goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

植木がこの時期元気ない理由 毎年発見している気がする

 去年生きていた、ローズマリーやラベンダー等。ラベンダーは冬場は枯れる傾向あるし、そもそも、夏場の暑さにかなりやられて悲惨な状態だったと記憶している。
 ローズマリーは蛾の幼虫にやられていたけど、復活の兆しがあったと記憶もしている。

 とはいえ、この時期、緑の葉は黒くなり、冬OKの植物以外元気ない傾向……だったはず。
 そして、毎回、土凍ってるとか、霜柱とかで土が浮いている感じとか言っている気もする。

 今回も、元気ないな、と、朝に外出て確認した。
 土がガッチガチのコッチコチーー凍ってる!
 そうか、元気ないのは、土が凍ってるからか!
 水やってとかそう! そして、風呂の湯は温い。

 で、まあ、毎年発見している気がすると、数時間後の今考えている。
 水やりすぎも原因かと思いつつも、あげないのも駄目。比較的、日が当たる時間が長そうな位置に移動させ、様子を見ることにしたのだった。

 なお、葉ボタンとパンジーは元気。
 スイートアリッサムは花が黒いのが増え、木は葉が黒くなってきた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事