新書。

2007-11-04 | 将棋

アマゾンで注文していた構想力(谷川九段著)が届きました。つい最近まで、自分の本の校正をやっていたので、ついつい一字一字チェックしながら読んでしまいました

タイトルの通り、テーマは構想力。自分の考えと比べながら読みましたが、谷川先生はこう考えているのか、ということがわかって勉強になりました。

おっ、と思ったのは谷川先生の若手棋士に対するイメージ。これは今まであまり語られていない話なので。

 

ここからは自分の本の話。話が来たのは昨年の今頃で、竜王戦が終わり、年が明けてから担当の方と会いました。「四間飛車破り」などの技術書は書いたことがあっても活字中心の本は初めて。迷いましたが、担当の方がかなりの将棋通で次々とアイディアを出してくれ「これなら大丈夫そうだ」と思ったので書くことにしました。

 

四間飛車破りの時は「一気にやってしまおう」と1冊を1ヶ月×2冊の2ヶ月で仕上げましたが、この間、他のことが手に付かない状態になってしまった反省を生かし、今回はコツコツと書くことにしました。

 

自分の考えを文章にして伝えるのは難しい作業で、パソコンの前で数時間考え込んでしまうこともありました。思っていたよりも時間がかかりましたが、完成しました。

11月6日(火)に発売です

                 

「頭脳勝負-将棋の世界」(ちくま新書)です。同日に新刊「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)を刊行される梅田望夫さんに推薦文を頂きました。

目次です。

 

第一章 頭脳だけでは勝てない
偶然の少ないゲーム /集中力のメリハリ/ヤマを張る/気合で行くか、冷静になるか/封じ手の駆け引き/直観の精度/ミスと切り替え/駆け引きは対局の前から/二大戦形/出来を左右する対局の重要度/普段のトレーニング/調子の良し悪し/将棋は何歳がピークか/小学生からプロを目指す/学業と将棋の両立/趣味と息子

 

第二章 プロとは何か
奨励会制度/私の奨励会時代/将棋にコーチはいない/プロはどうやって稼ぐか/新しいニーズ/名人戦と棋士のランク/レッスンプロの待遇/段位と実力の関係/トップと新人の実力差は/女流棋士の強さ/女流新団体/アマとプロの差/強くなる手段に困らない時代/アマからプロになった男/ブロガー渡辺/コンピューターの進化/ボナンザ戦を受けた理由/いよいよボナンザ戦/コンピューターはどこまで強くなるか

 

第三章 将棋というゲーム
スポーツを観るように将棋も/序盤は作戦を練る/バランスは相手を見て/互角でも好みはある/実利を求める中盤/方針を徹底する/勝負を決める終盤/実戦を見よう!/駒のやりとりでポイントを稼ぐ/損得だけでなく「効率」も見る/スピードが問われる/定跡と研究/一手の違いで全く新しい世界が/現代将棋と過去の大棋士/トップ棋士たち/同世代のライバルたち/追撃する最若手と踏ん張るベテラン

 

第四章 激闘! 
防衛戦の前に/開幕二連敗/「開戦は歩の突き捨てから」/存在しない局面が見える!/流れを変えた角打ち/佐藤康光再び/突然の不調/超急戦/全く予想外/盲点/自分を信用すること

 

付録1 ルール解説 
付録2 さらに将棋を楽しむために
付録3 詰め将棋(山田康平氏提供)

 

となっています。一般書というよりは将棋観戦のガイドブックのような感じでしょうか。図面が登場するのは第三章から。第四章は昨年の竜王戦第3局と今年の棋聖戦第4局を題材にしました。専門誌の自戦記とは違い、指し手の解説は基礎的なことだけで対局の流れや形勢判断、心境などが中心です。 

 

「プロ同士の対局でも逆転は珍しくありません。どんなにリードしていても、一手間違えるとおかしくなる」と書きましたが、皮肉にも発売直前に自ら証明してしまいました(苦笑)

 

満足の行く内容に仕上がったと思っています。ぜひ、読んでいただきたいです。

goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (hike)
2007-11-04 23:40:33
めちゃくちゃおもしろそうじゃないですか!
是非読んでみたいと思います
 
 
 
おお!! ()
2007-11-05 00:25:54
ついに出ますか! 目次を見るだけでも興味津々な内容^^
早く中身が読みたいです!!
6日ですね、三冊は購入しようかと思います^^¥

「プロ同士の対局でも逆転は珍しくありません。どんなにリードしていても、一手間違えるとおかしくなる」と書きましたが、皮肉にも発売直前に自ら証明してしまいました(大爆笑)
おっと失礼w 第2局はどんまいです><
昨年の2連敗スタートからの防衛を見てもわかる通り
渡辺先生は気持ちの切り替えがとても上手なかただと
思っております。 タイトル戦の終盤での逆転負けは
ダメージが大きいかと思いますが(二日間の苦労が台無し
なので…)、渡辺先生なら後の勝負には影響無いでしょう!
新たに5番勝負…と考えられてるのは良いと思います^^
是非とも防衛してください!!
渡辺九段…は見たくないです><
 
 
 
(□。□-) フムフム (安達辰)
2007-11-05 01:45:38
700円w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

カッテキマース=========”└|∵|┐ w
 
 
 
5日の中継。 (Unknown)
2007-11-05 02:58:22
女流王位戦。いよいよ最終第五局です。
http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/joui/18joui5/
朝日杯も予定されているのでたぶん中継されるでしょう。
http://asahi.shogi.or.jp/
 
 
 
