古美術 崎陽

古唐津 茶碗 他お茶道具等 古美術全般を取り扱う「古美術崎陽」のHP日記

長崎の歴史~正月編~10

2013-01-06 05:35:29 | 長崎の歴史


補足1

~吉雄耕牛~2


吉雄邸の2階にはオランダから輸入された家具が

配され「阿蘭陀坐敷」などと呼ばれたという。

庭園にもオランダ渡りの動植物にあふれ、

長崎の名所となった。

同邸では西洋暦の正月に行われる

いわゆる「オランダ正月」の宴も催された。

吉雄邸を訪れ、あるいは成秀館に学んだ蘭学者・医師は数多く、

青木昆陽・野呂元丈・大槻玄沢・三浦梅園・

平賀源内・林子平・司馬江漢など

当時一流の蘭学者は軒並み耕牛と交わり、

多くの知識を学んでいる。

大槻玄沢によれば門人は600余を数えたという。

中でも前野良沢・杉田玄白らとの交流は深く、

2人が携わった『解体新書』に耕牛は序文を寄せ、

両者の功労を賞賛している。

また江戸に戻った玄沢は、

自らの私塾芝蘭堂で江戸オランダ正月を開催した。

若くして優れた才覚を発揮していたため、

上記に記している青木昆陽・野呂元丈・前野良沢など、

自身よりも年上の弟子が何人も存在する。


  古美術 崎陽
    
     長崎の歴史



最新の画像もっと見る

コメントを投稿