おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

コミスジ幼虫とツルナ(蔓菜)

2015-11-04 15:47:24 | 
今日も快晴、風が強く肌寒い。写真の整理をしました。
野外に出ると目に付くものを手当たり次第に写すので、後で名前を調べるのに四苦八苦。無節操なことこの上ないですね。
結局は判らずに没にするものも少なくありません。しかしネタ切れになると苦し紛れに載せることもあります。
今日もその一つがあります。
11/2日に写した何かの幼虫、初見でしたが直感的に蝶の幼虫の気がしましたので調べたらわりと簡単に判明しました。
緑色の幼虫は8/30日に写したものですがどうしても判明しなかったものです。お判りの方は教えてください。
植物は昨日入り江に行った時砂浜に生えていたものです。
青々として柔らかく食べられそうでしたが、調べてやはり食べられるそうです。
ある植物図鑑からの引用
『ツルナの別名ハマジシャ「浜に生えるチシャのようによく育つ野菜」という意味。「生の茎・葉をそのまま、もしくは煮て常食すると胃弱の人に良い。また乾燥したものを煎じるか、水で戻して煮て食すると胃癌、胃潰瘍に良いといわれている」と書いてあり、「ツルナは薬草としてよりもむしろ山菜として、畑野菜のように日常の食膳において食べるのが利口だと思っている』ともあります。
またオランダではオランダホウレンソウといって栽培され、ブラジルではブラジルホウレンソウといって店で売っているそうです。
ツルナの和え物が紹介されていましたので、また近いうちに採ってきて試食してみたいと思っております。

コミスジの幼虫


名前不明 体長約3㎝




ツルナ


花 花弁はなく、黄色いのは萼だそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミスジの幼虫 (nampoo)
2015-11-04 20:43:56
こんばんは。
コミスジの幼虫ですか。
チョウは左程大きいチョウではありませんが、
幼虫は強そうですねえ。
ツルナは砂浜で時々見かけますが、こんな花が咲くんですね。
花は初めて見ました。可愛らしいですね。
やはり食べられるんですね。
見かけたときになんとなくこの植物食べられるのではないかと思っていました。
何と薬草とは!
返信する
ツルナ (おじんの独り言)
2015-11-04 22:06:11
こんばんは。
コミスジの幼虫、目立たない保護色で緑の木の葉に乗っていても、ごみか枯葉が乗っているとしか見えません。
コミスジは比較的多く居ますので幼虫も多く居るはずです。今まで見たことが無かったのはやはり見落としていたのでしょう。
ツルナはいかにも美味しそうですね。図鑑では
「ポパイの漫画ではないが、日本人もこの際ニホンホウレンソウと呼んでツルナをどんどん食べ、胃腸を丈夫にし、力もりもり、胃癌なんか吹き飛ばしては如何かな」と紹介されています。
返信する

コメントを投稿