
上映時間 141分
原作 奥浩哉
脚本 渡辺雄介
監督 佐藤信介
音楽 川井憲次
出演 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜/伊藤歩/田口トモロヲ/山田孝之
「週刊ヤングジャンプ」の奥浩哉の人気コミックを実写映画化したSFアクションムービー『GANTZ』2部作のクライマックスとなる後編。
電車に轢かれ、ガンツの世界に召喚されてしまった幼なじみの玄野と加藤。ガンツに命じられるまま星人との戦いに身を投じ、倒した星人に応じて加算される得点が100点になり、無事ガンツの世界から解放されることを目指していた。しかし、その戦いの中で加藤を失ってしまった玄野。やがて、100点到達の特典で人間を再生させることも可能と知り、加藤を生き返らせるために懸命に戦い続ける玄野だったが…。
冒頭、駆け足で前編の復習が短く流れますが、短すぎです(笑)
なので、先日日テレで放送された特番ANOTHER GANTZをご覧になった方は前編未見でもOK
ラッキーだったのではないでしょうか?
いきなりこの後編からだとしても、アクション映画としては楽しめると思います。
それほどにアクションものとしては、中盤まで、先の読めない展開にテンポもいいし
引き込まれますが、
前編からのなぜ?に全て答えが出るわけではなかったです。
むしろ謎は謎のまま、前編で私が感じたナゼ?は、
地下鉄事故の所謂目撃者もいるのに、二人の遺体があったのか?なかったのか?だけが、
テレビ版ANOTHER GANTZで、晴彦くんが、
この映画版では山田孝之くんが追ってくれる展開。
しかし、それ以外は解決されませんし、なんだか今回の敵(星人?)で、より私的には謎が増えてしまいましたが、
そこに拘ってはいられない展開は文句なくスリリング!
クライマックスはちょっとグロもありますが、面白いです

キャストは文句なし!

クール
で、ニノはカッコイイくろのクンを頑張っていたんだけれども、
クライマックス後の吉高ちゃんとのシーンは、演出も含めて意外にダメだった
イヤ
決して可愛い吉高ちゃんにシットしたわけじゃありませんから(爆)
もう・・・長過ぎて退屈しちゃったよ~!引いた~・・・
あそこはその後に来る盛り上げシーンへの布石なんだと誰でも解るクサイ演出だったな~。
でも、やっぱり地下鉄を降り、、、のシーンではちょっとキタけど
その他でも、小島多恵メインで展開するところはことごとくちょっと詰まらなかったな~。なんでか解らないけど。
ま、松ケンも出番は結構減ってしまった感じだったけど、ちゃんと見せ場もあったし、
奏多くん、凄味を増してたし、山田君も存在感あり、トモロヲさんは・・、それでいいんですよね~。
ラストは、、続編も作れそうな〆方だと思いました。
でも・・玄野くんがあれじゃあ、そうもいかないか・・・


そうそう!前後編を通じて、川井憲次さんの音楽が印象的で、凄い存在感!
やっぱりいいわぁ~
原作 奥浩哉
脚本 渡辺雄介
監督 佐藤信介
音楽 川井憲次
出演 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜/伊藤歩/田口トモロヲ/山田孝之
「週刊ヤングジャンプ」の奥浩哉の人気コミックを実写映画化したSFアクションムービー『GANTZ』2部作のクライマックスとなる後編。

冒頭、駆け足で前編の復習が短く流れますが、短すぎです(笑)
なので、先日日テレで放送された特番ANOTHER GANTZをご覧になった方は前編未見でもOK

ラッキーだったのではないでしょうか?
いきなりこの後編からだとしても、アクション映画としては楽しめると思います。
それほどにアクションものとしては、中盤まで、先の読めない展開にテンポもいいし
引き込まれますが、
前編からのなぜ?に全て答えが出るわけではなかったです。
むしろ謎は謎のまま、前編で私が感じたナゼ?は、
地下鉄事故の所謂目撃者もいるのに、二人の遺体があったのか?なかったのか?だけが、
テレビ版ANOTHER GANTZで、晴彦くんが、
この映画版では山田孝之くんが追ってくれる展開。
しかし、それ以外は解決されませんし、なんだか今回の敵(星人?)で、より私的には謎が増えてしまいましたが、
そこに拘ってはいられない展開は文句なくスリリング!
クライマックスはちょっとグロもありますが、面白いです






