マキエハギ 2022-08-06 08:23:37 | 植物・花 マキエハギは、マメ科で落葉小低木低山の日当たりの良い草地に生え、葉は互生し、3出複葉、小葉は1~2㎝の長楕円形、8~9月に葉腋に花柄を出し、蝶形の花を総状に数個付ける様です。神代植物公園・植物多様性センターにて #みんなの花図鑑 « ブラキルム・ホースフィエル... | トップ | イヌゴマ »