北都留森林組合blog

森林組合の毎日を日記でご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

北都留森林組合メルマガ第77号発行

2009年12月28日 | Weblog
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

            北都留森林組合メールマガジン
 
                ~第77号~
 
              平成21年12月26日号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆△◆◇◆

今年も残りわずかとなりました。
森林組合は、これから春のお彼岸まで一番忙しい季節です。
毎日、寒さや雪と戦いながら森へ通います。
北都留森林組合では、作業道を路網として山に整備し、間伐材を低コストで搬出しお金
に換える林業を目指し挑戦しています。
----------------------------------------------------------------------------
▼桂川・相模川流域協議会シンポジウム開催

日時:平成21年11月21日(土)
場所:神奈川県横浜市 神奈川中小企業センター
参加者:約80名

都会が支える水源林の未来~流域材の活用~をテーマに横浜市でシンポジウムが開催
されました。
北都留森林組合中田参事が上流代表で「上流から見た森の現状、これまでの実績とこ
れからの展望」と題して発表を行いました。
この桂川・相模川流域協議会は、山梨県と神奈川県が事務局を持ち、10年程前に行
政・市民・事業者が一緒に話し合うことができる協議会として設立されました。
これまで、「蛇口の向うの森について考えよう」とか「木を使うことが森を守る」な
ど下流域と水源域をつなぐ活動を展開してきました。
今回は、ではどうしたら流域の木を使うことができる?手に入れられる?という点に
ついて絞り発表させていただきました。
その答えは・・・「甲斐東部材木材団地」にお任せ下さい!!です。
山梨県と神奈川県の両県を流れる桂川・相模川流域唯一の木材拠点団地です。
原木市場から製材工場、プレカット工場が同じ敷地にあり、様々なご要望に答えること
ができる木材拠点施設(木材団地)です。
今、3つの協同組合が新体制を再構築し、流域のニーズに答えていくべく再スタートし
ました。ご期待下さい。

※詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kitaturu/e/3020787ed4301193bd9956a7c56bd81e
----------------------------------------------------------------------------
▼山梨県横内知事との県政ひざづめ談議開催

日時:平成21年11月18日(水)
場所:山梨県森林組合連合会
参加者:県内11森林組合若手17名

横内山梨県知事との県政ひざづめ談議が開催されました。
今回は、県内11森林組合若手17名との話し合いでした。
山梨県で検討がはじまった「森林環境税」に横内知事が前向きな考えを発表されたこと
は林業界にとっては大変心強いことです。ぜひ早期実現を申し入れ、森林環境税の使い
道について提言させて頂きました。

「切捨て間伐から搬出間伐へ」
民有林の森林整備を進めていくのが森林組合の使命です。
国が新たに掲げた方針へは理解できるし、ぜひ実現していきたいと思います。
しかし、作業路網整備無くしては木を低コストで搬出することは難しいと考えています。
しかし、現行の簡易作業路補助金単価では路網整備が赤字となり、経営的に大変厳しい
のが現実です。何とか補助金上乗せを検討して頂きたい。
また、切捨て間伐ではチェンソーだけで仕事ができたが、搬出間伐となると高性能林業
機械が必要となります。1台数千万円する機械を簡単に購入できるだけの体力のある事
業体はほとんどいません。ステップアップしていく上での支援を希望します。
----------------------------------------------------------------------------
▼第26回 全国森林組合大会開催

日時:平成21年11月25日(水)
場所:九段会館(東京都)
参加:約1000人

年に一度、全国の森林組合役職員が一同に集まる第26回全国森林組合大会が東京の九
段会館で開催され以下のとおり決議文が採択されました。

~森林・林業と山村再生に向けて~
『環境と暮らしを支える森林・林業・山村再生運動』の推進

一、地球温暖化防止森林吸収源対策としての森林整備と林業発展に必要な環境税等安定
的財源確保を目指そう。

二、持続可能な森林管理のため国産材需要拡大を図り、木材自給率向上へ向けて、公共
施設、住宅、火力発電等における国産材の利用拡大と木材価格の安定化を図ろう。

三、安定的な林業生産活動を持続するため、森林施業プランナーや森林作業技術者等必
要な人材を育成し、雇用の拡大とともに山村の活性化を実現しよう。

四、急速な景気後退の中で、森林組合の経営と雇用の継続が困難な状況になりつつある
ことから、森林組合の経営安定化対策等を構築しよう。

五、間伐等森林整備を推進するため、森林所有者の負担のない森林整備や集約化施業の
基本となる森林境界の明確化、路網の整備等を促進しよう。

----------------------------------------------------------------------------
▼上野原中学校職場体験受入

日時:平成21年11月27日(金)
参加:5名

上野原中学校生徒5名が今年も職場体験にきました。
チェンソーを使い丸太を伐り、伐った丸太を薪割機で割り、薪づくり体験を行い、お昼
は職員とお弁当を食べたあとに一緒にお昼寝体験。午後からは測量道具を背負って地主
さんと一緒にスギ山測量体験と盛りだくさんな内容の1日でした。
地元の子供たちの「森について知りたい!」という思いをエネルギーに森林組合のおじ
さんたちは日々の仕事に励んでいます。今年も多くのエネルギーをいただきました。
こうした経験が子供たちにとってきっと役立つ日が来ることを信じて、当組合は職場体
験を受入続けていきます。

◆当日の様子はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kitaturu/e/1116176c68a82a2ab1e0638da38ed9b4
----------------------------------------------------------------------------
▼森林と市民を結ぶ全国の集い2009参加報告

日時:平成21年12月5日(土)~6日(日)
会場:立教大学 池袋キャンパス

(特)森づくりフォーラム http://www.moridukuri.jp/ 内にある「森林と市民を結
ぶ全国の集い実行委員会事務局」より要請があり中田参事が分科会へ参加発表してきま
した。
全国の森林ボランティア活動をされている団体の皆様や関係者が一同に解して2日にわ
たり話し合う大変有意義な会議でした。多様な角度から多様な人々との協働による森づ
くりの可能性に希望が見えました。
森林組合として森林ボランティア団体の皆様とこれからどう繋がっていくことができる
か、役割分担を考えながら協働していければと考えています。

----------------------------------------------------------------------------
▼水源列車がエコジャパンカップ2009で表彰されました!

