きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】 北海道大学市民公開講座「持続可能な低炭素社会」

2010-03-02 | きた★ネット事務局から
 北海道大学市民公開講座「持続可能な低炭素社会」

[日時] 4月8日~7月15日(毎週木曜日)16:30~18:00、計14回
[場所] 北大札幌キャンパス内文系共同講義棟W103(札幌駅から徒歩10数分)
[内容]
 地球温暖化を抑制するために必要な二酸化炭素の排出の少ない「低炭素社会」とは
どんな社会か、どうすれば作れるかなどについて、自然科学、工学、農学、法学、
経済学等の様々な学問分野と行政実務からアプローチします。
今年度は、世界全体をどうしたら低炭素社会に転換できるのか、
国際的視点での講義を充実させています。(以下の講義予定は変更の可能性があります)
 4月8日 オープニング講義 吉田文和教授(経済学研究科)
 4月15日 「地球温暖化の科学」 山中康裕准教授(地球院)
 4月22日 「低炭素社会概論-政策論を中心に」 深見正仁特任教授(公共)
 5月6日 「低炭素社会と自然共生社会」 藤井賢彦特任准教授(地球院)
 5月13日 「低炭素社会構築に果たす森林の役割」 柿澤宏昭教授(農学研究科)
 5月20日 「ヒートアイランドと都市緑化」 山口隆子主任(東京都緑環境課)
 5月27日 「都市・農村の地域連携を基礎とした低炭素社会のエコデザイン」
 田中教幸教授(サステイナビリティ研)
 6月3日 「低炭素社会における交通計画」 加賀屋誠一教授(工学研究科)
 6月10日 「低炭素社会における企業経営」 一方井誠治教授(京大経済研)
 6月17日 「国際排出量取引」 清水康弘京都メカニズム事業推進部長(独法NEDO)
 6月24日 「気候変動対策と国際協力」
 松永龍児北大国際協力マネージャー・前JICA気候変動対策室副室長
 7月1日 「地球温暖化と国際法」 堀口健夫准教授(法学研究科)
 7月8日 「環境の時代とは何か―近代の終わるとき」 丹保憲仁名誉教授
 7月15日 取りまとめ講義 吉田、藤井、深見
[定員] 北大大学院生と合同講義で総計約200名
[参加費] 無料
[申し込み方法]
 下記のFAX又はE-mailに、氏名及び連絡先(電話・FAX番号、E-mailアドレス等)を
明記の上、お申し込みください。当方から確認の返信をいたします。
いずれかご興味のある講義のみを受講することも可能です。
 全回とも受講希望の方は、4月4日(日)までにお申し込みください。
いずれかの日のみ受講希望の方は、当該講義週の月曜日までにお申し込みください。
[申し込み・問い合わせ先]
 E-mail:low-carbon[at]hops.hokudai.ac.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 fax 011-706-4717
[主催] 北海道大学公共政策大学院・地球環境科学研究院

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

3月01日(月)のつぶやき

2010-03-02 | スタッフのつぶやき
09:51 from web
N★ @hagureruiwashi  ダイレクトスパム、フォローしていただいたかた全員にながれたようです。ごめんなさい。10数年こういうのにひっかかったことがなかったので、奢ってたかな、油断してました。気をつけます。
11:37 from web
N★霧多布湿原トラストBさんから~昨日は霧多布湿原センターが避難所になっていてごったがえしていましたが、被害ほ特になし、みんな元気にしているとおつたえください~とのこと。よかった!50年前の被害が教訓になって、町民のみなさん迅速に避難されたそうです。
11:55 from web
N★ニュースでは花咲漁港が映し出されていましたが、野付半島や別海町あたりはどうだったのでしょうね。
16:24 from web
N★会員「森と水の庭プロジェクト」代表北川陽稔氏制作の映画「森と水の庭・ウトナイ」、3/6-3/7 9:00~ シアターキノで上映。ウトナイ湖と勇払原野で生きる人々のドキュメンタリー&四季のウトナイの映像詩。詳しくは→http://theaterkino.net/
by kitanet on Twitter