山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見市国際交流協会第4回英語講座(第144回新見英語サロン)会場変更のお知らせ

2011-11-21 06:37:38 | 日記

11月22日(火)、18:30より新見市国際交流協会第4回英語講座(第144回新見英語サロン)の開催を予定しておりますが、この度、学内の都合により急遽会場が変更となりました。

前回のお知らせでは、会場は新見市学術交流センター研修室1・2としておりましたが、3号館4階の合同講義室に変更させていただきます。

新見英語サロンに以前から参加されている方は、第55回の新見英語サロンで2009年6月30日に本学の国際交流クラブとの共同開催でアメリカ映画のCurious George鑑賞会を行なった部屋です。

直接、合同講義室にいらしていただいてもよろしいのですが、場所がわかりにくいかもしれませんので、受講者の皆様には18時30分頃学術交流センターのロビーにご集合いただき、その後、合同講義室にご案内しようと思っています。

ご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波正義学長三木記念賞受賞祝賀会出席

2011-11-20 10:24:22 | 日記
11月9日(水)、勤務している新見公立大学・短期大学の難波正義学長がこの度三木記念賞を受賞されたことを祝福する祝賀会が、新見文化交流館「まなび広場にいみ」において開催されました。

難波学長は、岡山大学医学部、川崎医科大学で優れた業績を上げられ、要職を歴任され、2002年より新見公立短期大学(当時)の学長に就任されました。

大学も難波学長の就任後、いろいろな方面で発展を遂げ、今回の賞は難波学長の研究、教育、地域活性化などの功績に対して与えられたものです。

学外からのゲストの方々とも親しくお話することができ、とても暖かい祝賀会でした。

難波学長、ご受賞おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪の菊

2011-11-19 05:48:59 | 日記
現在、僕の仮研究室のある学術交流センター前に、大輪の菊の鉢植えが飾られています。

これは、新見市熊野地区の方々が、毎年、新見公立大学・短期大学に飾ってくださっているものです。

実は、今少しずつ色が落ち始めているようなのですが、まだまだ見事です。

花の色が今よりも綺麗だった頃の写真をアップしておきます。



熊野地区の方々、毎年ありがとうございます。

ここで、突然ですが、英語講座、「菊」は英語でchrysanthemumと言います。

これは長い単語なので、よくmumと短縮形が使われることもあります。

新見公立短期大学で以前、非常勤講師として英会話などを担当されていたメアリー・ルース佐藤先生のお宅は菊の栽培農家ですので、菊の栽培や出荷の話もしばしば聞かせてもらいました。その時にも、メアリー・ルース先生は、しばしばこの短縮形のmum(s)という語を使われていました。

また、私の研究する、John Steinbeckには"The Chrysanthemums"(「菊」)という作品があり、短編集The Long Valley(『長い盆地』あるいは『長い谷間』)に収められています。

これは、全国各地の図書館にある『スタインベック全集』(大阪教育図書)の第5巻で日本語でも読めますので、よろしければどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会外国語講座が新聞に紹介されました

2011-11-17 15:40:41 | 日記
11月から開催し、先日、今年度の第3回を開催した新見市国際交流協会の外国語講座(英語・韓国語・中国語)が、今日の『備北民報』に紹介されました。



何度か書いていますが、このうち英語講座は市内ALTの協力の元、僕が担当しています。

よろしければご覧ください。

ちなみに、掲載されている写真は第1回英語講座のものです。

あと3回、頑張って担当します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーミュージカルのご案内

2011-11-17 05:21:28 | 日記
卒業生から、以下の内容の連絡がありました。

よろしければ、ご都合が付く皆様のご協力をお願いします。

前売りチケットをご希望の方は、僕の連絡先がわかる方は僕までお知らせください。

あるいは、あぜくら福祉会(電話06-6497-1640)までお申し込みください。


(以下、関連部分の引用です)

私は今、兵庫県尼崎市の障がい者支援施設 あぜくら福祉会で働いています。そのあぜくら福祉会では、障害のある人たちが地域で暮らすための場である「ケアホーム」の建設を進めています。
今、念願の2棟目が完成し、待ちに待っていた16名の利用者が共同生活を行っています。ケアホームは、親が亡くなったりして行き場を失った障害のある人たちが地域で暮らし続けたい、親が元気なうちに……という望みを叶える目的で運営しています。親の高齢化が進み、その必要性は高くなってきています。あぜくらでは、目標5棟を建設するために、その資金作りの事業を
10年前から行ってきました。

