今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

アジアの安全保障@エコノミスト

2007-03-19 16:21:12 | Economist
前回のエコノミストは…。
もうすぐキャリアが粉砕されてジ・エンドになる男は、他でもない安倍晋三だ。

安倍氏は今、強制が関わっていたという『歴史的証拠』は一切ない、と言っている。
要するに、この女達は嘘吐きだ、と。

しかしながら、彼がこれまでにやった唯一の事は、両方の問題を悪化させた。
その唯一の事とはつまり、日本最貧の借主へのローンに関して、消費者金融企業が負わせられる金利を弾圧したのだ。

しかし、だ。
もう一人の名前が益々広がりつつあるのである。
小泉純一郎、という名前が…。
つーわけで、今週もトばしてくれます、キリギリス、じゃないや、英吉利人。

Security in Asia
We're just good friends, honest

(アジアの安全保障:僕ら、タダの友達だよ、ホントだってば)
Claudio Munoz
The Economist:Mar 15th 2007
But China has reason to suspect Japan's military flirtation with Australia
でも中国には、オーストラリアと軍事的にチャラチャラする日本を疑う理由があるのだ


WHEN he signed a security pact with Australia this week, Shinzo Abe, the Japanese prime minister, at a stroke doubled the number of Japan's allies. Until now, Japan has had formal security ties only with America, under whose protection Japan, with a pacifist constitution, has sat since the second world war.

今週オーストラリアとの安全保障条約に署名した時、安倍晋三総理大臣は一筆で、日本の同盟国の数を二倍に増やした。
今まで日本はアメリカとしか正式な安全保障条約を結んでいなかった。
第二次世界大戦以来、平和憲法を抱えて、日本はアメリカの庇護の下にあったのだ。

Even if it falls well short of a mutual-defence treaty, to some Australians the agreement signed by John Howard in Tokyo on March 13th is unwarranted. After all, Japan came close to invading their country during the war; Australian prisoners-of-war were brutally treated in Japanese camps; and only a couple of weeks ago Mr Abe had brought ignominy upon himself by denying that foreign “comfort women” had been coerced into working in wartime military brothels. Elderly Australian women are among those who have testified otherwise. Yet the world moves on and in Mr Howard's view “Australia has no better friend or more reliable partner within the Asia-Pacific region than Japan.” Mr Abe spoke of a “shared destiny”.

相互防衛協定には全く足りないとしても、一部のオーストラリア人には、3月13日に東京でジョン・ハワードが署名したこの条約は、根拠のないものだ。
とどのつまり、日本は戦争中に彼らの国を侵略しかけていたわけで…。
オーストラリア人の戦争捕虜は日本軍の収容所で残虐な扱いを受けたわけで。
ついでに、ほんの2週間ほど前に、安倍は外国人「慰安婦」が戦時中軍の売春宿で働く事を強制されていた、という事を否定して墓穴を掘った所なわけで。
そーじゃないわよ、と証言している人々の中には、高齢のオーストラリア人女性もいる。
それでもね、地球は回るし、ハワードさんのご意見では「オーストラリアはアジア太平洋地域内で、日本よりも良い友人であり信頼の出来るパートナーを持たない」そうな。
安倍さんは「共有された運命」なんて事をのたまわった。

So if it is now important that the two countries be allies, the natural question is, against whom? To ask this, both sides insist with prim faces, is entirely to miss the point. Co-operation between the two countries has deepened on several levels. Until last July, Australian troops had protected Japanese ones doing reconstruction work in southern Iraq. Nearer to home, peacekeeping troops have worked side-by-side in Cambodia and Timor-Leste.

つーわけで、今じゃこの二カ国が同盟国である事は重要なわけだが、だとしたらだよ、当然の疑問だけどさ、どいつに対抗して?
これを訊ねる事は全く的外れだ、と両国とも取り澄ました顔で言い張っている。
二国間協力は数段階深まったんだよ。
昨年7月まで、オーストラリア軍はイラク南部で復興作業をやってる日本軍を守っていた。
もっと本国に近いトコじゃ、カンボジアと東ティモールで、肩を並べて平和維持軍が働いてたわけだ。

Alexander Downer, the Australian foreign minister whose own father was a prisoner of the Japanese for more than three years, talks up their co-operation in disaster assistance after the Indian Ocean tsunami of late 2004. The two countries' aid programmes in Asia have shared objectives. Thus the agreement's provisions for regular meetings involving the two sides' foreign and defence ministers, joint military exercises, and more formal arrangements for sharing information would all improve humanitarian missions.

自身の父親が3年以上日本軍の戦争捕虜だった、オーストラリアのダウナー外相は、2004年末に起こったインド洋津波の後の災害支援における両国の協力について、長々と喋り捲っている。
両国のアジアにおける支援プログラムは、共通の目的を持っている。
従って、両国の外相および防衛相が参加する定期的会合、共同軍事演習、そして更に正式な情報共有に向けた協定の規定は、あらゆる人道支援を改善するだろう。

A security agreement is a symbolic way of building up those new aspects of the relationship, says Mr Downer. The two sides will also negotiate a free-trade agreement to strengthen economic ties. All good stuff. But the louder the denials from both sides, the more evident is the main catalyst for the security pact: the rise of China.

