工事の方はすこぶる順調に進行しておりますが、ブログの更新が全くほったらかしで申し訳ありませんでした。
早速上棟後の工事の様子をご紹介いたします。
まず屋根工事です。
震災以降耐震性に優れている軽量瓦(カラーベスト)を採用しています。




ネオブラックと言う黒色で落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
施工も1日で終わりますのでコスト面でも優れています。
続いて防水・防蟻工事です。
まず防蟻処理。


室内外の外周部の壁面には土間から高さ1mに透明の薬剤を散布します。
目には見えにくいですがしっかり散布していきます。(5年保証付きますので)
床下には乳白色の薬剤を散布していきます。


作業員は床下を一生懸命にもぐりながら散布しています。
続いて防水工事。



バルコニーの防水には船舶の船底にも使われている”FRP工法 ”を採用しています。
施工性が良く、耐久性にも冨み、追従性にも優れています。



各入隅にはコーキング処理を施し、グラスファイバー紙を重ね貼りしていきます。
早速上棟後の工事の様子をご紹介いたします。
まず屋根工事です。
震災以降耐震性に優れている軽量瓦(カラーベスト)を採用しています。




ネオブラックと言う黒色で落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
施工も1日で終わりますのでコスト面でも優れています。
続いて防水・防蟻工事です。
まず防蟻処理。


室内外の外周部の壁面には土間から高さ1mに透明の薬剤を散布します。
目には見えにくいですがしっかり散布していきます。(5年保証付きますので)
床下には乳白色の薬剤を散布していきます。


作業員は床下を一生懸命にもぐりながら散布しています。
続いて防水工事。



バルコニーの防水には船舶の船底にも使われている”FRP工法 ”を採用しています。
施工性が良く、耐久性にも冨み、追従性にも優れています。



各入隅にはコーキング処理を施し、グラスファイバー紙を重ね貼りしていきます。
最新の画像[もっと見る]
-
無事に工事完了致しました! 9年前
-
無事に工事完了致しました! 9年前
-
無事に工事完了致しました! 9年前
-
無事に工事完了致しました! 9年前
-
無事に工事完了致しました! 9年前
-
内観も完成しました! 9年前
-
内観も完成しました! 9年前
-
内観も完成しました! 9年前
-
内観も完成しました! 9年前
-
内観も完成しました! 9年前