「間伐材を使って水源の森を守る」エコなライフスタイルとコミュニティの創出を目指
して水源列車を走らせるNPO水源列車プロジェクトがエコジャパンカップ2009の
カルチャー部門エココミュニケーションを受賞しました。

北都留森林組合も同NPOを応援し山梨の水源林から材を提供しています。
この活動へのご理解が広がり、全国各地に様々な水源列車を走らせたいと願っておりま
す。「木育」「森林環境教育」など子供たちが木に触れ合うきっかけとなります。

お問合せは下記まで。

NPO水源列車プロジェクトHP
http://home.d06.itscom.net/mizumori/
----------------------------------------------------------------------------
▼NPO多摩源流こすげ 設立決定

地方の元気再生事業の研究を通じ、源流資源の循環と利活用を基本とした新たな村づく
りをすすめ、多摩川と通じた源流域と下流域がより一層ネットワークを結ぶための拠点
となるために「NPO多摩源流こすげ」の設立が呼びかけかれ50名を超える村民の了
承が得られ設立することが決定されました。
今後、「地方の元気再生事業」を引き継ぐ形でこのNPOが活動開始していきます。
ひとりでも多くの流域の皆様にご参画頂きたいと願っています。

【問合せ先】小菅村役場源流振興課 0428-87-0211
----------------------------------------------------------------------------
■北都留から一言
毎年、12月決算のため年度末は大忙しでしたが、今年は会計年度を国とおなじ3月
決算へ変更しました。はじめて、ゆっくりとお正月を迎えることができる?と思って
おりましたがそうは問屋が卸さないようです。
やっぱり師走は忙しい毎日であっという間に「も~いくつ寝るとお正月~♪」です。
「夢」を実現するためには、夢へ向かってできることをひとつづつコツコツと積み上
げていくことが大切なんだと痛感しました。

北都留森林組合では、お勧め本をこちらで紹介してます。
ご興味のある本がありましたら、このお正月にぜひご一読頂けばと思います。

北都留森林組合の本棚はこちら
http://booklog.jp/users/kitaturu

■ご意見をお待ちしております
───────────────────────────────────
当メールマガジンでは、皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
宛先は kitaturu@aria.ocn.ne.jp までお願いいたします。

■メールマガジンの転送について
───────────────────────────────────
このメールマガジンの転送はご自由にどうぞ。お知り合いの方へぜひともご紹
介ください!多くの方に読んでいただきたいと思います。

---------------------------------------------------------------
〒409-0112
山梨県上野原市上野原5273-2
北都留森林組合 メルマガ編集部
【TEL】0554-62-3330
【FAX】0554-62-3474
【e-mail】kitaturu@aria.ocn.ne.jp
【 HP 】http://kitaturu.hp.infoseek.co.jp
---------------------------------------------------------------


水源列車がエコジャパンカップ2009で表彰されました!

2009年12月18日 | Weblog
「間伐材を使って水源の森を守る」エコなライフスタイルとコミュニティの創出を目指して水源列車を走らせるNPO水源列車プロジェクトがエコジャパンカップ2009でカルチャー部門エココミュニケーションを受賞しました。

全国各地にこの水源列車を走らせたいと願っております。
お問合せ当は下記まで。

NPO水源列車プロジェクトHP
http://home.d06.itscom.net/mizumori/

森林と市民を結ぶ全国の集い2009開催

2009年12月08日 | Weblog
NPO森づくりフォーラムが中心となり「森林と市民を結ぶ全国の集い2009」が東京都池袋の立教大学で12月5日(土)~6日(日)と開催されました。

第3分科会で北都留森林組合の中田参事が新しい協働による森づくりについて事例発表し参加された市民の方々と話し合いました。

多様な角度から多様な人々との協働による森づくりの可能性に希望が見えました。
詳しくはまた報告します。

ロングベンチ

2009年12月03日 | Weblog
◎ロングベンチ 1台 15000円
(W240cm H40cm D30cm)

厚いヒノキの1枚板で作りました。(在庫1個のみ)
(胡桃オイル磨き上げ)

※長さ等注文に合わせて製作可。お気軽にお問合せ下さい。
<北都留森林組合 木工品販売部 電話0554-62-3330>

スギ製ベンチ

2009年12月02日 | Weblog
スギの赤味が美しい木製ベンチ 1台 15000円
◎胡桃オイル磨き仕上げ◎
<サイズW130 H90 D50>

現在在庫2個
※注文生産対応します。お問合せ下さい。
北都留森林組合 木工品販売部 電話0554-62-3330

多摩川源流大学活動報告会

2009年12月01日 | Weblog
2009年11月29日(土)小菅村で多摩川源流大学活動報告会が開催されました。

小菅村にある多摩川源流大学で研究活動を実践している学生たちによる研究発表に多くの村民が集まりました。
「稲作復活」や「温泉料理新メニュー」、「伝統芸能保存」「ツリーハウスづくり」等々どれも大変面白く小菅村の活性化に役立つ研究活動発表でした。