Unknown (つやこ49)
2007-11-05 08:42:34
面白そうなので買わせていただきます^^
感想は読んだ後に書かせていただきますね^^
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-11-05 08:59:57
目次見る限り、めちゃめちゃ面白そうな内容だ~
谷川九段の本が参考になったと言ってますが、おそらく他の棋士は渡辺竜王の言葉に対しそれ以上に感化されてると思いますよ。
渡辺明の言葉は、上辺じゃない真に迫った言葉ですから。
その分逆風に晒されるときもありますが、それを跳ね返して突き進んで欲しいです
 
 
 
ついに (こくりつさん)
2007-11-05 09:17:28
出たんですね、早速本屋で探します。

亀レスですが…
幼稚園の件、良かったですね。竜王戦、残念でしたが、まだまだこれから!ということで。
 
 
 
楽しみ! (隠居のたわごと)
2007-11-05 09:40:26
本の発行日は絶対守られるものなのかしら? 配本手続きなどを考えれば、書店によっては、もう届いているところもあるでしょうが、本日(5日には売ってくれないのかしら?
それにしても、「一手の間違いによる大逆転」が将棋における最大の厳しさ、辛さであり、逆に言えば、負け将棋も頑張っていれば勝つチャンスがあるということですが、相手のミスによって勝った喜びは、大逆転で負けたくやしさよりもはるかに小さい・・・この負のバランス・シートが実は将棋人口拡大のネックになっているような気がしてなりません。私の周りには将棋から囲碁に鞍替えした人が実に多いのですが、その理由に、この事実をあげる人が多いのです
 
 
 
Unknown (lss)
2007-11-05 10:00:20
おっ (*^-^)
買いますよ。
 
 
 
Unknown (humanity)
2007-11-05 10:31:22
竜王戦第2局は残念でした。しかし、コメント等を拝見する限り大丈夫そうなので安心しました。竜王自身も書いているとおり改めて5番勝負な訳ですから、いい将棋を期待しています。
竜王の新書が出たということなので早速注文したいと思います。谷川九段の本と合わせてみるのも興味深いと思います。
 
 
 
(・_・)......ン? (安達辰)
2007-11-05 10:52:46
梅田さんのブログでは5日発売になってる。。。

[本屋]_・)ソォーッ
 
 
 
こんにちは。 (あきら)
2007-11-05 11:29:57
都内の早いところでは本日5日から並ぶそうです。売れ行きが気になりますね(笑)
 
 
 
買います! (サンクス)
2007-11-05 11:42:19
面白そうな内容ですね!
さっそく買って読んでみます!!

http://www.shogireview.com/
将棋専門のレビューサイトが最近出来たみたいだからみんなでレビュー書きあうのも面白いかも

早速本屋へ
今日は中継もたくさんあって楽しい一日になりそうです
 
 
 
石橋新女流王位誕生 (ozekia)
2007-11-05 20:00:43
女流王位戦は石橋女流四段が清水女流王位を破って、新女流王位になりましたね。まずは、おめでどうございます。
素人でもわかるようなポカ・ミスが多くて、あまりレベルの高いタイトル戦とは見受けませんでしたが。
 
 
 
本買います (まさお)
2007-11-05 20:04:01
「頭脳勝負」の本、明日絶対買います。今までにない将棋の本のようで、とても面白そうです。
石橋新女流王位が誕生しました。おめでとうございます。将棋の流れが竜王戦第2局と似ていて驚きました。
1 序盤わざと馬を作らせて動きを求めたところ
2 終盤、逆に敵陣に馬が入って大勢決したところ
以上、素人の感想です。
 
 
 
最近気に入っている言葉 (OK中村)
2007-11-05 21:15:42
 花の香り                 
花の香りは、風に逆らっては流れない。しかし、善い人の香りは、風に逆らって世に流れる

 将棋とは関係なさそうに見えますが、「良い棋譜は自然と後世に受け継がれる」なんて言葉に言い換えれば、通ずるところもありそう。

本は字が細かいのはしんどいので立ち読みしてから考えましょうか・・・
 
 
 
『頭脳勝負』 (spinoza05)
2007-11-05 22:02:48
これは面白そうな本です。購入決定。
 
 
 
将棋ゲーム (将棋ゲーム)
2007-11-06 05:48:25
将棋なら将棋ゲーム
http://syougii.seesaa.net/
 
 
 
いよいよ発売。のコメントが読み込めない。 (パルレ モア ダムール)
2007-11-06 08:15:35
トラブル報告。上記、『いよいよ発売』のコメントを見ようとしましたが、読み込み中にMac(Safari)がが終了してしまい読めません。ほかのブラウザはどうなんでしょうか。
 
 
 
ないっ! (安達辰)
2007-11-06 11:44:19
品川エキナカの書店にはないっ

ご実家のカツシカ方面の書店ならあるかしら・・・
 
 
 
こんにちは。 (あきら)
2007-11-06 13:37:17
>読み込み中にMac(Safari)がが終了してしまい読めません。
今まで、あまり聞きませんので一時のものだとは思うのですが。。。僕は詳しくないので良くわかりませんけども。


>品川エキナカの書店にはないっ
早くも売り切れじゃないですか(爆笑)
 
 
 
半蔵門の書店で発見(◎-◎;) (安達辰)
2007-11-06 18:32:37
スラスラと拝読しております 
だいたい1ページ/1分くらいで

読みすすめると確かに「これは将棋の本なのかな?」ってカンジですが ところどころに「そぉいえば、将棋講座のとき石橋さんとのオープニングトークで同じようなことゆってたなぁ」とかあって(研究会のこととかw) このブログファンな方であれば尚更楽しく読めると思います

某ゲームの【将棋弐ブログ】で私的感想をカキコして宣伝(?)しておきますd(^-^)ネ!

ご紹介ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

(*≧∀≦)ノシ
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。