ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

発表会大成功

2024年12月07日 | Weblog

お天気にも恵まれて、第53回発表会が行われました

11月から約一か月少しずつ積み上げてきたものを、本日はしっかり発表することが出来ました

沢山の温かい応援本当にありがとうございました

 

第一部

何と、担任2人とも初 こでまり発表会デビュー

うさぎぐみさん予行の前までは、とっても元気よく仕上がっていた虹をさがそう

途中入園のお友達2人を抱えて、んっなんか違うぞ

生活のリズムもちょっと崩れて・・・うさぎ組のみんな・先生ごめんなさい

そんな中、ちっとも嫌な顔もせず、明るくクラスをまとめて、本日を迎えました

トップバッターのプレッシャーの中、よく頑張りましたね

こんな姿も、きっと良い思い出になるはず

雨が降ると、「しずくちゃんだ~」心に残る劇になりました

 

黄組さん

担任初の発表会

前日から相当緊張してました

先生の特技を生かして、ピアノで歌って進んでいく劇

年中さんになったので、立ち位置を変えたり、掛け合いのセリフも出てきて、難易度アップ

それぞれの、役に合った衣装や小道具も可愛かったですね

舞台に上がるまでは、ちょっとドキドキしてましたが、舞台の上では😊

大きな声で出来ました  でも、本当はもっと上手だったんですよ~

  一年の成長をしっかりと感じられる素敵な劇と、合奏でしたね

先生もお疲れ様😊

 

第2部

青組さん

3年間持ち上がりの穏やかな先生と、毎日賑やかに過ごしている青組さん

配役のところから、色々悩みながら進めてきた劇

初めは全く終わらなくて1時間かかっていたのが、予行ではあれっ短い

まさかの練り直し   (先生も頑張った~)

でも、さすがの年長さんしっかり仕上げてくれましたね

実は昨日の最終舞台で、自分たちの後に紫組を見て・・・・凄い上手になってる

みんな楽しそうという事に気が付きました

青組さんにとって、今日は最高の舞台でした「おめでとう

 

第三部

くまぐみさん

何だか、毎日てんやわんやのくまぐみですが、舞台の上では「シャキーン」

鳥になって遊ぶのが好きだったので、そこから創作劇へ展開

ツリーや、それぞれの木・子ども達のかぶり物・衣装・・・どれも、先生の愛が溢れていました

流石です

途中ハプニングもありましたが(ズボンも飛びました💦)良かった みんな笑顔でやり切りました

やり切った顔がとっても可愛かったです

舞台袖のてんやわんやも、お見せしたいところです

橙組さん

いつも楽しい橙組ともだちやの劇はぴったりでしたね

それぞれのキャラクターが、楽しそうに演じてくれていましたね

ミルクをあげたり、イチゴを食べたり、かけっこしたり、トランプしたり・・・

見るたびに、劇の内容が変わっていて・・・本当に自由な子ども達・・・毎回原稿を付け加えておりました

最後の舞台で、しっくり終わらなかったので、ちょっと心配してましたが、やるときにはやるんです橙組

でも、最後のセリフが・・・・そこも橙らしいで、終わってよいですかね

 

第4部

紫組 残念ながら1名欠席

「創作劇でいきます」と聞いて、どんな風に仕上がるのかな~と、楽しみにしてました

どんな登場人物にするのか、相当悩みながら・・・子ども達のやりたいものが出来るように(変えられるように)

そして、100回全部劇にできないので、紙芝居も  と、盛りだくさん

先生も、子ども達も、本当によく頑張りましたね

テンポよく流れたのが、実は二日前

前日・当日は本当に楽しそうでした

マジシャン・紙使い・忍者・アイドル・魔女、ゆいちゃん・まゆちゃん

 ~素敵な思い出ができましたね~

 

こでまりよ発表会、いかがでしたか!?

是非是非、ご意見ご感想、お褒めの言葉などなど、大募集

連絡帳でも、口頭でもおっけーです。お待ちしております

 

明日から3連休

11日からは、2学期まとめの週に入っていきますので、お休みせずに登園してくださいね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする