家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

UHFアンテナ+BS/CSアンテナ割引セット工事

2014-12-21 18:21:54 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご新居に地デジとBS110CSアンテナの設置をご希望いただきました。
(スカパー必須です。) 

 

事前にご主人様とメール&電話でお打ち合わせ済みで、ご在宅の奥様には「お任せ」頂きましたので、
早速作業を開始します。 

 

 

 屋根上にはベランダからアクセスします。

 

屋根上以外に取り付けできる位置がありませんでしたので、屋根馬&支線で立てて行きます。

 

 まずは地デジのみで立ちました。

 

受信レベルが低く、BS110CSとも混合するのでブースターは必須となりました。

 

BS110CSアンテナの向きも合わせて・・・

 

ブースターで増幅・混合します。

 

足元はこのように仕上がりました。

 

 引き込みとの接続部分は、防水接栓で繋いでから2種類の自己融着テープを巻いておきます。

 

 これで完成です。^^

 

 5分配器の手前にブースターの電源部を繋いで・・・

 

テレビ端子で確認します。

レベルも品質もOKですね。^^

 

テレビ的にはどうかというと・・・

 

 地デジOK 

 

110CSもOKです。

 

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみいただけるようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区にて地デジアンテナ工事 足の裏がやけどしそう。。^^)

2014-08-02 20:37:19 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

デザインアンテナもご検討いただいていますが、スカイツリー方向にマンションが建っていて

受信そのものがちょっと心配になります。。

 

手ごたえを調べるためにまずは測定から。

 

 ん~

やはり厳しいです。

 

直接波よりも真後ろからの反射波のほうが強く入ってきて混信しています。。。

 

反射波受信という手も選択肢なのですが、造成工事をしているので反射の加減も今後変わってきそうなので、

アンテナを立てるかどうかという点も含めてお考え頂き、スカイツリーの直接波受信という形でご依頼いただきました。

 

 支線アンカーは1箇所だけ打たせていただきます。

他の3箇所は樋の吊具から。

破風板を割らないように下穴をあけて・・・

 

 釘にコーキングを乗せて、水の浸入を防ぎます。

 水が浸入しないと破風が傷まないので、釘が抜けてしまうリスクも減らせるでしょう。^^

 

 ようやく立てる段階に辿り着きました。

マメに水分補給しないと脱水症状になってしまいそうなので、何度も梯子を上り下りしています。。。

 

 向きを合わせます。

 

 チャンネルによっては反射波の影響をもろに受けてしまっているので、影響が極力少ない向きを探していきます。

 

 ブースター周りが仕上がって・・・

 

 

 これで完成です。

マージンを稼ぐためにアンテナはローバンド用を使わせていただきました。

それでも多少の不安定さは残っていますが、映らなくなるほどではないので大丈夫でしょう。

 

今後電波状況が変わってしまうようなことがあれば、再訪させて頂きたいと思います。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区 平面アンテナとBSアンテナ工事

2014-04-14 19:40:08 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にお伺いしてきました。

 

有り難うございます。

 

ご新居に地デジとBSアンテナの取り付けをご依頼いただきました。

平面アンテナをご希望なので、設備を確認した後で測定してみます。

 

 

いつもは受信できるかどうかを確認してから宅内の設備を拝見するのですが、

立地的に受信できそうな感じがしたので、順番が逆になりました。^^

 

予想通り平面アンテナで問題なく受信できます。

 

アンテナを設置すること自体はなにも危惧することがないのですが、一番悩ましいのが「分配器までの配線」です。。

 

情報ボックスは玄関の収納庫の中に。

今まではCATVが引き込まれていましたが、接続は建物から10mほど離れた自立柱で。。。

 

自立柱からは地中埋設で情報ボックスまで配管されていました。

 

途中にジョイントボックスがありましたが、それも玄関の真横に付いています。。。

 

 

アンテナは裏手に取り付けできるのですが、そこから玄関まで露出配線すると残念な仕上がりになってしまいそうです。。。

 

 

なので目立たない方法を考え・・・

 

裏手の壁側に付いていたテレビ端子を利用することにしました。

多少露出配線になりますが、正面の美観は損なわずに済みます。^^

 

 分配器から来ていた同軸を、分配器に行く同軸に役目を変更します。

 

 

 配線の目処が立ったのでアンテナを付けていきます。

 

平面アンテナの金具にコーキングを乗せてから取り付けて・・・

 

 

まずは地デジが決まりました。

 

 

続いてBSアンテナを。

 

