「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

町の小児科開業医が最も頑張るべき分野の一つ:「5歳未満の子供の死、4%が予防可能」

2014-04-17 12:48:38 | 小児医療
 子どもの事故による死亡を、なくしていくことは、私達、町の小児科医の最も重要な役割のひとつと考えています。


**************************************************************
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1500N_X10C14A4CR0000/?n_cid=TPRN0009
5歳未満の子供の死、4%が予防可能 都内の事例分析
2014/4/17 12:38

 国立成育医療研究センターの森臨太郎医師らのグループが、東京都内の医療機関で2011年に死亡した5歳未満の子どもの状況を調査し、浴槽での溺死など約4%(10例)が予防可能だったとする結果をまとめた。

 都内の約700の病院・診療所などが調査に協力。0~4歳の死亡事例のうち、カルテや担当医への聞き取りなどで詳細な状況が把握できた257例を分析した。

 死因別で最も多かったのは「染色体異常や出生時の重症仮死など」で68%。「がんなどの病気や感染症」が13%、「外傷や溺死、窒息などの外的要因」が6%だった。

 小児医療や救急医療、法医学の専門家ら多職種で検討した結果、全体の3.9%に当たる10例が、保護者への啓発活動などで予防できた可能性が高いと判断された

 森医師によると、保護者が添い寝の際に覆いかぶさって窒息してしまったり、目を離した隙に風呂やプールで溺れたりした事例があった。

 また、昼間に外来で受診して帰宅後、夜中にけいれんを起こすなど容体が急変した際に2度目の受診が適切になされなかったケースもあった。

 こうした調査は「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」と呼ばれる。個々の死亡事例の背景を把握し、再発防止に役立てるのが狙い。〔共同〕

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする