福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

アプローチ 24/L にシフト の着陸機 10機前後で 24/R に戻る。その後、3機・・・

2023-02-28 00:10:00 | 2018年関西国際空港の情景


2018年4月19日 プレイバックシーン
この日
 関空 比較的条件は良い

am 10:42 少し風が出てきて吹き流しが揺れている 南西の風

今朝の離着陸は
着陸は06/R (Bラン南) 
離陸は06/L(Aラン南)

am10:35 ルフトハンザ D-ABVW. ジャンボ機

吹き流しの様子 風も少し吹き始めたなあ ソロソロ
シフトするなあ〜と 顔見知りと談笑
風は吹いて欲しいね 視界が良くなる

シフトした 〜今日は早くシフトです

am 10:48
AIRFRANCE 北に向かってタキシング シフトですね〜
F-GSPD. ボーイング 777-200

am10:56. Bラン(24/R)に アプローチ運用 シフト
am11:01 FINNAIR. OH-LTQ. エアバス A330-300

★仲間がアプローチ 24/L に シフトや・・・・皆んな 移動する

am 11:12 中国東方航空 B-8222. A 320. 大連から
続きそうやで!
am11:16 大韓航空 HL8275. B777-3B5(ER). ソウルから
am 11:20 春秋航空 B-1840 A320 上海から
★まだ来そうや・・・
am11:25 イースター航空 HL8022 B 737 -73v. Cheongiu (チョンジュ:清州市)
am 11:25 香港エキスプレス B-LEA. A321. 香港から
ジャンボも来てる・・・
am11:28 チャイナエアラインcargo B-18709. B-B747 Los Angeles から
am11:33 FedEx N854FD. B777-FS2. Anchorage から
am11:36. ティウエイ HL8300 B737-800 Daegu. 大邱から 
am 11:40 ジェットスター・アジア 9V-JSV. A320 Singapore ➡︎Angeles City. 経由から アンヘレス [フイリピン ルソン島]

★以降、Bランにシフトしました。

10機あまり、Aラン誘導

その後 3機
pm 15:26 大韓航空 HL8285 B 777-FB5. ソウルから
pm 15:30 中国東方航空 B-1309. B737-800. 上海から
pm 15:35 タイ国際航空 HS-TUC. A380. バンコックから

本日の24/L アプローチは以上でした

アプローチは

Bラン➡︎Aラン➡︎Bラン シフト 要因は何でしょうか?

2018.4.19. 関空 



✳️JAL豆知識からコピー

[滑走路に書かれた数字は何?]

普段、道案内をするとき、「北はこの方角。ここから東に行って、一つ目の角を曲がって南」といったように案内します。飛行機も空を飛行するときは、地上管制官に無線で案内されながら飛行するのですが、同じように「北に行って、それから北北東に行ってください」などと言っているわけではありません。こうした方角の分け方では、8もしくは16くらいの方向しか指示することができませんし、無線でのやりとりが非常に煩雑になります。

 そこで飛行機では、真北を360として時計回りに方角を数字で表しています。たとえば東は090、南は180、西は270といった具合です。北東は045となり、この方法を使えば、すべての方向を三つの数字で指示できるわけです。こうした表示方法は、船舶などでも使われています。

 さて、皆さんは滑走路の末端に、2桁の数字が書かれているのをご存知ですか? 屋外カメラが搭載されていて、空港に近づいていく映像がモニターで見られる場合、よく見ているとこの2桁の数字を確認することができます。この数字は先ほど説明した方角の表示方法を使い、滑走路がどっちの方角に向かっているかを示しているのです。たとえば滑走路が真北に延びていれば360の上2桁をとって「36」と書いてあり、その反対側には「18」と書いてあります。

 近年、世界中で海や海岸を埋め立てて空港を作る計画が進んでいますが、空港建設には大規模な土地が必要となります。大型ジェット機が離着陸する滑走路となれば、最低でも幅50メートル、長さ2500メートル以上の大きさが必要ですし、たくさんのお客様がスムーズに出発・到着できる空港としての設備も必要です。つまり、滑走路を作る土地は細長い形をしていなければならないのです。