BSアンテナはお客様のお手持ち品を取り付けます。

 

 コンバーター接続部は防水接線を使いました。

 

ボルトを締めて固定しましたが、錆が目立つので・・・

 

 ローバルを刷毛塗りしてお化粧しておきました。

 

 これでBSアンテナも完成です。

 

 先ほどのテレビ端子の裏にボックスをつけて、この中で地デジとBSを混合しておきました。

 

情報ボックス内で入力を組み替え、CATV/BSCSブースターを調整して完了です。

 

キー局を優先したため、MXは綺麗に入りますがTVKがギリギリの受信になりました。

 

テレビでは何事も無く映っていますが、その旨をご説明して作業終了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 地デジアンテナ追加工事

2014-04-01 00:06:11 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

 

CATVからの切り替えということでご依頼いただきました。

 

測定の結果、みなとみらい中継局波が受信できました。^^

 

その他の、スカイツリー/湘南平/鶴川/小仏城山は全滅でしたので、みなとみらい中継局が開局していなければ

アンテナは立てられなかったですね。

 

 

屋根上にはもともとFMアンテナが単独で立てられていたので、このマストを利用します。

 

このようになりました。

アンテナ直下の入力もこれくらいあれば大丈夫です。

屋根上でFMと混合し、天井裏に設置されているブースターで増幅。

テレビのチャンネルを再設定して安定受信を確認して完了となりました。

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と闘いつつアンテナ工事。。。

2014-02-16 23:55:06 | アンテナ工事 青葉区 緑区

連日の雪かきで腕が上がらなくなってきましたが・・・

がんばってメールのお返事とブログを書いています・・・^^

 

 

大雪が降った翌日、青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

うちの目の前の県道もスタックしたトラックが道を塞いでいて、お客様の家の前まで辿り着けるか不安でしたが、

今日お引越しをされるということでしたので、引越し屋さんのトラックが入れるなら大丈夫かなと。。。

 

お約束の時間は午後2時以降なので・・・

まずは車を出せるようにしないと。><

前日の夕方6時までずっと雪かきしていたのに、一晩でこの積もりよう。。。

 

これで一汗かいて移動を始め、普段の倍以上の時間をかけて青葉区に到着しました。^^

 

さすがに屋根上に立てるのは今日は無理でしたが、お客様のご希望は「目立たないように」と言うことでしたので、

裏側の壁面に取り付けさせていただくことになりました。

 

壁面付けならなんとかこのコンディションでも出来そうです。

 

壁面金具の裏にコーキングを盛って防水します。

 

マストは曲げ加工しました。

 

梯子の足元はこんな感じですが、傾いたりする心配はありません。^^

 

引き込みは建物の対角線にあるのですが、幸い屋根上に上がらなくても下から梯子をかけて配線できました。

 

梯子でできなければ固定しないで仮に繋いでおいて、雪が溶けた頃に再訪問するつもりでしたが、

全て完了できて良かったです。^^

 

施工の時間も倍近くかかりましたが、お引越しの当日からテレビが映るようになりました。^^

ご依頼有り難うございました。

 

 

そして翌16日。

まずは伊勢原市八幡台に向かいます。

雪のあとBSのWOWOWが映らなくなってしまったと言うことでした。(BS日テレなどは映っているそうです。)

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

移動中タイヤチェーンが外れるというアクシデントも経験しつつ、裏道から伊勢原に入りました。

今日は東名高速も有料道路もみんな通行止めなので、国号246の渋滞が半端じゃなかったです。。。

 

到着後に現状を拝見すると、雪が溶けてきたらWOWOWも映りだしてきていました。。。

訪問時に現象が無くなっていると原因の特定が難しくなります。。。

 

 

「雪が溶けてきたら直ってきた」というキーワードを頭に入れて、屋根上に上がってみることにします。

 

幸い屋根上の雪は全部落ちていました。^^

 

近づいてみると・・・

 

同軸が「ギュッ」と絞られています。。。

おそらく雪が滑り落ちるときに、同軸ケーブルも巻き添えにしたんでしょう。

同軸ケーブルは、こんな風に絞ったりステップルを強く打ちすぎたりすると、特定の周波数帯域が通りにくくなったりします。

 

同軸に負荷をかけていた雪が全部落ちることで、すこし緩んでWOWOWの帯域も通り始めたのだと思います。

 

緩んだ支線を張り増しして、BSアンテナの向きもきちんと合わせなおしておきました。

 

テレビとレコーダーのレベル表示もご確認いただいて完了です。

 

