北西の風 気ままな野鳥詩

行く先々で出会った野鳥を中心に自然の画像や映画鑑賞の感想などアップします

映画 「キネマの神様」 を観る

2021-08-16 16:34:07 | 映画

 山田洋次監督作品の「キネマの神様」を観ました。

映画好きな者にとってたまらない作品です。映画人生50年の私は

ウン・うんと頷く箇所が幾つもありました。

主人公の円山郷直(ゴウ)の現在と若い頃に映画の助監督であった

時代とを繰り返す。

助監督だった頃の「花筏」と云う作品を撮影するが、小津安二郎を

イメージしている。小津と云えば、ローアングルでパーンしない撮

り方で知られている。一部実際の「東京物語」が挿入している様だ。

 ゴウは脚本を考え初監督で作品を撮るが怪我をし中止となる。ゴ

ウはバスター・キートンの作品を観て、スクリーンから主人公が出

て観客席へ移るという場面を考えていた。作品名は忘れたがその作

品を観ています。ウッデイー・アレンの「カイロの紫のバラ」は、

観客がスクリーンヘ入るという場面があった事を思い出した。

ゴウの夢である、映画を観ながら死にたいは私の夢でもある。

 映画のパンフレットに原作者の原田マハさんのエッセイがありま

す、一部を紹介します。

=キネマの神様は、映画を愛する人の隣の席に座っている。私のあ

なたの手を取り、ともに笑い、涙している。映画を観る喜びを分か

ち合っている。人生において大切なこと、そのすべてが、この映画

「キネマの神様」の中にある。=

 

左がパンフレット。

右は日本最古の映画雑誌「キネマ旬報」。1919年7月東京高等

工業高校の学生、田中三郎ほかにより創刊。当初は同好誌だが、後

に有力な映画雑誌となる。

帰りに書店で今月の「バーダー」を購入するが眼に入り衝動買いをする。

野鳥誌のバーダーは毎年9月号にタカの渡りを特集する。タカの識別やタカ見のポイ

ント等の記事がある。近くにあった、野鳥撮影の本も購入する。10冊程撮影本はあ

るがつい衝動買いをしてしまう。病気は治るが、クセは治らないとの事だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする