goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

ステイホームに役立った「JIN-仁」レジェンド

2020-05-03 21:38:50 | テレビ・ラジオ

ここ数週間、土日に放送していた「JIN-仁」レジェンド、毎回楽しみに見ていました。そして泣いていました。

このドラマは本当に良かったですよねぇ。

2011年に放送されていた時も大好きでした。

 

覚えているシーンにも感動をし直したのですが、いろいろと忘れていたのも良かったです。

野風さんの出産シーンで、中谷美紀さんが母体だけを助けようとする仁先生に、涙ながらに麻酔無しで帝王出産をすると訴える所は、彼女の演技に引き込まれました。

良いシナリオに巡り合うと言う事は、役者さんに取って本当に大事な事だと思いました。演じた分だけ響くものがあると言うのなら、役者冥利に尽きるのではないかと思います。「仁」はそんなドラマでしたね。

 

マンションのサークルの方々と話した時に、ある方が

「今はスポーツ関係がテレビでは全滅でつまらないな。」と言いました。それで私は

「私はドラマ好きなのですが、今はドラマも皆古いものばかりですよ。だけど『仁』を見るのは楽しみにしているの。」

と言いました。するとそこにいた5人中4人が「俺も見てる。」「俺も」と見ていることが分かって、サークル内では80%の視聴率でした。

 

そしてこのドラマは2時から5時だったでしょう。

終わってから散歩と思ってもいましたが、泣いていたり感動していたりするので、すぐには動けず、結局「仁」のある日は、ほとんど引きこもりの日になったと言うわけです。

要するに良いドラマは人を家に留める力があると言う事ですね。

 

そのドラマの感想は、2009年に書きました。お読みくだされば嬉しく思います。

「JIN-仁」最終章・前編

「JIN-仁」最終話

この最終話の感想のコメント欄には、咲さんのお手紙の全文が載せられています。

橘咲さまが載せてくださったのです。私はその事を先日まですっかり忘れていたのですが、このドラマを見て、また自分の感想を読み直してその事を思い出しました。人の世は一期一会の触れ合いがたくさんあると思います。だけどその温かい触れ合いに、私はドラマのちょっと枠外でまた涙が出ました。

その感想の中では正確には書けなかった部分ですが、龍馬の海でのシーン。

「わしらはずっと先生と共におるぜよ。」「見えんでも、聞こえんでも、いつの日もおるぜよ、先生と共に。」

この時私は思わず、父の事を思い出してしまいました。

そして、思わぬことに

龍馬伝最終回「龍の魂」

にも多くの方が、来ていただけました。いろいろと脳内でリンクして、泣き虫kiriyが復活してしまいました。

いろいろと我慢を強いられて、「今」を乗り越えなくてはいけない毎日に、いちいちとグサグサと突き刺さるセリフがいっぱいでした。

この作品を今放送してくれて、本当にありがとうと思いました。

そしてどうかこの日本と言う国が

― 死んでいった者達が、もう一度生まれてきたい国になる事が出来ますように。―

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だからこそ、彼を思い出す。

2020-05-03 10:25:00 | 同じ時代の船に乗る

昨日、5月2日は忌野清志郎さんの御命日でした。

2009年からあっという間に11年も経ってしまったのですね。

それでも、いや、

こんな時代だからこそ、彼の事を思い出してしまうのです。

 

もし彼が生きていたら、何を言うかな。

ううん。

戻って来て、清志郎。

そしてズバッと言ってよ !

そして歌ってよ !

今と言う時代をさ。

 

今日は憲法記念日。

『この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。

出典:http://virates.com

 

☆              ☆

彼が亡くなった時に書いた記事は(2009年5月5日)→キミ、かわいいね

その年の母の日に書いた記事は→デイドリーム ビリーバー/母の日に・・・

 

だけど私の記事は、思い出を語りまたなぜ母の日にそれなのかを語りとなっていて、その記事も読んで欲しいけれど、「今は良いです。」と言う方のために、その二つの記事にお借りしたyou tubeさんを貼っておきますね。

 

キミかわいいね・初期のRCサクセション

 

THE TIMERS - デイ・ドリーム・ビリーバー (Hammock Mix)

やっぱり泣ける。

ラッタさんに電話しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする