お天気 晴れ。
朝は更に気温が下がり寒くて、昼間はポカポカになりました。
今朝はキアンを連れて外へ出たらオレンジが1個落ちていました。
サイズはかなりのビッグサイズ❗
完熟だな~😊
ミカンは酸っぱくて食べられないけど、オレンジは食べられます。
酸っぱいのが苦手なのでミカンはいとこに全部もらってもらいましたが、オレンジは時々完熟になったら食べたいと思います。
これも数日おいてから食べます。
今日もこの後少し仮眠をとって3仕事してから続きを編集するので、アッブは遅い時間になると思います。
見にきてもらったのにまたすみません😢⤵⤵
明日の朝にはアップできていると思います。
ふぅ
3仕事の半分をパパさんがしてくれたので、助かりました🙇
少し早めに眠れそう。
続きを編集
またこのまま続けますね。
今朝は更に気温が低く、0.4度❗
1月頃になると-3度ぐらいまで下がる日がありますが、0度近いとこんなに寒いんだと思い知りました。
風は無かったので動いているとすぐに身体が暖まり、そのうちマフラーが暑く(熱く)なりはずしました。
風が無いってありがたい。
キアンは地面が冷たいのがお気に入り😓
コングは起きっぱなし。
何を考えてるんだろう?
今日はいとこがミカンを採りに来てくれました。
そんな頃はポカポカになり、最高気温は14度まで上がりました。
久しぶりに薄いナイロンの上着で外にいましたが、動いていると暑くなるくらい。
14度って暖かいね😊
ママさんが毎年咲くのを楽しみにしているカシワバアジサイに毛虫が付いているのをいとこが見つけてくれました。
❗😱💦
見たら白黒で頭とお尻の部分がオレンジ色の毛虫❗😱💦
見ると結構たくさん付いていて、すぐ隣にくっついた状態で植わっているブルーベリーにも付いていました。
気持ち悪い🤮
今朝はスズメがカシワバアジサイに何羽も留まって騒いでいて珍しいなと思って写真を撮りました。
ランの中に居たのでフェンスの隙間から拡大して撮ったのでボヤッとして見にくいですが、なんとか写っていました~
これはたぶん毛虫を食べに来ていたんだと思いました。
カシワバアジサイにスズメが留まるなんて初めて見たし、何羽も来るなんて不思議でした。
そのスズメたちが上の方に付いて居た毛虫は食べたけど、下の方に付いて居たのは食べられなかったか気づかなかったのかな?
たぶんそう。
毛虫の写真はパパさんに見せようと思って撮りましたが、blogにはやめておきますね😵💦
気持ち悪いと思う人がほとんどじゃないかな?
写真を拡大してよく見ると、毛虫の周りの葉に白い卵らしきものがたくさん写っているのが解りました❗😱💦
これはヤバい😵
リードを着けて犬が敷地内を歩くことがあるので我が家では薬剤は使わないのですが、これは使わないとダメかも?
調べたらその毛虫はハマオモトヨトウという我の幼虫みたいです。
葉や茎の中を食べるらしく、なかなか厄介な虫だと言っている人のblogも見ました。
大切なカシワバアジサイがダメになってしまうかも?
ブルーベリーもね😢
どちらも葉は落葉するのでいいかな?と思っていましたが、茎の中を食べられてはマズイ😫
長く効く薬剤を使わないといけないみたいだけど、使おうかな。
その辺りに犬を連れて行かないようにすればいいもんね。
😞💨
なんかショック😭
ミカンを採っている間にキアンとネロはいつものように遊んでいました。
暖かいから日陰日陰。
でもミカンといとこが気になる😄
今日は全然写真を撮らなかったな。
ミカンはお隣の敷地側にもまだ残っていたので、また入らせてもらって採りました。
これでミカンは全部採り終わりました。
たった3本の木なのにかなり生ってたよね~😄
全部で何百個?
採るのも大変だけど捨てるのも大変だから、採って食べてもらって助かりました🙇
オレンジは緑っぽくない黄色くなったのを6個だけ。
落ちたのではないけど、十分食べられると思います。
去年は1月中旬ぐらいまで少しずつ採って食べたんだったな。
オレンジも収穫したらバッサリ切ろう。
昨晩は久しぶりに夜中に布団が熱くて目が覚めました😃💦
去年は毎日だったのに、今年は熱くならないなーと思ってたのに。
寒くなったら熱くなる?
なんか変だよね?😅
熱くて足を出したり腕を出したりして冷やしてまた寝たけど、また熱くて目が覚め最終的には布団を1度めくって身体を冷やしてまた寝ました😥
何でだろうね?
今晩もキアンはハァハァ言っています😞💨
夜はもう扇風機は点けないからね。