子どもを守る
●普段と異なる状況下における子どもの安心・安全のために 日本小児科学会2020.3.13: http://www.jpeds.or.jp/modules/general/index.php?content_id=28

●子ども達の家での過ごし方

⇒ http://www.children-env.org/?action=common_download_main&upload_id=652

イ、妊娠されているかたを守る
http://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20200331160545-2424FB0FF4B85C586F3566280E9AA55202AC66D6776798BCFADF36C311C4B7C4.pdf


ウ、ご高齢の方を守る
●高齢者介護施設における感染対策 第1版:
http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/koreisyakaigoshisetsu_kansentaisaku.pdf

●「福祉・介護施設における新型コロナウイルス感染症の対策」 長崎大学病院 感染制御教育センター 資料(20200305)

YouTubeでの解説動画:https://www.youtube.com/watch?v=4XL3Gp99az0
スライドのみ:  https://bit.ly/38CpJG9

 

エ、がいこくのかたのごそうだんでんわ

東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS:Tokyo Coronavirus Support Center for Foreign Residents) でんわ0120-296-004ただ



(5)こころがけで身を守る

●こころの健康を保つ ⇒ 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行下における、
こころの健康維持のコツ
:先の見えない中であっても、日常の生活リズムには気をつけようhttps://www.secretariat.ne.jp/jsmd/2020-04-07-covid-19.pdf

● 枝廣 淳子さんより:


(6)外出自粛で身を守る ⇒情報 

 新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会 https://note.stopcovid19.jp/




(7)医療者が身を守る
●医療者用 新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法
ガウンの作り方 緊急事態ガウンの作り方/ 1:38 / 3分で作るソデ付きエプロン ver 2

●医療者が、家に持ち込むべきでないもの
https://beat-the-corona.tokyo/?page_id=190

●自衛隊のマニュアル
https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Disaster_relief/2020covid_19/2020covid_19_guidance1.pdf


●フェースシールドの作り方:
⇒ https://www.facebook.com/674247654/videos/pcb.10157920585072655/10157920650197655


3、かかることに対する備え

●赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】
⇒ https://www.oricon.co.jp/news/2160128/full/


4、それでもかかってしまったら

医療へのかかりかた

今後、医師会などがPCRセンターを立ち上げることで、かかりつけ医もPCRをご案内できるようになります!


5、軽症の場合の、ご自宅での療養について

●コロナウイルス感染症にかかった人を自宅でお世話するにはどうしたらよいか
 ⇒ https://www.bbc.com/japanese/video-52182544


●動画解説:新型コロナウィルスに家族が感染したら守らなければならない8つのポイント
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=ISg2gnfWo08&feature=youtu.be

占部まり先生まとめ:







●新型コロナウイルス感染症、自宅療養時の健康・感染管理 (2020 年 4 月 2 日)
⇒ https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/COVID19-17-200402.pdf


6、子ども・妊娠されているかたのご不安に答える
ア、子どもの症状は?
⇒  https://www.dr-kid.net/summary-covid-children-ver1

イ、妊娠されているかたへの疑問に答える
⇒ https://www.ncchd.go.jp/kusuri/news_med/covid.html




7、経済的打撃から身を守る

(1)全般
日弁連が無料法律相談窓口を開設:相談申込みの電話受付0570−073−567(平日12時~14時)

●静岡県弁護士会の永野海弁護士が作成したコロナ対策支援カード
https://news.livedoor.com/article/detail/18106083/



(2)ご家庭
ア、万万が一の預かり保育、当院で実施中。病児保育とは別部屋、システムはほぼ同じ。

⇒ 小坂クリニック(03-5547-1191) 保育園などの休園の状況下、万万が一のセーフティネットとしてご利用下さい。やむを得ないご事情の保育を、「一時預かり保育」でお受け致します。

イ、中央区の女性相談事業

⇒ https://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/danzyokyodosanga/zyoseisodan.html

(3)働いているひと・事業主
ア、雇用調整助成金: https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?p=26997

イ、持続化給付金: https://www.youtube.com/watch?v=r2h035U4lcI&feature=youtu.be

ウ、東京都の感染拡大防止協力金: https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0415_13288.html

エ、法律相談: https://legalcommons-covid19.jp/


8、今一度、日本全体で、考えておくべき重要課題

(1)総論
:新型コロナ、未だ手付かずの倫理的課題は? 専門家会議のメンバー武藤香織氏が問いかける 2020.4.18日本感染症学会 シンポジウム

⇒ https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-muto-2?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharefacebook&ref=mobile_share

(2)各論:
:今、考えておくべき最重要な課題:人工呼吸器が足りなくなった時の、優先順位をどうすべきか。医療者だけでなく、社会全体で考えておくべき。生命・医療倫理研究会提言2020.3.30も参考に。

⇒ 参考:COVID-19の感染爆発時における人工呼吸器の配分を判断するプロセスについての提言(生命・倫理研究会2020.3.30) http://square.umin.ac.jp/biomedicalethics/activities/ventilator_allocation.html


9、子ども達の学びのコンテンツの整理:

学びの支援情報をまとめます。いろいろな有益なコンテンツを教えて下さい。追加していきます。⇒ 子ども達の学びの支援 どうか、ご家庭での学びにお役立て下さい。 

【総合的な紹介】
●文科省:臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

●朝日新聞の紹介
⇒ https://edua.asahi.com/article/13186466


●NHK 休校中の子どもたちへ
⇒ https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/message/


● オンライン おうち学校
⇒ https://albaedu.thebase.in/

【国語】

● むさしのFM 子どもおやすみラジオ 童話の朗読 
サイマル放送で ⇒ https://www.musashino-fm.co.jp/

●図書館で本を借りよう!(書架は利用できます!)
中央区の図書館のホームページ⇒ 残念ながら、完全休館中。http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/index?1


【算数】

● 中学数学からはじめる微分積分(略して微積):
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY


【理科】

●科学技術広報研究会
⇒ https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home

●『子供の科学』
⇒ https://www.kodomonokagaku.com/20200305/

●科学技術振興機構 サイエンスチャンネル https://www.jpnsport.go.jp/anzen/saigai/tabid/56/Default.aspx


●一家に一枚、科学技術ポスター ⇒ https://stw.mext.go.jp/series.html

● 中学数学からはじめる相対性理論:
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI

<天文学>
●【高校生のための最新天文講座】天文学者の仕事・いろいろな光で見る宇宙—平松正顕(国立天文台助教)
平松正顕(国立天文台助教)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=OagxPOHHwhg&feature=youtu.be

●【中学生のための最新天文講座】中学校発 宇宙の旅—つながっている宇宙・社会・いのち— 縣秀彦(国立天文台准教授)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gUvS3nr7qUA

●【小学生のための最新天文講座】太陽系の天体の大きさと宇宙の広さ—山岡均(国立天文台准教授)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=86M7f_PHAbc


【社会】
● 学習まんが 小学館 『少年少女日本の歴史』 読み放題
⇒ https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

● つばさ文庫&まんが学習シリーズ 人気作200冊以上を無料公開! おすすめジャンル▶角川まんが学習シリーズ 『日本の歴史』など
⇒ https://yomeruba.com/news/entry-9851.html


【道徳】

●【教材紹介】野生の猛禽を守るために(令和3年版 中学生の道徳 自分を考える 2)

https://www.youtube.com/watch?v=9t9q8FNivE4&feature=youtu.be



以上

その他:ご興味のある方は、その他もろもろの情報の寄せ集め:新型コロナウイルス感染症に関する論文、論説、記事、提言及び力付ける言論・音楽 

*過去の発信第1~8報→ 新型コロナウイルス情報配信 過去の発信分

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19正午:有症状6353(+286)... | トップ | 20正午:有症状6656(+286)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各論:新型インフルエンザに備える」カテゴリの最新記事