そこで、今回は、劇団わらび座さんを招き、「チャリティーミュージカルアトム」を公演することになりました。アトム公演に先立ち、30分間、利用者や家族や職員による、長年の夢であったホームでの自立した生活への思いを歌や語りにして届ける練習も毎日頑張っています。


使用するホールはとても大きく、目標は1800席を売り切ることなのですが、あとわずかしかないのに、800枚しか売れていません……
毎日毎日、22時頃まで、チケットを持って地域に営業に出たり、当日の準備を進めたりと、サービス残業の毎日で正直ヘトヘトです…(残業代なんて出ません……)。
でも、このままだと100万の赤字になってしまうんです。ホームを建てるためなのに、赤字なんか出すわけにはいきません!


本当に本当に本当に私もあぜくら皆困っています。先生もとってもお忙しい時期なの分かっています。
でも先生の力をお借りしたいです。お知り合いの方や、ミュージカルや歌が好きな方、障害や福祉について理解のある方、家族の方など、ぜひご協力をお願いできませんか?
本当にお願いします!!!

・チャリティーミュージカルアトム
日時:2011年12月2日(金)
18:30開演(17:30開場)
場所:尼崎市総合文化センター アルカイックホール 大ホール

チケット:前売り 指定席5000円 自由席3500円 小学生以下、障害者 指定席4000円 自由席2500円
当日 自由席4000円 障害者、小学生以下 自由席3000円


劇団わらび座さんは、劇団四季に次ぐくらい有名な劇団で東北を中心に活躍されています。

ミュージカルアトム
原案:手塚治虫
振付:ラッキィ池田
脚本・演出:横内謙介
監修:手塚眞

本当に本当に本当に本当に困っています!ご協力お願いします!先生の力を貸してください!!!


長い文、失礼しました。よろしくお願いします。

(引用終わり)

追加情報です。
皆さん、この件について、数々のご協力の申し出ありがとうございます。あぜくら福祉会の以下のサイトからこのチケットの申込書がダウンロードでき、FAXでも申し込みできることがわかりましたので以下に紹介いたします。よろしくお願いいたします。

http://azekura.net/atom.pdf
(リンクがうまく張れないのでURLをお知らせします。) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県健康の森学園支援学校平成23年度第2回学校評議員会出席

2011-11-16 11:00:05 | 日記
先日、岡山県健康の森学園開園20周年記念式典出席の記事で書いたように同校の20周年記念式典に出席しました。

11月15日(火)、同学園支援学校の学校評議員会が開かれ、参加しました。


今回は、同校で推進しているICTの活用についての報告がありました。

ICTとはInformation and Communication Technologyのことで、「情報通信技術」ということですが、同校では、児童・生徒の支援ツールとしてICTを有効に活用しています。

また、ICTの利用による教員の校務の軽減により、教員が子どもたちと向き合う時間が増えたり、毎年の校務の蓄積ができるという利点も報告されました。

昨日は、ちょうど宮河内地区のお祭りで、同地区の子どもたちと大人による太鼓隊も同校を訪問し、交流を行なっていました。

このように地域の伝統行事に触れることも子ども達のために大切なことと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Announcement of NIEA's English Lesson #3 (Niimi English Salon #143)

2011-11-15 05:25:58 | 日記

We have Niimi International Exchange Association's English Lesson #3 (Niimi English Salon #143) on November 15th.

The session starts at 6:30 pm.

The venue this time is also Niimi-shi Gakujutsu Koryu Center building, the same as that of the first lesson, but we will meet in a different room, which is Koryu-hall at the end of the corridor.

We will practice restanrant English this time, but no food is served...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会第3回英語講座(第143回新見英語サロン)のお知らせ

2011-11-15 05:09:16 | 日記

11月15日(火)、新見市国際交流協会第3回英語講座(兼新見英語サロン第143回)を18:30より開催します。

今回の会場は、新見公立大学・短期大学内の新見市学術交流センターの交流ホールとなります。

第1回の会場と同じ建物ですが、部屋は異なります。

今回は、レストランでの英会話の練習をしたいと思っています。

ただし、食事は出ませんので、悪しからず…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県健康の森学園開園20周年記念式典出席

2011-11-14 06:30:49 | 旅行
2006年より、勤務している新見公立短期大学で選定を受け、岡山県健康の森学園支援学校(旧称:同養護学校)の学校評議員を務めさせてもらっています。

