皆様 お元気でしょうかぁ
5月もそろそろ終わりですね~
梅雨もまだ来てないのに なんで毎日こんなに暑いのでしょうかぁ~
第3金、土曜日は・・・
ランチの日でした
土曜日は、ワンチャン同伴可の日です
以前もご来店頂いた黒ラブリンちゃん3歳と、今回初めての先住犬ペルちゃん9歳
ラブ2頭でランチ お見事ですね~
どちらも良い子でお利口さん
ありがとうございました
しょうちゃんも、いつも楽しみにしてくれててありがとう
しょうちゃんの伏せ 待て は
片足がこんな癖ついてます
それがまた、かわいいね~
今回初めてのご来店の
ベルジアンシェパードのレンちゃん7歳
お利口さんで可愛い子
ありがとうございました
仁も、お外でお見送り
挨拶もちゃんとして、仲良く出来ましたね~
レンちゃんとも
仁も、看板犬が板に付いてきた
自分から、匂いを嗅いでもらって 社交的に振る舞います
警戒してる子には、やたらと近づく事もしないし
相手に合わせる事をしてくれるの助かります
でも、やっぱり自分ちに来てくれるのが、嬉しいみたいで ラブやなぁ~と思います
今月のランチは 黒毛和牛すじカレーセット コラーゲンたっぷりです
夜の宴会では・・ヨークシャの銀ちゃん 1歳 仁とも直ぐに仲良し
最近の 仁は・・・家ではこんな感じで くつろいで
2階が暑くなってきたら 1階事務所でで休憩
涼しい時間帯になると 店先のここで看板犬
月末 木曜日は 子育て支援部で 紙コップおばけ 子供達と 作成し 人気でよかった
おまけの話・・・
月末25日に郵便局のATMに行ったら・・・
10人はかるく並んでた 順番待ちの列の立位置がATMコーナーが左右3箇所あるので、少し離れて局内からATMに
Tの字の下の棒が並ぶ列といった 一見分かりにくい感じではありますが これだけ混んでたら窓口でもないのに分かります
30歳くらいの地味なオタクっぽい青年が入ってきて ATMを使ってる女性の後ろに背後霊のように ピッタリついた
女性も気配を感じて後ろを振り返る・・長蛇の列を見て見ぬふりで ドサクサに、まぎれて堂々と次に利用しようとしている
私は、もうあと前から2番目になってましたが 後ろはどんどん 人が増えていってます
すぐ後ろの男の方はどんな感じか振り返ると やっぱりその青年をガン見していたので この人が言ってくれそうやなぁ
と、期待をして、また私もガン見していた・・・女性がATMを終わった様子でその青年がそそくさと通帳を取り出した
ここからは2秒がスローモーションギリまで後ろからなんか言ってくれると期待しましたが・・・通帳挿しこんじゃう瞬間
すいませ~ん ・・・ みんな並んでるんですけどっ
だれも言わんから言ってもうたやないの ・・・一瞬シーンとなったけど 直ぐに目も合わさず下も向いて最後尾に並んだ
やっぱ 確信犯やったんや
自分だけのことなら きっと我慢もするけど これはあきません
だれも言わないならこれ幸いで免れよう根性
後ろの強面のおっちゃんが ニヤニヤして 「ほんまになぁ 分からんかったんかなぁ 」 と言い
分からんことないでしょ こんだけいるのに あれはアカンは と言った・・・
心の中で スカッと ボタンを押した出来事でした
おまけのおまけ・・・・
今年になって 小学時代の しかも3年4組の同級生で41年ぶりの再会を4月にして・・・
今回は懐かしの先生宅にお邪魔しに 行きました・・・
先生のご実家も変わりなく 皆でよく遊びに行った懐かしの家 先生の90歳になるお母さんにも会えて
たった1年間だけど 新卒で先生1年生の先生と私達に直ぐにタイムスリップ
先生宅のお庭で・・・
日曜日も夏休みも毎日皆で先生と遊んだ 濃いい1年
伝説の先生 熱中時代の水谷豊より 厚い人情 あつ~い 先生
先生のお母さん・・私が屋根に上って怒られたの 覚えてた
41年ぶりに 謝れてよかった 奥様もとってもすばらしい方
角を曲がるまで 手を振ってくれた 先生のお母さん いつまでもお元気で
あんな方やから 先生も 伝説の先生なんやなぁ
3年4組 万歳
感謝