 しかし、細長い土地が準備できたからといって、そこに空港が作れるわけではありません。実は、空港周辺に一番よく吹く風向きが大切なのです。えっ! と思われる方も多いかもしれません。飛行機は翼に風を流すことによって、飛び上がる力(揚力)を発生させて飛行しますので、飛行機に向かって真正面から風が吹いているととても都合がいいのです。そこで空港を作るときには、過去数年間のデータをとり、その地域で一番よく吹く風向と同じ方向に滑走路を作ります。とは言うものの、いつも風が同じ方向から吹くとは限りませんので、大きな空港になると横風の場合に備えた滑走路も作られています。

 東京国際空港(羽田空港)には3本の滑走路がありますが、それぞれの端には34L、34R、16L、16R、
22、04と数字が書かれています。さて皆さん、どんな滑走路の配置になっているか分かりますか?

(注)羽田空港には、通常使用するA滑走路とC滑走路、横風対策用のB滑走路と、3本の滑走路があります。滑走路のそれぞれの端は、飛行機から見てどの方向を向いているものなのかが、数字によって示されています。例えば、B滑走路に東側から着陸する場合、南西(22)の方向に向けて滑走路に進入するため、進入口には「22」と書かれているのです。また、数字の後にくる「R」は右(RIGHT)、「L」は左(LEFT)を表しています。羽田空港ではA滑走路とC滑走路が並行しているため、数字に「R」または「L」をつけて区別します。

★関空の場合
滑走路の方角は、北 240度 南 60度 二桁表示 24 06 となる
滑走路は2本なので、Right Left. 一桁表示 R. L. となる
★第1滑走路 北側 24/L. ★第1滑走路 南側 06/R
★第2滑走路 北側 24/R. ★第2滑走路 南側 06/L
⚪︎写真 左下 赤の表示プレートに A1. 24. と 目立つ赤いプレート
A1. 端の誘導路 から順に A2 〜
 
関空の滑走路・誘導路

一期島には、3,500 mのA滑走路と2本の並行誘導路などが整備されている。
二期島には、4,000 mのB滑走路と1本の並行誘導路などが開設されている。
現在、2つの空港島は、埋め立てで作られた一対の誘導路で結ばれている。オープンパラレルの2本の長大な滑走路を有し、その両側に計器着陸装置(ILS)が整備されているのは、日本では関西国際空港と成田国際空港のみである。ただし、関西国際空港のILSのカテゴリーはIIであり、成田国際空港のものより精度は劣る。

A滑走路(第一滑走路、06R/24L):3,500 m×60 m; 06Rと24Lの双方にILSを装備
B滑走路(第二滑走路、06L/24R):4,000 m×60 m; 06Lと24Rの双方にILSを装備

4,000 mのB滑走路が供用されたことで、エアバスA380やボーイング747といった超大型機が1万 kmを越える長距離飛行のために燃料を多く積載した状態であっても、従来以上に安定した離陸滑走を行えるようになった。

原則として、A滑走路を離陸専用、B滑走路を着陸専用として運用するが、2008年現在、B滑走路の使用率は着陸機の35%程度にとどまっている。これは、B滑走路が1期島にあるターミナルビルから約4 kmと遠く、地上走行時間が長くなるため、燃料の消費を抑えたい航空会社と時間を節約したい旅客がB滑走路の利用を嫌うことから、着陸の場合であっても極力A滑走路を使うようにしているためである[86]。そのため、現在B滑走路の使用は、午前中をはじめとする混雑時の着陸機と、第2ターミナルに到着する便の着陸機、A滑走路閉鎖時の離着陸機が主となっている。
保守作業のため、滑走路と誘導路は定期的に閉鎖される(いずれも日本標準時)
★現在では
B滑走路の着陸の利用率は2008年に比べて格段に向上しているだろう。

最新の画像もっと見る