11月9日(水)、同学園の開園20周年記念式典が開催され、出席してきました。


僕は、養護教育・支援教育の専門家ではありませんが、20年間の同学園の歴史のうち今年で学校評議員を務めて6年目となりますので、微力ながらも貢献できていたら幸いです。

この6年間、年間3回開催される評議員会議には全て出席し、各種行事にもできるだけ参加しています。

岡山県健康の森学園支援学校卒業式出席

岡山県健康の森学園支援学校第3回学校評議員会及び学校評価委員会出席

平成22年度岡山県健康の森学園支援学校第2回学校評議員会議出席

運動会参加

岡山県健康の森養護学校評議員会2009年度第3回出席

岡山県健康の森養護学校評議員会出席

式典には設置者でもある石井正弘岡山県知事をはじめ、県内・市内から多くの来賓が参加されていました。

記念品として同学園の作業学習および授産施設で作っている製品をいただきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー遊び

2011-11-14 06:03:17 | 日記
昨日の日曜日は学校以外の仕事が3時頃までありました。

帰宅後、いつもの公園に息子とサッカーと自転車で遊びに行きました。

息子は、この4月に乗れるようになった自転車(下記の記事参照↓)も、かなり安定して速く走れるようになりました。

自転車に乗れたよ!

自転車で一人で進めたよ!

息子の自転車特訓



今日は、まず自転車で坂道を上ってみると息子が言うので坂道の練習。

なだらかな坂ですが、自転車から降りずに上ることができました。

次はサッカー。


このベンチ3つ分をゴールに見立て、息子が攻め、僕が守ります。



5点取ったら自転車で公園内を回ってきます。
罰ゲームではなく、息子が自転車で回りたいと言うのでそのようなルールにしました。
(僕はその間、このベンチに座って休憩することができます。)


ちなみにこのサッカーボール、今年の子供に日に買ったもの。

         ↓

半年で結構よく遊びました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲そば祭り

2011-11-14 05:46:52 | グルメ
我が家は3人ともそばが好き。

新そばのこの季節になると、美味しいそばを食べたくなります(下記↓参照)。

そば祭り

蕎麦+林檎

11月12日(土)、朝仕事上の打ち合わせがありましたが、終了後、そばを食べるために奥出雲にドライブ。

神郷、哲西、東城を抜け、ループ橋を通って奥出雲町に、お目当ての奥出雲そば祭り、今年も開催されていました。






そばを食べる前には職人さんたちがそば打ちをしているところも見せてもらいました。

とてもおいしかったです。

その後は、近くにあった横田公園でサッカーをしたり陸上競技場を走ったり、体を使って思い切り遊びました。

帰りには、「きのこ祭り」やループ橋の道の駅に立ち寄り、とても楽しいドライブでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Niimi English Salon #142 (NIEA's English Lesson #2)

2011-11-13 05:24:46 | 日記
Niimi English Salon's 142nd session (NIEA's English Lesson #2) was held on November 8.

Six of Niimi City ALTs (Andrew, Caroline, Donald, Elizabeth, Latasha, and Melissa)attended the session.

This time we practised how to talk about our hobbies.

Here is the model dialogue we used for this session.

At a party
Hitoshi: Jane, this is Takao Nishigata. He is from Niimi, Okayama. He studies
English. Takao, this is Jane Smith. She is from Melbourne, Australia. She
teaches English in Hiroshima now.
Takao: Nice to meet you, Jane.
Jane: Happy to meet you, Takao. Are you a student?
Takao: Yes, I am a college student. How long have you been in Japan?
Jane: I have been in Japan for two years now.
Takao: How do you like living in Japan?
Jane: I like visiting historic sites in Japan. I often visit old temples and shrines
on weekends. I also like reading about Japanese history.
Takao: Oh, you do. My hobbies are traveling and reading too. I also like going to
the movies…









After the practice, we mingled and ask around everybody's hobbies.