有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 テレビが映らなくなった

2014-02-07 21:38:43 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 急にテレビが映らなくなってしまったとご連絡頂き、青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

当初はお見積もりのみをご希望いただいたのですが、このような場合は問題がある場所を探し出すために

作業を進めていく必要があり・・・

 

例えばジョイントが悪かった場合でも、「ジョイントし直し」をしてみないと、そこが原因だったという事をハッキリさせられないのです。

 

なので予測した最大料金を提示させていただき、そのまま作業に着手させて頂くようお願いいたしました。

 

 まずはテレビ端子と分配器のところで電波が来ているか調べましたが・・・

 

 どちらにも来ていない為、原因は屋外にある様子です。

 

ブースターの電源部の故障も疑いましたが、電圧は正常に出ているようです。

 

ベランダから梯子をかけて屋根上に上がらせていただきました。

 

元々は東京タワー波の反射波で受信されていたそうなのですが、今はこの方向に鶴川局ができているので、

鶴川波で受信できている様子でした。^^

 

 

屋根上に上がってまず目に入ったのは、斜めに転がされている引き込みまでの同軸ケーブル。

雪が降ったときに、積もった雪が滑り落ちる際に引っ張られてしまいそうです。。。

 

ただ電源部からの電気は正常に来ていたので、このケーブルも受信不調の原因ではなさそうです。

 

 

 

 調べた結果、丸で囲ったところの接栓が緩んで外れかかっていました。

(写真は締めた後です。)

 

きちんと接続しなおして、ひとまず受信できるようになっていました。

最低限の作業でよければこれで完了なのですが、どうしても斜めに転がされた同軸ケーブルが気になりまして・・・

 

お客様にご説明させていただいて、引き込みまでの同軸ケーブルもやり直しさせていただくことになりました。

 接栓も当然作り直します。

 

緩んでしまわないようにスパナできちんと締めておきます。

 

 同軸は少し余裕を作っておきます。

屋根上の作業が終わり、梯子を壁面にかけて引き込みとつなぎます。

 

既存のジョイントを見てみると。。。

ビニテで軽く巻いてあるだけでした。。。

これを放置しておいたら、この部分に水が入ってショートしていたと思います。

 

同軸を交換させていただいたので、近い将来おきていたであろう受信不調の原因を取り除けました。

 

 防水接線とつかって繋ぎ、エフコテープを三重に巻いておきました。

これでこの部分に水分が浸入して悪さを働くことは無いでしょう。^^

 

これで今日からまたテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区にて アンテナ立替

2013-12-13 21:49:37 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にお伺いして来ました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

CATVは解約済みということで、アンテナ取り付けをご依頼いただきました。

 

ご挨拶の後現状を拝見してみると、屋根の上にアンテナが立っていました。

 

このアンテナは以前お住まいだった方が立てたものらしく、お客様はこちらに越してきて以来フレッツ光で

テレビをご覧になっていたそうです。

 

屋根上に上がって見てみます。

 

このアンテナを活かす事もできそうですが、この際だから新しくしたいとの事ですので、

立て替えさせていただきます。

 

立て替える前にブースターや分配器などを確認したいので、天井裏や点検口を覗いてみましたが

見当たらず。。。

 

もしかしたら見る必要が無いかもしれないので、とりあえず新しいアンテナをつないで見て、

見る必要があるようなら本気で探すことにしました。^^

 

今日は風が強いので、屋根上の作業は慎重に進めて行きます。。。

先にFMアンテナを外しておき、その後で倒しました。

こうやって置いていると風で飛ばされそうになります。。。

 

風がやんだ隙に作業を進めて行きます。

 

新しいアンテナの用意ができました。

今までの半分の高さでOKです。

FMもお聴きになるということでしたが、とりあえず地デジのアンテナだけ立てておいて、

必要になったらあとで追加取り付けすることにします。

 

FMは室内アンテナでも大丈夫な気がします。

 

 

ブースターは必要なら取り付けさせていただきますが、とりあえずここの接続は仕上げて纏めておきました。

 

 

これでアンテナは完成です。

 

屋根の上がすっきりしました。^^

引き込みの接続はこのようなことになっていたので・・・

 

接栓で繋ぎ直しして・・・

 

水が入り込まないように防水テープをしっかり巻いておきました。

 

接続が済んだのでテレビ端子でのレベルを見てみましたが・・・

測定器に反応なし。

 

たぶんフレッツ光の工事のときに、分配器の入力を入れ替えているんでしょう。。。

 

2階の点検口から天井裏に入るために、6尺(180センチ)の脚立を持ってきました。

 

天井裏には空調のダクトがたくさん走っていて、それらを避けながら探してみると、

点検口から1.5mくらい向こうに分配器を発見。^^

 

ただし同軸が短すぎて手前に寄せることができず、手前に空調機が付いていて隙間がちょっとしかなく・・・

 

 

 

入力の同軸ケーブルの接栓加工もしなければならないので、短い同軸を延長して分配器に手が届くように直しました。

 

配線周りを直し終えて再度テレビ端子でチェックしてみましたが、レベルが低くなってしまっているので

ブースターを分配器の手前に取り付けました。

 

分配器周りの作業に手間取ってしまい、ちょっと時間がかかってしまいましたが無事完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区にてアンテナ工事

2013-11-16 21:09:01 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にお伺いして来ました。

 

ご依頼有り難うございます。^^ 

 

陸屋根の上の既設のマストに、UHFとFMアンテナを取り付けます。

 

ブースターは情報ボックスに設置されているものをそのまま使用します。

 

 

 

まずはアンテナを取り付けていきます。

シート防水なので傷を付けたら大変なことになるので、脚立の下を養生しておきました。

 

同軸は地上波用とBS用の2本用意されていました。

 

 まずはUHFアンテナから。

アンテナにはお客様のご希望で鳥避けの細工を施してみました。

 

どれくらい長持ちするか、効果がどれくらいあるのかは不明ですが、ご理解頂いたうえで施しました。

 

アンテナの向きを調整する際、マストの塗装に傷が入ってしまうので、金具ともどもローバルを塗って

さび止めとしました。 

 

 続いてFMアンテナにかかります。

こちらも鳥避けをしてみましたが見た目にインパクトが・・・。^^

 

 FMアンテナの素子を固定する部分にもローバルを塗っておきます。

素子が長い割には固定ボルトが細いので、錆で腐食すると取れやすくなってしまうのです。

 

古くなったVHFアンテナで素子が欠落しているのは、ねじの締め忘れか腐食によるものが多いです。

 

VHF帯はテレビの放送電波としては使われなくなりましたが・・・

今後いろいろ活用されていく中で、この近所に基地局ができるかも知れません。。。。


近所に基地局ができるとブースターへの過入力が心配になるので、 2本ある同軸のうちの1本を

FM用として使い、情報ボックス内で地デジとのバランスを調整しながら混合させることにします。

 

 

 防水接線でジョイントして・・・

 

 余長を少しとってまとめておきました。

 

 このように完成しました。

迫力があります。^^

鳥避けとしての効果を期待したいです。

 

ブースターの地上波の入力は1端子しかないので、U/V混合器で混合させてから接続します。

 

FMヨコハマが突出して強いので、アテネ-ターを入れて過入力を避けるようにして、

同時にVHF帯の牽制もしておきました。

 

FMのアテネーターは最終的に-15dBに落ち着きました。

FMは送信塔があちこちにあり、レベルが揃わないので満遍なく受信できるようにするのが

時々大変です。^^ 

 

今回はご希望だったインターFM、J-WAVE、FMヨコハマなどがノイズなく受信できてほっとしました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U/FM/BSCSブースター交換

2013-07-24 19:32:44 | アンテナ工事 青葉区 緑区

今日はマンションのブースター交換にお伺いしてきました。

 

先々週ころに突然マンション全体のお部屋で地デジが映らなくなってしまったとご連絡いただき、

その日のうちにとりあえず仮復旧のみしておきました。

 

UVBSブースターのUHFの増幅回路のみが故障してしまっていたようです。

まったく映らないと住人の皆さんがお困りということで、出力不足ですが、手持ちのブースターをつけておいて

しのいでいただきました。^^

 

これだとMX等のローカル局が映らないお部屋があったそうです。

 

ひとまず主なチャンネルだけ出力を控えておきます。

仮復旧状態のUHFも控えてあるのは、交換したらどれくらいアップするかを見るためで、控えを取っておくというのは

重要です。^^

 

VHFアンテナで受信しているFMのために、U/FM/BSCSブースターを選択しました。

 

控えておいた数値を見ながら出力調整をしていきます。

 

110CSはアンテナが対応していないようで、一部映らないチャンネルがあります。

映るようにするにはアンテナ交換が必要なので今回は見送ります。

 

これで交換完了です。

 

