ブログ「安心院の里」

退職後は、国内・海外旅行、スポーツクラブ、家庭菜園、登山など自由気ままに我が人生謳歌中です!(健康で元気なうちに・・・)

“残桜を求めて”:1日目(4/16)

2015年04月17日 15時10分00秒 | 国内旅行
クラブツーリズムの「 5桜絵巻&名湯ミステリー」と銘打った1泊2日 のバスツアーに参加。東京の桜は既に葉桜、桜前線は早いペースで北上して今は青森県とか・・・今日は久方ぶりに気温も上がり、晴れ間が見える行楽日和です。バスは、町田バスセンター(8:15発)を出発~町田街道~圏央道~愛川・相模原IC~高尾IC~中央道に入り、山梨方面に向かいます。参加者は総勢39名です。サクラ名所1ケ所目は「さねはらの桜並木 」~北杜市眞原地区に広がる牧草地の道路脇のソメイヨシノの並木で、750mもの桜のトンネルが伸びています。昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まりで、甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜吹雪のなかをゆったりと散策できます。サクラ名所2ケ所目は北杜市・「 谷戸城趾 」 約400本のソメイヨシノやヤエザクラが時期をずらして咲き誇り、見事な景観に圧倒されます。外苑を回る遊歩道があり、木々の間から見る八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳のパノラマが絶景です。サクラ名所3ケ所目は、北杜市・「神田の大糸桜」です。八ケ岳高原にいち早く春を呼ぶオオイトザクラはシダレザクラの一種で、薄紅色の花をにつけていますが、現在の桜は病気治療に全力を注いでいる状態で、枝ぶりを誇れるとは言えず、花がやっと咲いている状態です。お花見弁当はカツサンド弁当です。買い物は漬物の「伊那路」にて今宵のお宿は・・・昼神温泉・湯多利の里「伊那華」でした。
4つの内湯に7つの露天風呂、8つの足湯に岩盤浴。泉質はアルカリ性単純硫黄泉。ph値9.7のとろっとした肌触りで肌がつるつるになることから「美人の湯」と評判です。
「屋内風呂」「美男の湯」効能の異なる8種の八源の足湯「喜孫の源」夕食バイキング~オープンキッチンスタイルで握り寿司や天ぷらなどの料理に舌鼓


“残桜を求めて”:2日目 (4/17)

2015年04月17日 14時00分00秒 | 国内旅行
二日目も、まだ春遅し信州の “残桜” を求めて旅が続きます。
午前4時から朝風呂です~「昼神温泉朝市」~毎朝、朝市が開催されて、地元産の野菜や果物をはじめ、山菜やきのこなど旬のものが販売されています。地元のおじさんやおばさんの笑顔とともに毎朝採れたての野菜や果物が所狭しと並びます。「朝食バイキング」~腹八分で良いのに~朝から食欲旺盛なり!昼神温泉郷の「花もも」が見頃を迎えて桃源郷へと移りかわり、類い稀なる風景を目にすることができます。「4ケ所目の桜名所」は、杵原学校の枝垂れ桜(飯田市)です。吉永小百合主演「母(かぁ)べえ」のロケ地で廃校になった木造校舎が、当時そのままの姿で保存されています。今は誰も入学しない学校に咲く大きな桜ですが、すでに花は散って終わりです。元善光寺ご参拝~数え年で七年に一度の善光寺最大の盛儀。飯田市・元善光寺で同時に御開帳が行われます。前立本尊の右手に結ばれた金糸は、やがて五色の善の綱となり、回向柱に結ばれ、この柱に触れることで、如来様と結縁されるといいます。「お花見弁当」~カニ・イクラ弁当です。5ケ所目の桜名所は、高遠高遠城址公園の桜です。満開期を過ぎて今年の見納めです!晴れ間が見えてきました。ハラハラ落ちる花びらが綺麗です~絵島の囲い屋敷