安息タイム

リタイヤ後...今日もまったり

夏本番

2016-07-29 | 寒蘭

子供たちの夏休みも始まり、朝のラジオ体操から夕方まで

”ピーチク・パーチク” 子供たちの声が途切れません

子供たちから元気をもらえるようで、いいですね

 

庭で、 早や彼岸花!?           夏スイセンでした

  

この夏スイセン(リコリス)、今まで咲いたことのない所で咲きます

数年に一度、場所を変えて突然咲きます why?


 

暑さの中で元気なのは

 ↓ ペチュニア 何種類かあり、適度に肥料を与えています

 ↓ ルドベキア・トリロバ  多年草で雑草より逞しい

 

寒蘭の新芽の成長が早いです (^o^)

御神錦に何か出ています、花芽? いや新芽ですね

ウム、白妙のバルブにも何か・・・

あまり期待せず、見守っていきましょう


 

春蘭にも今の時期に成長の著しい株が

 ↓ 青大雪嶺 昨年、今年と肥料は与えていないのですが

   赤札は肥料禁止、それでも新芽と親バルブは太ってきました

 

 ↓ 秩父錦  悪口を言ったら作落ちしたのですが、回復傾向に

 

 ↓ 無名紺覆輪 今春植替えしたら出芽が遅かったのですが

 今まで何回も咲きました、発色の悪い黄緑花や

 紺覆輪花が、今年初めて黄花が ヤッター 

 来年も期待ですが、花芽が来てくれるか・・・

 

 ↓ 黄太夫 新芽は黄葉で爪紺覆輪、これも発色の悪い黄花や

        紺覆輪花が、化けてくれないかな~

 

 ↓ 富貴の光 今春株分けしたのですが、とにかく元気です

 

ネットでペレポスト栽培を見つけ気になっています・・・

15年以上前にピートペレット(ピートモスを粒状にしたもの)で

栽培したことがあり、結構上手く育ちました

ただ、一般の植込み用土以上の優位性が確認できず、また

見た目が良くなかったので止めた記憶が・・・

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い品種

2016-07-21 | 春蘭

暑い日が続いていましたが

   昨日・今日は冷たい高気圧の影響か過ごし易い感じです 

 散歩していたら、早や稲穂が出ていました

 

毎日の散歩で稲の成長を見ていますが、目に見えて早いですね


 

ナツエビネが咲きました  (^o^)

 

 ハモグリバエ対策の蚊帳作戦が功を奏しました

 やはり自分で採取した株は愛着がわきますね 


 

挿し木したクレマチスの様子

 ↓ 挿し木後50日経過の株 

   新しい芽が大分伸びましたが根は出ていないと思います

   根が出て鉢替え出来るのはあと2か月後ぐらいでしょうか

 ↓ 挿し木後10日経過の株

   元気そうな新芽が出ました、安心は禁物です乾かさないように

   注意深く育てます

今、バラの鉢植えが8鉢あるのですけど・・・病害虫対策が大変で

バラを止めて、クレマチスの行燈仕立てを考えています

   

   

  

 多種多彩、育てやすく病害虫に強い・・・

 家には十数種のクレマチスがあるのでいろいろやってみます


 

この時期、寒蘭の新芽は目に見えるほど伸びています

一方、早く出た春蘭の新芽は伸びが止まり充実してきています

 ↓ 桃源香 古い品種です、作落ちしていたのですが

 光琳や歌麿ばかり可愛がり声をかけてやりませんでした

 リタイヤしてからどの株にも目が行くようになり、回復の兆しが

 花茎が伸びた桃源香の花を咲かせてみたい

 ↓ 紅天の花 花が反るのが好みでないため地植えにしたりしました

   もう一度花を見たくなり ・・・ だいぶ大株になってきました

上の2種は30年以上前から持っています

他に、瑞晃、天紫晃、黄冠、紅陽、瑞雲香、福の光も30年以上ですが

ほぼ毎年咲くのが瑞雲香と福の光だけです

もっと大切にしなければ行けませんね

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むせ返るような暑さ

2016-07-13 | 寒蘭

最高気温が28℃とそんなに高くないですが、湿度が90%!

午後から車のリコール対策でデーラーへ、 暑くて・暑くて・・・

ショッピングセンターと喫茶店でなんとか暇つぶしできました

 

6月頃から毎年咲く花で、何という花かなと調べたら

ゲラニュウムでした

  

暑さと多湿が苦手とありますが、毎年元気に咲いています

  


 

さて、このむせ返るような暑さの中、寒蘭の新芽が順調に伸びています

 ↓ 豊雪 今年も花が見れる気がします、花芽2本期待

 ↓ 白妙 10cmほどになりました きれいな素心芽です

 ↓ 白鳳 青々花も素心芽みたい感じで上がるのですね

 ↓ 三宝 少し緑が濁っています、どんな花が咲くのかな~ 

 ↓ 御神錦 紅花と聞いています、この株は花期待です

 

他の寒蘭は、12月購入(植付け)&葉焼けで新芽も小さく花は期待

です。慌てずゆっくりと育てます


 