もともとはTVKを受信するためのアンテナのようでしたが、キー局、放送大学、MX、TVKまでが安定受信となりました。

管理組合の理事様のお部屋で視聴チェックをさせていただき、作業完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 アンテナ修理

2013-05-02 19:44:32 | アンテナ工事 青葉区 緑区

不動産管理会社様から、「テラスハウスのアンテナが倒れてしまった」とご連絡いただき、

急遽お伺いしました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

U/V/BSのアンテナが倒れてしまっていましたが、地上波はCATVが入っているため配線が外されていて、

BSのみ繋がっていました。

 

鉄製の支線が腐食して切れてしまい、倒れた際にUHFとVHFのアンテナは折れてしまっていましたが、

BSアンテナは無事だったので、支線を新しくしてBSアンテナのみで立て直すことになりました。 

 

 

BSブースターもまだ使えそうなので再使用します。

屋根馬が変形しているように見えますが、補強バーが曲がっているだけなので直せばOKです。^^

 

BSアンテナに繋がっていた接線に水が入り込んでいたようで、電触で芯線が切れる寸前でした。><

切れた芯線がコンバーターに残ってしまったら、BSアンテナが再使用できなくなるところでした。。。

 

ギリギリセーフで良かった。。。。

 

 

念のため防水接線で作り直しておきます。

 

BSの利得調整のボリュームが目いっぱい右に回してあるようですが・・・

 

接触不調になったら困るので、ボリュームには触らずに繋ぎだけやり直しておきました。

 

 

 このように完成しました。

住人の方が不在なので、分配器の出力で問題ないことを確認して完了です。

 

これでBSアンテナかブースターが壊れるまで使用していただけるようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区 UBSアンテナ工事

2013-04-14 18:32:42 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 お世話になっているリフォーム屋さんのお仕事で、横浜市緑区にアンテナ工事にお伺いして来ました。

 

いつもありがとうございます。^^

 

こちらは半年ほど前に下見をしていました。

 

内容を忘れかけているので、着手前に確認し直ししてから作業にかからせていただきました。^^

 

スカイツリーから試験電波が出始める時間が迫っているので、現状の東京タワー波に問題がないことを確認しておきます。

もうすぐスカイツリーに移行するとは言っても、それまで受信できなかったら困りますよね。。。

 

タワー波とスカイツリー波の両波とも問題なく受信できるので、腰を据えてアンテナ工事に専念できます。^^

ステーは2本づつ打ち、合計8箇所からの2段8本支線仕様で立てていきます。

 

タワー波はチャンネルによってレベルにバラつきがありますが、エラーフリーなのでOKです。

既存の屋内配線とは別に、新規で1系統配線する予定ですがそれも問題ないでしょう。

 

今日は110CSのC/Nがいい感じに出てました。

 

 

 ブースターの出力は、スカイツリー波とタワー波のレベル差を考慮しながら合わせておきました。

スカイツリー波の強さを「予測して合わせる」のではないので、試験放送に合わせられてラッキーでした。

 

 

アンテナが完成しました。

かなりがっちり立てられたと思います。^^

 

 

今日は快晴なのですが・・・

20年物の合羽を着て、床下にもぐって配線します。。。

 

リビングの端子がどこかで接触不良しているらしく、他の端子と比べて50dB以上減衰してしまってました。

下見のときに調査してあるので、必要なものだけもって床下収納庫から入らせていただきました。

 

 

この上にテレビ端子があります。

壁掛けテレビの後ろにあるので、床から1.5m位の高さでした。

 

ここから壁の間は大丈夫だろうと、床下でジョイントしたのですが・・・

 

減衰が多めだったので結局全部引き換えました。^^

 

気になった部分には手を入れておいたので、安心してテレビをお楽しみ頂けるようになったと思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー波とスカイツリー試験波の比較

2013-04-13 19:57:05 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 今日は横浜市緑区にアンテナ工事にお伺いして来ました。

午前10時~11時の間にスカイツリーの試験電波が出ていたので、切り替わったときに不具合が出ないようにするために

立てる前に測り比べてみました。

 

 

まずは9時台の東京タワー波

 

レベルにバラつきがありますが、BER:E-0  C/N30dBです。

 

 

そして10時台のスカイツリー波

 

MX16CHが弱いのは仕方ないとしても、キー局のレベルはかなり揃いました。^^

 

 

 

比較するとこんな感じです。

 

ブースターを目いっぱいで出力させても、定格はオーバーさせずに済みそうです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 アンテナ調整と新規配線

2013-04-06 20:56:10 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼いただき、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

