今しがた、原田眞人監督・脚本『駆け込み女・駆け出し男』をさいたま新都心の「MOVIXさいたま」で観てきました。井上ひさし原案の話題作です。 ときは天保12年、老中・水野忠邦の天保の改革が進行中。当時、離縁を希望する女が駆け込む寺がありました。鎌倉の東慶寺という尼寺で、幕府公認の駆け込み寺でした。 その東慶寺へ、ふたりの女が命からがら逃げ込んできます。ひとりは日本橋唐物問屋・堀切屋三郎羽左衛門(堤真一さん)のめかけ「お吟」(満島ひかりさん)、もうひとりは七里ガ浜・浜鉄屋の主人(武田真治さん)の妻鉄練り職人の「じょご」(戸田恵梨香さん)。ふたりはそれぞれのいわく付きで東慶寺に駆け込む途中で、出会い、互いに身の上をしって一緒に駆け込んできたのです。 同時にひとりの男・中村信次郎が東慶寺をめざしてきました。お吟とじょごが追ってと勘違いしたこの男は、駆け込み前に意思表示を聞き取り調査する御用宿の女主人・源兵衛(樹木希林さん)の甥っ子でした。この甥っ子は滝沢馬琴を尊敬する駆け出しの戯作者であり、医者の見習いです。滝沢馬琴さんは、名優山崎努さんが演じています。 お吟もじょごも怪我をしています。駆け込み寺に駕籠でかけつけたお吟は、途中で、駕籠担ぎに襲われ、大けがを。鉄練り職人のじょごは、顔にやけどのなまなましい跡が。医者のはしくれである信次郎は、二人に懸命に治療にあたります。 駆け込み寺に入るには作法があり、駆け込むにいたった経緯の聞き取り調査が行われるのです。源兵衛は番頭の利平(木場克己さん)とその女房・お勝(キムラ緑子さん)の前で、彼女たちのこれまでの経緯を聞き取り、ふたりはお寺に入ることを許されます。 駆け込み寺に入ってくるものには、いろいろな人がいて、それぞれのわけありの人生があります。男社会で、封建社会。女たちはトタンの苦しみを背負ったひとばかり。幕府側からの陰謀もうごめいています。 天保改革の頃の江戸時代の様子、駆け込み寺・東慶寺の果たした役割、その内部の秩序がよくわかり、俳優さんたちもみな渾身の演技で、大満足の映画でした。 ・大泉洋 (中村信次郎)・戸田恵梨香(鉄練り じょご)・樹木希林(三代目柏谷源兵衛)・堤真一(堀切屋三郎右衛門)・山崎努(曲亭馬琴)・満島ひかり(お吟)・内山理名(戸賀崎ゆう)・陽月華 (法秀尼)・キムラ緑子(お勝)・木場勝巳(利平)・神野美鈴(おゆき)・武田真治(重蔵)・北村有起哉(鳥居耀蔵)・橋本じゅん(近江谷三八)・山崎一(石井与八)・女貸本屋(高畑淳子)・でんでん(為永春水)
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます