ブログ
ランダム
ブログを作成
ウェブ検索
在米6年の兼業主婦。思ったことを無責任に垂れ流し。まさにチラシの裏。
くららのチラ裏
カレンダー
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
過去の記事
2013年04月
2012年09月
2012年08月
2012年01月
2011年12月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年07月
2008年12月
2007年09月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ
ホームメンテナンス
(3)
未分類
(29)
英語
(8)
外国人から見た日本語
(13)
DeathNote感想
(5)
最新の投稿
一口ちょうだいが嫌い
干ししいたけを自作
娘のちゃんぽん言語
キッチンの蛇口を交換
屋根の葺き替え
娘が覚え始めた言葉
洗濯物の生乾きの臭いにはオスバン
乾燥機
一般家庭のクリスマスイルミネーションについて
子連れで帰国
最新のコメント
くらら/
洗濯物の生乾きの臭いにはオスバン
めぐみ/
一口ちょうだいが嫌い
Cabi/
洗濯物の生乾きの臭いにはオスバン
こま/
首相
くらら/
日本語-無音の母音
おーり/
日本語-無音の母音
くらら/
ADSL
おーり/
ADSL
こま/
アクセントでわかる?
くらら/
アクセントでわかる?
最新のトラックバック
ブックマーク
くららの部屋
プロフィール
goo ID
klara2
性別
都道府県
自己紹介
検索
このブログ内で
ウェブ全て
gooおすすめリンク
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
洗濯物の生乾きの臭いにはオスバン
2012年01月13日
/
未分類
昨日に続いて今日も洗濯ネタ。洗濯物を部屋干しすると生乾きのイヤな臭いがすることがあるが、洗濯の最後のすすぎのときにオスバンを少量入れると解決。洗濯機に柔軟剤を入れるところがあればそこに入れる。オスバンとは、塩化ベンザルコニウムという、逆性石けんのこと。ほぼ無臭で、医療現場などで手や器具を消毒するのに使われているもの。
私は、アメリカに来てからは、750倍のオスバンをAmazon.comでガロン瓶で買っている。
コメント (
2
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
«
乾燥機
娘が覚え始め...
»
コメント
つづりを教えてください
(
Cabi
)
2013-05-10 11:12:22
現在アメリカ在住です
最近洗濯物の生乾きの臭いで悩んでいてこちらにたどりつきました
私もAmazonでオスバンを購入したいのですが色々なつづりをいれましたが、たどりつきません
綴りを、教えていただけますでしょうか?
返事遅くなりました
(
くらら
)
2014-01-01 06:32:28
オスバンというのは日本でのみの商品名のようで、一般名はbenzalkonium chlorideです。検索するといろいろ出てきますが、以前買っていた商品がAmazonでは現在は販売されていないようです。最近は以下のサイトで買っています。
https://store.mcguff.com/CustomerHome.aspx
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
最近洗濯物の生乾きの臭いで悩んでいてこちらにたどりつきました
私もAmazonでオスバンを購入したいのですが色々なつづりをいれましたが、たどりつきません
綴りを、教えていただけますでしょうか?
https://store.mcguff.com/CustomerHome.aspx