きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

「尾張・飛騨」散策②・・・「白川郷」 !!

2009-07-25 09:29:51 | Weblog
「尾張・飛騨」散策の第二弾として、夏季?7月23日の世界遺産「白川郷」(荻町集落?)合掌造り集落をUPします。

「白川郷」が広く知られるようになったのは、昭和10年5月に当地を訪れたドイツの建築学者「ブルーノ・タウト」氏(1880~1938)が、著書「日本の美の再発見」で紹介したことが「きっかけ?」となり、その後、昭和51年に国の「重要伝統的構造物保存地区」に選定され、更に1997年(平成7年)12月には「世界遺産」に登録されています。

ここの「合掌造り家屋」は、大正13年に約300棟あったものが昭和36年には190棟に激減し、現在は114棟(この中で「伝統的構造物指定」は109棟?)になっており、古い建物は「築300年」のものがあるようです。

「合掌造り」とは、木材を「梁(ハリ)」の上に手を合わせたように山形に組み合わせて建築された、勾配の急な「茅葺き屋根」を特徴とする「住居」だと言うことです・・・このような「建物」は他の地域にもあるようですが、白川郷の建物は「切妻合掌造り」と言われ、屋根の両端が「本を開いて」立てたように「三角形」となっているのが特徴で、積雪が多く「雪質が重い」と言うこの地域の「自然条件」に適合したように造られていると言うことです・・・また、「白川郷」の建物は南北に面して建てられており、「風向き」を考慮して「風の抵抗を最小限」にするとともに、屋根に当たる「日照量」を調節して「夏涼しく」「冬暖かい」ように工夫されているようです。

今回は「尾張・飛騨」散策から世界遺産「白川郷」として、夏季?7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り集落をUP・・・





7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」①


7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」②


7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」③


7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」④


7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」⑤


7月23日の「白川郷」(荻町集落?)合掌造り「建築物」⑥