「 ピアノどこに置こうかなぁ。 」
とか
「 グランドピアノにするかアップライトにするか悩むなあ。 」
とか言うたびオットに
「 だから、まずダンボールでモックアップ作ってみぃって。 」
って言われるので、新聞紙貼り貼りして作りました。
リビングに置いたところ。
形が簡易すぎ? ^^;

オットがこれを次男の部屋に持って行って置いてみたところ、次男が
「 あれ?意外に小さいんだね。これならリビングに置いてもいいんじゃない? 」
そうでしょそうでしょ。
でも防音しないといけないからねぇ。
次男は、昔、自分が発表会で弾いたのやテレビで見るのしかグランドピアノを知らないんですね。
いろんなサイズがあるんだよって教えてあげました。
「 お母さん、高さはいいの? 俺の部屋はあんまり天井高くないよ。 」
彼は、昔、自分が発表会で弾いたあの状態で弾くものだって思ってるんですね。
「 フタを開けると音が大きいから、普通の家では閉めて弾くことが多いんだよ。お母さんのレッスンでもそうだよ。 」
「 ふうーん。ピアノってフタの開け閉めでしか音の大きさ調節できないの? 」
そうなんですよね〜。ほんと不便な楽器です。
ってかー、君、3年間とは言え、ピアノ習ってたんでしょ! なんでそんなに無知なの?



↑今度、イスとアップライトも作ってみよう。