I do hope everybody enjoyed the lesson.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第142回新見英語サロン(新見市国際交流協会英語講座第2回)開催報告

2011-11-13 05:05:13 | 日記
11月8日(火)、第142回新見英語サロン兼新見市国際交流協会英語講座第2回を開催しました。

今回も助っ人として新見市内の6人のALTたち(Andrewさん、Carolineさん、Donaldさん、Elizabethさん、Latashaさん、Melissaさん)が来てくれました。

今回のテーマは、趣味についての英会話。

前回勉強した自己紹介に続いて、趣味の会話に発展させるという流れを睨んでのものです。

今回、作ったダイアログは以下のごとくです。

At a party
Hitoshi: Jane, this is Takao Nishigata. He is from Niimi, Okayama. He studies
English. Takao, this is Jane Smith. She is from Melbourne, Australia. She
teaches English in Hiroshima now.
Takao: Nice to meet you, Jane.
Jane: Happy to meet you, Takao. Are you a student?
Takao: Yes, I am a college student. How long have you been in Japan?
Jane: I have been in Japan for two years now.
Takao: How do you like living in Japan?
Jane: I like visiting historic sites in Japan. I often visit old temples and shrines
on weekends. I also like reading about Japanese history.
Takao: Oh, you do. My hobbies are traveling and reading too. I also like going to
the movies…

(日本語訳)
一志:ジェイン、これが西方高雄です。彼は岡山県新見市出身です。彼は英語を勉強していま
す。高雄、これがジェイン・スミスです。彼女はオーストラリアのメルボルン出身です。彼
女は広島で英語を教えています。
高雄:はじめまして、ジェイン。
ジェイン:はじめまして、高雄。あなたは、学生ですか。
高雄:はい、僕は大学生です。あなたは、どのくらい日本にいるのですか。
ジェイン:私は2年間、日本にいます。
高雄:日本での生活はどうですか。
ジェイン:私は日本の史跡を訪れるのが好きです。週末にはよく、古い寺社巡りをします。日本
の歴史のことを読むのも好きです。
高雄:そうですか。僕の趣味も旅行と読書です。僕はさらに映画を見に行くのも好きです。


(解説)
 この会話は、全くの創作です。パーティなどでは、自分から話しかけることも大事ですが、初対面の人同士がいたら、共通の知人が二人を紹介し引き合わせるのも大切なことです。前回の復習も兼ねて、日本での滞在期間を尋ねたり、日本に住んでの感想を尋ねていますが、初対面では、あまり話すこともないかもしれないので、お互いの趣味の話題に持っていけば、特に趣味が共通したり近かったりしたら、話が弾むかもしれません。

これを使い、趣味の英会話の練習をしました。








その後は、パーティ形式で自由に趣味について尋ね合う形で練習を行いました。

今回の総勢28名の参加で和気藹々と英語のレッスンができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいみ日本一安全安心のまちづくり第2回市民大会参加

2011-11-12 07:01:08 | 日記
11月6日(日)、まなび広場にいみにおいて、にいみ日本一安全安心のまちづくり第2回市民大会が開催されました。

この行事には、昨年も参加し、(「にいみ日本一安全安心のまちづくり市民大会」参加参照) 新見公立大学・短期大学の学生及び教職員も参加しているので、今年も家族で参加してみました。

まずは、幼児教育学科2年生達の歌とダンスを楽しませてもらいました。


その後、新見の新名物「ピオニーポーク」を使ったうどんや焼きそばをお昼ご飯としていただきました。

その後、式典や講演会などがありましたが、子ども連れでの参加は難しいので一旦帰宅しました。

そして、このイベントの最終の出し物、安全戦士「ジャガナー」デビューのセレモニーが行われるのに合わせ、再び会場入りしました。

市内の園児達が、ジャガナーのデビューとともに舞台に上がり、新見市が利用を進める夜行灯「青ピカ」を照らし、ジャガナーに力を与えるという設定でした。









ということで、今年も新見市の安全安心の向上に親子で貢献することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の誕生日

2011-11-12 06:37:07 | グルメ
11月4日は妻の誕生日、長い独身時代に鍛えた僕の料理の腕(?)をふるって何かおいしいものを作ってもいいのですが、脳ある鷹は爪を隠すので(??)、毎年外食。

妻のリクエストで今年は、お隣真庭市のカフェ「てあ」へ。

このカフェ「てあ」は、山内ゼミの卒業生Oさんが作品展をした時に行って以来、気に入って時々行っています。
(しあわせ展観賞参照)

ちょっと奮発して大人二人はコース料理、とてもおいしく、お腹いっぱいとなりました。

バースデーカードは、前日に息子と二人で買い物に行った際に購入。

家で書くとばれるので、車の中でメッセージを書きました。

プレゼントはインターネットでの発注です。

祝う側も祝われる側も(多分)、楽しい誕生日でした。

これまでの妻の誕生日については、

Belated Happy Birthday!

妻の誕生日前夜祭

をご参照ください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする