自分が絶対向いてない職業として「医療従事者」「技術系」「指導者」を挙げるかいと母。
じゃぁ何だったら向いてるんだ!?とセルフツッコミしてしまうけど・・・何だろう(^^;
昔で言う2学期終了時期が近づいたため、3者懇談に出向いたかいと母

学校での様子を聞いたり、今勉強している内容などを確認し・・・相変わらず学校では優等生だなぁ(;´・ω・)とがっくり来る

「女子アナ好きは有名ですけど、保健室の先生も好きみたいで・・・1日に何回も、それこそ休憩時間ごとに保健室に通うので、1日2回まで!って回数制限をしたらちゃんと守ってます(^^)
やっぱり具体的な数字で示すと分かりやすくて、守れるみたいですねー。」
・・・笑顔で言う先生に対し、笑顔で返すも腹の中はいろんな思いでごった煮が出来そう(´-∀-`;)
でもさすが先生はヤツの操り方を知ってるな~・・・
「あ、そうそう、今度児相に行かれるって言われてましたよね???
かいと君あのねー、今度冬休みなんだけどー、児相にねテストみたいなのを受けに行ってもらうんだ~。」
あのな、児童相談所って言って・・・えっと・・・広島駅の近くで・・・こう・・・エレベーターで4階まで上がって・・・お部屋でテストみたいなのしたじゃん?
「5年生の時に、お部屋でこんな積み木したりとか書いたりとかしたでしょ~?」
何か積んだり、言われたことを繰り返したりとかしたんじゃけどなぁ・・・あんときかいとはすっごい機嫌悪かったからな(^^;
母と先生でかいとの記憶を呼び戻そうと交互に話しかけるも、理解してるのかどうなのかよく分からないかいとの姿(-_-;)
学校を早退して療育手帳の更新に行ったせいで、とにかく機嫌が悪く、米つきバッタよろしくアタマを下げまくってとにかく落ち着かせてテストを受けて頂き・・・・・・・・・・・・・・・ぐったり疲れた懐かしい記憶(-"-;A
「中2だからな~・・・○○式のテストだと思うんですけど~・・・あ、そうだ、要はね、クイズ番組みたいにいろんな問題が次々出てくるんよ!!
でもね、試験とは違うけ、間違ってても直しとか無いし言われたことにこたえるだけでいいんよ!!間違ったままでもいいんよ。
そうよ、2時間くらいかかるんならクイズ番組のスペシャルじゃん!!ほら、今の時期年末スペシャルとかでいつもより長いでしょ~?あんな感じよ!かいと君、クイズ番組好きでしょ!!!回答者としてクイズ番組に出ると思って行ったらいいんよ!」
大好きなクイズ番組と聞いて、パッと顔色が明るくなったかいとさん

先生ってやっぱりすごぉ~~~~い( ;∀;)
5年生の時児相の室内で泣いてブチ切れられ、どれほど苦心したことか・・・(´;ω;`)ウゥゥ
あの時も学校の協力を仰いだはずなのに、予期せぬ展開で帰宅後どれほど力が抜けたことか・・・(;´Д`)
3年も経てばこうも変わるのかとも思うけど、だからと言ってかいと母の説得だけでは絶対こうはならないことが分かっているのが何だか残念

「さっき先生が言ってたけど、児童相談所っていつ行くの?朝はどーするの?」
・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり先生の話って効果が目に見えて分かるし、何より効き目が早い(´Д⊂ヽ
この日は冬休みで既にデイも年末休暇に入ってるので、休暇ver.でとの宅にこもって貰う予定。
でかいと母はフツーに仕事に行き、終わった後にかいとを拾って児相に走る旨説明したところ無事にハラオチに成功

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんでアタシの話や説得じゃ効果が出ないんだろう(ノД`)・゜・。
3年前から心配していた手帳更新の案件については、担任の神ってる対応により何とかうまくいきそうな予感(*^-^*)
今回の更新で終わればいいのに"(-""-)"とも思うけど、無理なんだろうなぁ。。。
ホントにクイズ番組の出演者気分でいいんだろうか!?とネガティブとポジティブが交錯( 一一)