ピアノ教室&音符ビッツ認定教室&音符リトミック教室 広島市西区

ピアノ&リトミックレッスンの様子
お問い合わせkmusicpianopiano@gmail.com
広島市西区横川

人気のお稽古ごとランキング上位「英語とピアノ」、意外な共通点って?

2016年10月18日 | 新聞や雑誌の記事
ケイコとマナブ.net が行ったアンケートによると、「2016年習っている・習わせたいお稽古ランキング」には、去年とほぼ同様の顔ぶれが並んだようです。

上位を占めた三つの習い事は、「水泳、英語、ピアノ」でした。

今回はそれらの中でも、長年に渡り人気の座をキープし続ける、ピアノと英語に注目し、両者の意外な共通点と上達のコツをご紹介します。



ピアノと英語の、意外な共通点って?

どちらも、“聞く”習い事

小さな頃に習得することを考えると、両者の共通点は何といっても、“耳を使う”ことでしょう。

譜面の読み方や、文法の成り立ちは、とりあえずこの段階では二の次です。教え手が示すお手本を、まずはしっかりと耳で聞きとることから、習得への道が始まります。

触れ続けることが上達のカギ

どちらの習い事も、“ある程度”から先へ行くためには、週一度の教室だけでは限度があります。毎日、一日10分だけでもいいので、触れ続けることが上達のカギ。

それを実行する人としない人とでは、例えばたった1年後でも、その時には大きな差が出来ているはずです。

習得した技術のアウトプットには、その子の個性を乗せて

英語を話す、ピアノを弾く。どちらも人から教えてもらえるのは、あくまでその枠組みのみです。

大切なのは、“何を伝えたいか”、“誰に聞いて欲しいか”という目的ですよね。それらはその子自身が見つけなければなりません。



共通点から学ぶ、上達のコツ3つ


出典: http://itmama.jp
source:http://www.shutterstock.com/

(1)「聞く姿勢」を育てる

上達する子は、お手本である音楽なり、発音なりを、積極的に聞く姿勢を持っています。

子どもの聞く姿勢を育てる為に、普段から意識できることがあります。それは、親が“ダラダラ、キイキイ”話すのではなく、大事なことを“低いトーンで、簡潔に”伝えることです。

子どもに大切なことを伝えたいときがチャンス。しっかりと目線を合わせて、“低いトーンで簡潔に”伝えて下さい。

また、子どもが疲れている、お腹が空いている時はあえて話すことを避け、テレビやラジオを消す、窓やカーテンを閉めるなどして、落ち着いた状況をつくってみて下さいね。日々の積み重ねにより、聞く力と集中力が育ちます。



(2)「毎日10分」、家庭で練習の時間をとる

毎日続けることは、確実に力になります。楽しく続ける為に、短い時間で、かつ、後味のいい練習プログラムを組んであげて下さいね。

最近は家庭でできる楽しい学習プログラムも多くでているので、それらを活用してもよいでしょう。

最後には「今日もちゃんと練習したね」と承認のヒトコトを忘れずに。

また、親が“毎日絶対にやらないと!”と目くじらを立てていると、当然ですが子どもはやる気を失ってしまいます。心が乱れたときは、根っこを見直しましょう。



(3)子どもが持ち帰った発見を「承認」する

驚きと感動を、子ども達はきっと一番にママへ報告するでしょう。そのとき、例えママにとっては当たり前のことでも、子どもの感動に水を差すような冷たい反応はしないでください。

知らないフリをする必要も、大層に驚いてみせる必要もありません。

「それを知って、びっくりしたのかぁ」「今日はこれが新しく出来るようになったんだ。どんな気持ち?」などと、事実を繰り返すだけで大丈夫。

気をよくした子どもたちは、新しい発見を誇らしげに報告することが習慣になるとともに、習い事に対するモチベーションもアップすることでしょう。



全ての親の望みは、その子自身が豊かな人生を送ること。習い事で仲違いすることでも、習い事を嫌いにさせるためでもありません。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。