昨年春に地植えした春蘭は、出芽が遅く心配でしたが

7月に入り太り始めました

 ↓ 光阿弥 鉢植えより生育が良い感じがします

 ↓ 光琳 小苗でしたが順調です、花はまだ数年先でしょう

 バラの切株は犬・猫の糞害対策です

 ↓ 織姫 新芽は極小ですが昨年の子の生育が良く・・・

 ↓ 福の光 相変わらず新芽が出過ぎ、昨年咲いたので今年も・・・

 ↓ 日新 鉢植えで段々小さくなったので地植えに、ガンバレ・です

赤花では他に東の光、紅陽、いろは姫、瑞雲香、紅明、玉英を地植え

していますが、みな順調に育っています

数年は鉢上げしません、みな大株になり花が咲くのが夢です 

 

もう7月中旬ですね、早くも収穫しました 

これも連年通り豊作みたいです 

実家跡にある柿が昨年に続き不作、防草シートの影響でしょうか

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28夏のラン展

2016-07-10 | 日記

土曜日(9日)に夏のラン展を見に行ってきました 

植物園は9時開園ですから10時頃到着・・・

おや? 

展示会場に人はまばら、作品もほとんど展示されていません

しょうがない、雨ですが傘をさして園内ウォーキングですね

会場を出てすぐに池があります、いろんな睡蓮の花が・・・

 花色、花形ともにいいですね

 左の花色が一番好みです

 

他にいろんな花が咲いていますが、雨で写真写りがイマイチ

次はヤブカンゾウ、今が盛りと咲いています

栗やアケビの下にはヤマユリ、雨で香りが漂ってきません・・・残念

5千歩ほど歩きました、11時になったので戻ります

展示会場が開いており、観客も10人ほどいます

 ・・・またしても会場の全体写真を撮り忘れ

やはりメインは富貴蘭みたいです

 ↓ 御城覆輪と書いてあります、スゴイ株立ちですね

 ↓ 東出都 他にも覆輪種が多かったみたいです

 ↓ ナツエビネ 交配種だそうです、涼しい花色ですね

 ↓ エンシクリア  花茎も50cmほど伸び面白い花です

 ↓ パフィオペディラム 変わったパフィオもありますね、欲しい!

帰り際に看板を見て納得 ・・・ 展示会は11時からでした 

 蘭まつり(3月)、春のラン展(5月)、秋のラン展(11月)

 に加え今年から夏のラン展(7月)が開催されました

   楽しみが増えました (^o^)

 


 

我家の春蘭たちは・・・

花が付きそうな鉢にミズゴケを(暑くて暑くて、今日は10鉢ほど)

 お盆頃に花芽再確認、引き続きミズゴケで遮光

 9月中旬以降にキャップを考えています

 ↓ ミズゴケ植えの大虹 成育もよく斑も見えます

私感ですが、ミズゴケ植えで生育が良くなるのは大虹と瑞雲香です

今までいろんな赤花をミズゴケ植えしましたが悪くなるのもあります

同じ春蘭でもいろいろですね

最後に、山に帰してこようと思い忘れていた”ナツエビネ”

元気ですね、蕾が出てきました・・・そこでハモグリバエ対策

まだ大丈夫と思い、蚊帳を吊りました。どうなるやら

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28春蘭の花芽

2016-07-02 | 春蘭

今日は猛暑日で熱帯夜?

 お昼過ぎで34℃でした(走行中です)

 最高気温の予測は午後3時頃で35℃

 

庭の花も大分疲れてきています

 ↓ 元気なのはカサブランカ、しかし持ちが悪い気がします

 ↓ 夏の花 ルドベキア 微妙な色合いです

 ↓ 通好みの花色でしょうか? 私は一般的な黄花が好きです


 

春蘭の花芽が早そうです!!

 ↓ 歌麿A 6月中旬に花芽欠きをしたのですが

 ↓  歌麿B  左手前は新芽、その右は形が花芽? 小さいのも

                これも6月に花芽欠きをしています

 ↓ 天紅香A 外棚に置いていたので色が付いてます

 ↓ 天紅香B 左の大きいのが新芽、両側に何か出ています

 ↓ 大観 これも外棚で、花芽みたいな感じです

 ↓ 紅榴 昨年植替えして花付かず、花芽なら2年ぶりです

 ↓ 金鵄殿 手前が新芽です、小さいのは多分花芽でしょう

次の2鉢は、多分新芽の出過ぎと思います(リキダスが効きすぎ?)

 ↓ 光琳 押し子が2本も出ることがあるのでしょうか?

 ↓ 富貴の光 新芽を4本も出すことがあるのでしょうか?

 

花芽と思われるものにはミズゴケを乗せました 

光琳、富貴の光は半月ほど様子見をして芽欠きでしょうか


 

今年春にプランターでサヤエンドウを作りましたがイマイチでした

プランター栽培はやはりミニトマトが一番ですね

 ↓ 昨年の秘密兵器は今年も健在です

 近所中のコガネムシを退治する勢いです

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする