仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お墓参りで飲食する習慣

2008-05-24 13:37:44 | 仏事のあれこれ

長崎県の五島列島出身、というお客さまから聞いた話。

そこではお盆にはお墓にも提灯を飾り、

親族や知人が集まって墓前で飲食(というか宴会?)を

する慣わしがあるとか。

台湾あたりでもお彼岸にお墓で飲食する、という

習慣があるとか。

以前テレビで紹介していました。(細部はうろ覚え・・・・)

「やっぱり、五島列島とかは大陸に近いから、

 大陸の風習が残っているのかなぁ???」などと思っていたら、

日本の他の地方でも似たような風習を発見。

地域性だけではくくれないのかも・・・。

 

それはそうと、「墓前で飲食」というとなじみのない人は奇異に感じるかも

知れないけれど、意外なメリットもある、とお客様。

すなわち、

自宅のお墓に参ったついでに

知人のお墓にもお線香をあげる。

その家の親族と気軽に言葉を交わす。

わざわざ「お線香をあげさせてください」と家を訪ねるのは

大げさでも、お墓というオープンな空間でそれに近いやりとりがあることで

誰もが構えず旧交を温めることができる、というわけです。

なるほどねぇ~~~

長い時をかけて残ってきた風習には

ちゃんと意味があるんですねぇ・・・・。