地デジは室内アンテナでご覧になっていたそうなのですが、その室内アンテナの調子が悪くなり、

テレビは映っていない状態ということでした。

 

今日は午後から天気が崩れるという予報なので、できれば晴れているうちに屋根上の作業を済ませたいです。^^

 

屋根上にはアナログのころに使っていたアンテナが残されていました。

UHFアンテナはまだ生きているので、向きを変えてあげれば地デジの受信は可能です。^^

 

ただ屋内配線の劣化が進んでいるようで、テレビ端子であたってもレベルが出てこなかったので、

外回しで2箇所に新規配線させていただく事になりました。

 

そのほうがブースターも使わなくて済み、今後も安心できますね。

 

VHFアンテナは取り外します。

 

UHFアンテナは金具がさびていますが、触らなければそうそう取れたりしないはず。

ステンの針金で2段に張ってあり、馬やマストには腐食が見られないので、もうしばらくは倒れたりしないかと思います。

 

UV混合器を取り外したので、UHFアンテナと新しい分配器までの同軸とを直結します。

 

分配器は雨が当たらない位置(ベランダの下)に取り付けました。

配線するのは2箇所ですが、今後もう一部屋にも配線できるように3分配器を使いました。

 

分配後、テレビに繋ぐ直前の状態です。

レベルも品質も文句ない数値になりました。

 

アクオスではC/Nが40dBと表示されていました。^^

 

屋根上でなくてベランダに付けても受信OKですので、今後アンテナを交換する時期が来たら小さくまとめられると思います。

 

今有るものを活かしつつ、劣化した同軸ケーブルの交換で、またテレビをお楽しみ頂けるようになって完了です。

 

何とか雨が降り出す前に完了できてほっとしました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区にて平面アンテナ  

2013-03-03 21:14:26 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼いただき、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

東京タワー方向が開けた高台という立地ということで、平面アンテナでも大丈夫だと思いますが・・・

 

ご挨拶の後いつものように受信できるかどうかの測定から始めさせていただきます。

 

 

測定用に使っているUAH800です。

このタイプのアンテナは、ボディーを手で持ってしまうと特性が変わってしまい、測定値が狂います。

金具のみを持つ分には大丈夫そうですが、できるだけ離れて測ったほうが確実です。

 

 なので伸縮マストに取り付けて測っています。

 

 身を屈めて測定中・・・。

ご近所では14素子のパラスタックアンテナが立っていましたが、軒下の平面アンテナでも十分

受信できることがわかりほっとしました。^^

 

取り付け位置は2箇所候補がありましたが、どちらに付けるかお客様に決めていただきました。

 

割れてしまうのが怖いので、下穴を開けてからビスを打ちます。

 

 

 裏側に防水のコーキングを盛っておいて・・・

 

 金具がつきました。

ビスの頭にもコーキングを盛ってあります。

 

 アンテナから離れて調整を詰めて完了です。

引き込みの同軸がすぐ隣に出ていたので、この場所ですべての作業を済ますことができて助かりました。^^

 

テレビ端子ではぎりぎり映るレベルにまで弱くなっていましたが、受信不調に陥ったらブースターを

取り付けましょうということで完了とさせていただきました。

 

(ごめんなさい、完成写真はありません・・・><)

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 地デジアンテナ新設工事

2013-03-01 22:05:13 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼いただき、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

共同受信アンテナが廃止されてしまうということで、屋根上に地デジアンテナを新設します。

 

近くにある鶴川局は受信できないので、東京タワー波受信です。

 

問題なく受信できることがわかったので、早速作業にかからせていただきました。

 

 まずは支線ステーの釘打ちから。

 雨樋の隙間から打ちます。

 

防水のコーキングが少しはみ出して、いい感じになりました。^^

 

屋根上からだとちょっと厳しい作業ですが、梯子&1階の屋根上からできたので助かりました。^^

 

 下に垂れ下がっちゃったら取るのが大変なので、ガムテープでくっ付けておきました。。。

 

 支線が4本取れたら・・・

 

上段の支線でまず立ちました。

今日は風が強かったので、支線を張るまで怖かったです。。。

 

 下段の支線を張って完成です。

1部屋のみの単独配線なのでブースターは不要でした。

 

 

 共同アンテナはここから室内に入っていましたが、ジョイント部分が心配だったので・・・

 

 ここまで新規に配線して、つなぎ直しして完了です。

ここまでやっておけば接触不良の心配は要らないでしょう。^^

 

これでいつ共同アンテナが廃止されても大丈夫になりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする