Irisの八ヶ岳山麓便り

季節の移ろいを感じながらスローライフ

急に暖かくなりました

2013年03月09日 | 散歩
雪融けの農場(3月9日撮影) 2013年3月9日(土) この数日、4月並の陽気で雪融けが進み、歩き易くなりました。農業大学校まで散歩に行きましたが、牧場の牛たちも観光客相手のヤギさんも、ひなたぼっこをしていました。 牛たちものんびり。 観光客も少ないし、のんびりしましょ! 林の中はまだまだ雪の中。 . . . 本文を読む

北帰行

2013年03月08日 | 雑感
3月6日 撮影 茅野に行ったついでに、上川のコハクチョウ飛来地へ行ってみましたが、コハクチョウはたったの5羽しかいませんでした。テレビのニュースで「ハクチョウが北帰行を始めた」と言っていたけれど、ここのコハクチョウも北の国へ旅立ったようです。 ところで、「ハクチョウが北帰行」ということが何となく気になって、WEB検索をしてみましたら、 「『北帰行』というのは、旧制高校の一つだった旅順高校の寮歌 . . . 本文を読む

笠雲

2013年03月07日 | 山野草の観察
3月6日撮影 2013年3月6日 買い物に出かけた帰りに八ヶ岳方面を見ると、八ヶ岳連峰を覆う笠雲ができていました。きょうはどんどん気温が上がって、10℃以上になりました。4月上旬並みだそうです。朝は北アルプスもくっきり見えていたのですが、午後になると、春霞なのかぼんやりと見えるだけになってしまいました。冬の間は、純白の穂高~槍~鹿島槍~白馬方面がくっきり見えていたのですが、これからの季節は遠い北 . . . 本文を読む

ミツバチの習性を利用して・・

2013年03月05日 | 最近読んだ本
これはアシナガバチ(9月撮影) 「ハチはなぜ大量死したのか」には驚くような話が紹介されています。 ハチが仕事を分業化していることは良く知られていますね。卵を産む女王蜂、幼蜂を育てる育児蜂、花蜜を集める採餌蜂と仕事を分業化することにより、効率良く花蜜を集め、巣の中で花蜜を濃縮して蜂蜜にして冬に備えて食料を備蓄し、蜂蜜と花粉を混ぜてロイヤルゼリーを作って幼蜂を育てて子孫を繁栄させる。素晴らしい花畑 . . . 本文を読む

「ハチはなぜ大量死したのか」(最近読んだ本)

2013年03月04日 | 最近読んだ本
地域の図書館で目に留まったので借りて読みました。少し前に話題になった本です。ローワン・ジェイコブセン著、中里京子訳、文藝春秋出版(2009年)。文庫本でも出ているようです。著者は食や環境問題に関するライターで、原題は "Fruitless Fall”(実りなき秋)で、ハチがいなくなったら果実の実らない秋が来るという警鐘をならしているのです。レイチェル・カーソンの有名な”Silent Sprin . . . 本文を読む