鉄道写真

国鉄時代の鉄道写真です

鉄道写真 目次(01)a

2019-04-08 | 日記

目 次(01)




<1961:昭和36年>
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 2200形 急行・新宿行き:小田原線 向ヶ丘遊園付近にて)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 1400形(デハ1404) 新宿行き:小田原線)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 キハ5100形(キハ5102) 特別準急:小田原線)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 2300形(デハ2301) 急行・新宿行き:小田原線)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 1400形(クハ1454) 新宿行き:小田原線 登戸付近にて)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 3000形(SE車) あしがら:小田原線 登戸付近にて)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 2400形(クハ2472~クハ2471) 新宿行き:小田原線 登戸付近にて)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 2200形(デハ2215) 急行小田原・江ノ島行き:小田原線 登戸付近にて)up
●昭和36年8月25日:小田急電鉄 小田原線(小田急 1800形(クハ1861) 新宿行き:小田原線 登戸付近にて)up
●昭和36年8月25日:中央本線(8620形(28686、28646) 入換え:中央本線 八王子付近にて)up
●昭和36年8月25日:中央本線(EF1316 上り貨物:中央本線 国分寺付近にて)up
●昭和36年8月25日:西武鉄道 多摩湖線(西武鉄道 モハ101形(600V):多摩湖線 国分寺付近にて)up
●昭和36年8月25日:山手貨物線(EF112:山手貨物線 新宿付近にて)up
●昭和36年8月25日:山手貨物線(DD1315:山手貨物線 新宿付近にて)up
●昭和36年8月25日:山手線(クモニ13形 配給:山手線 新宿付近にて)up
●昭和36年8月25日:東武鉄道 東上線(東武鉄道 モハ3210形 準急 川越市行き:東上線 池袋付近にて)up
●昭和36年8月25日:東北貨物線(EF12形 貨物:東北貨物線 赤羽付近にて)up
●昭和36年8月25日:赤羽線(D511038 貨物:赤羽線 赤羽付近にて)up
●昭和36年8月25日:赤羽線(クハ79形 池袋行き:赤羽線 赤羽付近にて)up
●昭和36年8月25日:東北本線(クハ86形300番台 下りレ:東北本線 赤羽付近にて)up

●昭和36年8月:東北本線(EF5713 下りレ:東北本線 上野付近にて(両大師橋から))up
●昭和36年8月:東北本線(EF53形 高崎線下りレ:東北本線 上野付近にて(両大師橋から))up
●昭和36年8月:上野駅 留置線(クハ86形(初期) 回送:上野駅 留置線付近にて)up
●昭和36年8月:常磐線(DF901 北斗:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:東北本線(EF58153 下りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:東北本線(EF563 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:東北本線(C628 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:常磐線(C60形 上りレ:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:常磐線(クモハ60形 上野行き:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:東北本線(EF578 下りレ:東北本線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年8月:常磐線(クハ401形 上野行き:常磐線 (鴬谷付近)にて)up

●昭和36年9月23日:常磐線(クハニ67形 松戸行き:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:上野駅 留置線(EF5318:上野駅構内機留線付近にて)up
●昭和36年9月23日:常磐線(DD1323+EF15177:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:常磐線(キハ55系(キロ257) 急行・みやぎの:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(C58形 下りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(C6211 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(EF58130 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(EF5714 下りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(クハ86形 下りレ:東北本線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(クモハ157形 準急・ゆのか:東北本線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:常磐線(キハ26169 準急・ときわ:常磐線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:京成電鉄 本線(510形(モハ514) 上野行き:本線 日暮里付近にて)up
●昭和36年9月23日:京成電鉄 本線(200形:本線 日暮里付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(オヤ3111 建築限界測定車:東北本線 (鴬谷付近)にて)up
●昭和36年9月23日:常磐線(C57114 成田行き:常磐線 上野付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(サボ各種:東北本線 上野付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(EF538 上りレ:東北本線(高崎線) 上野付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(EF5714 上りレ:東北本線 王子付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線(EF58175 下りレ:東北本線(高崎線) 王子付近にて)up
●昭和36年9月23日:京浜東北線(クハ79形 55C 大宮行き:京浜東北線 王子付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北本線 王子貨物線(DD132 田端方向:王子貨物線 王子付近にて)up
●昭和36年9月23日:東北貨物線(EF12型 貨物:東北貨物線 王子付近にて)up

●昭和36年10月1日:常磐線(C62形 上りレ:常磐線 上野付近にて(両大師橋から))up
●昭和36年10月1日:東北本線(C57114 単機回送(尾久方向):東北本線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:京成電鉄 本線(モハ512 荷物電車:本線 日暮里付近にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(キハ57系 急行:東北本線(高崎線) (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF573 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(クハ85形初期型:東北本線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF5611 下りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF58形 上りレ:東北本線 (日暮里付近)にて)にて)up
●昭和36年10月1日:常磐線(C57140 成田行き:常磐線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF56形 下りレ:東北本線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:常磐線(C58148 上野行き:常磐線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東京都交通局(258(101) 今井行き:トロリーバス・今井線 鴬谷ー上野桜木間にて)up
●昭和36年10月1日:常磐線(C62形 上野行き:常磐線(鴬谷付近)にて)up
●昭和36年10月1日:山手線(クモハ11形:山手線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(キハ58形:東北本線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(C6248 下りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(キハ81形(・・・/81-1)下りレ・推進:東北本線・尾久回送線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:常磐線(C6221 上りレ:常磐線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(157系 準急・なすの:東北本線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF5316 単機回送:東北本線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(EF53形 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月1日:東北本線(C6222 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up

●昭和36年10月25日:山手線(クハ79形、クモハ11形:山手線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:山手線(101系:山手線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:山手線(クモニ13形 荷物電車:山手線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(80系(クハ86形):東北本線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(キハ26系 準急・ときわ:常磐線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(EF58形 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(EF53形 単機回送:東北本線(高崎線)(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(DD13形+EF12形 貨物:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(EF57形 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(EF53形 上りレ:東北本線(高崎線)(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:東北本線(EF56形 客車回送:東北本線(高崎線)(日暮里付近)にて東北本線(高崎線))up
●昭和36年10月25日:東北本線(C62形 上りレ・推進:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(C6221 上りレ/回送:常磐線(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(C627 下りレ:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(C628 上りレ:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月25日:常磐線(401系 上野行き:常磐線 (日暮里付近)にて)up

●昭和36年10月29日:大宮操車場付近(59674 入換え:大宮操車場付近にて)up
●昭和36年10月29日:大宮操車場付近(49636 入換え:大宮操車場付近にて)up
●昭和36年10月29日:大宮操車場付近(19604 入換え:大宮操車場付近にて)up
●昭和36年10月29日:大宮操車場付近(9600形 入換え:大宮操車場付近にて)up

●昭和36年10月29日:東北本線(EF53形 上り:東北本線(高崎線)(鴬谷付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北貨物線(EF10形 上り貨物:東北貨物線 (大宮操付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(153系 下り:東北本線 大宮ー蓮田間にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(D51810 上り貨物:東北本線 大宮ー蓮田間にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(EF571 上りレ:東北本線 大宮ー蓮田間にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(EF12形 下り貨物:東北本線 大宮ー蓮田間にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(80系 下りレ:東北本線 大宮ー蓮田間にて)up
●昭和36年10月29日:川越線(キハ10形 下りレ:川越線 大宮ー日進間にて)up
●昭和36年10月29日:高崎線(キハ57形 下り急行:高崎線 大宮ー宮原間にて)up
●昭和36年10月29日:高崎線(EF1547 下り貨物:東北貨物線 (大宮操付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(クハ47074+クハ86形(初期) 中間連結部:東北本線(高崎線)(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(EF573 下りレ:東北本線・尾久回送線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:常磐線(401系 上野行き:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:常磐線(C6238 下りレ:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(EF53形 上りレ:東北本線(高崎線)(日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:常磐線(キハ81形 はつかり:常磐線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東北本線(157系 湘南日光:東北本線 (日暮里付近)にて)up
●昭和36年10月29日:東武鉄道 野田線(モハ1400か?:野田線 大宮ー北大宮間にて)up
●昭和36年10月29日:東武鉄道 野田線(モハ3260形:野田線 大宮ー北大宮間にて)up
●昭和36年10月29日:京成電鉄 本線(1500系(モハ1503+・・・) 臨時:本線 日暮里付近にて)up
●昭和36年10月29日:京成電鉄 本線(1600系(モハ1601~クハ1602) 開運:本線 日暮里付近にて)up

●昭和36年11月1日:品川駅付近(ED166 回送中:品川駅付近にて)up
●昭和36年11月1日:品川駅付近(EF1024 回送中:品川駅付近にて)up
●昭和36年11月1日:品川駅付近(DD13113 入換え中:品川駅付近にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(カニ21形 はやぶさ:東海道本線 横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(70系(クハ76形):東海道本線(横須賀線) 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(EF5860+EF58 急行荷物:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EF15191 上り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EH1064 下り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EF15形 単機回送:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EF1012 上り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EF601 上り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EF1028 上り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(EH1013 下り貨物:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(153系 いこま:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(153系 上り:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(EF58142/カニ22形 さくら:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(EF5814 下りレ:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(クモニ13形+70系 下り:東海道本線(横須賀線) 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(153系 107M なにわ:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(クモユニ81形+80系 下り:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(FE581 下り:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(151系(クハ151形~クロ151形) おおとり:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(クモハ43または53+70系:東海道本線(横須賀線) 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道本線(クハ153-54 準急・東海:東海道本線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(クモル24形+クモニ13形 配給:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:東海道貨物線(クモハ12形+72系 配給:東海道貨物線 横浜ー保土ヶ谷間にて)up
●昭和36年11月1日:相模鉄道 本線(5000形(モハ5003) 横浜行き:本線 西横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:相模鉄道 本線(5000形(モハ5007) オカイモノ号:本線 西横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:相模鉄道 本線(5000形 海老名行き:本線 西横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:相模鉄道 本線(モハ2003 横浜行き:本線 西横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:相模鉄道 本線(ED10型(ED12) 貨物:本線 西横浜付近にて)up
●昭和36年11月1日:総武緩行線(モハ72形:総武緩行線 秋葉原付近にて)up

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。