安全保障協定は、この関係の新たな面を築き上げる為の象徴的な方法だ、とダウナーさんはおっしゃる。
両国はまた、経済関係強化の為に、自由貿易協定も交渉するだろう。
全てイイ事だ。
が、両国からの拒絶の声がやかましくなればなるほど、この安全保障条約の主な原因が益々明らかになる…中国の対等だ。

That may come as a surprise to some. Australia has often had to defend itself against charges from human-rights groups and others of sacrificing democratic principles for profits in its dealings with China, which has an inexhaustible appetite for the commodities, such as iron ore and uranium, that Australia is able to supply. But as an Australian diplomat explains: “China is a good, constructive commercial partner, but in terms of ideas and values, it will never be anywhere near as close to us as Japan. It's quite clear: Japan is our best friend in Asia.”

一部の人々にとっては驚き、かも知れない。
オーストラリアは、人権団体だの何だのから、中国との取引から出る利益の為に、民主主義の原則を踏みにじっている、って非難に身を守らなければならなくなる事がよくある。
中国ってのは、鉄鉱石だのウランだのってオーストラリアが供給出来る商品には、際限なく貪欲だからね。
けど、オーストラリアの某外交官はこう説明する。
「中国は良き、建設的、商業パートナーだ。でも、アイデアと価値って意味合いだけね。僕らにとっての日本みたいな地位にはとてもじゃないけど、永遠に追いつかないだろう。これってば結構明らかよ。日本はアジアでは僕らにとってベスト・フレンドなんだってば」。

Australia's security posture has long been a cause for wariness in China, particularly because of its alliance with America and the possibility that Australia might come to America's aid in a war with China over Taiwan. Still, as long as the new pact does not imply Australian support for Japan in its territorial disputes with China in the East China Sea, China's government will attempt to hide its displeasure. Economic ties come first.

オーストラリアの安全保障姿勢は、長らく中国を不安にさせてきた。
特に、オーストラリアはアメリカと同盟を組んでいるし、台湾を巡って中国と戦争になったらアメリカの支援に来そうだし。
とはいえ、新協定に関して言えば、これは東シナ海なんていう、中国政府が不満を隠そうとするだろう領土紛争では、オーストラリアが日本を助けに来るなんて事は意味しないわけだ。
経済関係、最優先ね。

As for Mr Abe, the pact is of a piece with a more robust foreign policy for Japan that was begun by his predecessor, Junichiro Koizumi. Before sending troops to Iraq, Mr Koizumi had also dispatched supply ships from Japan's so-called Self-Defence Forces to the Indian Ocean to help with the war in Afghanistan in 2001.

安倍さんにとってこの条約は、自分の前任者、小泉純一郎が始めた、日本の為のより活気のある外交政策の一環だ。
イラクに部隊を送る前小泉さんは、2001年にアフガニスタン戦争を支援しようと、日本のいわゆる自衛隊とやらから補給線をインド洋に派遣してたし。

Since he came to office last September, Mr Abe has redoubled Mr Koizumi's commitment to Japan's alliance with the United States, but wants to do more than just shelter under America's wing. He has pushed for faster deployment of missile-defence systems in the face of North Korean provocation. He has turned the Japanese Defence Agency into a full ministry, with a seat in the cabinet. And he wants the pacifist article nine of the constitution to be revised. Mr Abe has sought a new partnership with India, while building security ties with South-East Asia.

昨年9月に彼が政権を握って以来安倍さんは、日本のアメリカとの同盟関係への小泉さんの約束を倍増した。
が、アメリカの後ろに逃げ込むだけ、以上の事をしたがっている。
彼は北朝鮮の挑発に直面して、ミサイル防衛システム配備を加速させた。
彼は防衛庁を内閣府に席を持つ完全な省に昇格させた。
それに、彼は憲法の平和条項第9条を削除したがっている。
安倍さんはインドと新たなパートナーシップを求めているし、その一方で東南アジアとも安全保障関係を築きつつある。

It all amounts to a strategy of balancing China's geopolitical reach: Japan, in other words, is not about to roll on its back to let China be the region's top dog. Mr Abe's domestic ineptitude may mean a short term in office, as the ruling Liberal Democratic Party and its coalition partner face crucial elections for parliament's upper house in July. Even if so, Japan's emerging regional posture is likely to survive him.

全ては、中国の地政学的ナワバリとバランスをとろうとする戦略を意味している。
言い換えれば、日本は黙って中国をアジアの最高権力者にさせはしない、という事だ。
安倍さんの国内でのおバカっぷりのせいで、政権は短命に終わるかも知れないけどね。
与党自民党やら連立相手が7月に重要な参院選に直面してるんだし。
まあ、たとえそうだとしてもさ、日本が地域的形勢を頭角を現せば、彼も生き延びそうじゃん。



↓本気で日本改造だ(#゜Д゜)ゴルァ!



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.