で、ニノはカッコイイくろのクンを頑張っていたんだけれども、
クライマックス後の吉高ちゃんとのシーンは、演出も含めて意外にダメだった

イヤ

もう・・・長過ぎて退屈しちゃったよ~!引いた~・・・
あそこはその後に来る盛り上げシーンへの布石なんだと誰でも解るクサイ演出だったな~。
でも、やっぱり地下鉄を降り、、、のシーンではちょっとキタけど

その他でも、小島多恵メインで展開するところはことごとくちょっと詰まらなかったな~。なんでか解らないけど。
ま、松ケンも出番は結構減ってしまった感じだったけど、ちゃんと見せ場もあったし、
奏多くん、凄味を増してたし、山田君も存在感あり、トモロヲさんは・・、それでいいんですよね~。
ラストは、、続編も作れそうな〆方だと思いました。
でも・・玄野くんがあれじゃあ、そうもいかないか・・・



そうそう!前後編を通じて、川井憲次さんの音楽が印象的で、凄い存在感!
やっぱりいいわぁ~

この映画の世界観にぴったりはまってましたね。
内容は?が残って少し残念。
この川井さんのテーマでは?と思ってしまうぐらいですよね
そう、
「イップ・マン」のテーマにも似てましたが、
やっぱりアチラには中華入ってましたし。
コチラはダークでスリリングな世界観ぴったりでした
川井さんの音楽って何か厳粛な感じというか、宗教的な感じもするんですよね。
僕が自分ところに書いた感想は川井さんの音楽から感じたところもあります。
「ガンダムOO」はちょっとイスラムな感じがでてましたし、このあたりの色の付け方はさすがです。
大概、どっかで聞いたことある・・みたいな音楽が多い中で、異彩を放ってました。
佐藤直紀さんが好きなんですが、こっちもいいなああ。
謎は謎のままです。全然すっきりしてないです。でもいっかあなああ。。と思ってますわ。
ここは、吉高さんにもスーツを着る方になってもらった方がよかったかもですね。あれじゃ一人だけ、枠の外の人扱いなような。
あ、「豆富小僧」見てきました!浮世離れ(ごめん)してる声がぴったりだったです。
>川井さんの音楽って何か厳粛な感じというか、宗教的な感じもする
そうか、
あの、魂に響く感じ。
細胞に入っていく感じがそう思わせるのかなぁ~。
否応なくそのセカイに誘ってくれるのをいつも感じるんですよね
あまり音楽が前面に出過ぎて、ダメだったときもあったけど、
好きな作品も多いですよ~。今度の「岳」もちょっと壮大な感じ。
ドラマ「WATER BOYS」なんかは大好きだった~
謎は増えた感じでしたけど(笑)
ふたりの男の子のダメダメな日が、終わり、成長して、
ひとつの答えを出した。というところでいいかなぁ~と今は思っています。
わぁぁ~~ん
またお邪魔しますっ!!
そそ、アクション映画としてなら、OK!
楽しめますよね(^_-)-☆
>より私的には謎が増えてしまいましたが、
私も(笑)タイトルから、完全回答を期待して
しまいましたが(ーー;)、謎は増えるばかりでした(笑)
>可愛い吉高ちゃんにシットしたわけじゃありませんから
いやいや!絶対に嫉妬してるな(笑)
吉高ちゃん、かわいいかなあ?
私は、そんなにかわいく見えないんだけど
なあ・・・(やはり、嫉妬か・笑)
山田君は存在感はあるけど、もったいない使い方だったと思う(ーー;)
続編は、ニノ(じゃあなかった玄野くん・笑)
が、ああなったから、ないのでは?
PS.阪急~まだ書いてない(^^;
書いたら、お邪魔しますね(^_-)-☆
後編で山田君が演じる役を加藤晴彦くんが、観客側に立って
ガイドしていく風な、親切振りでした。
この場合のPERFECT ANSWERは、
謎の全てに・・ではなかったのですよね~。
この戦いに対しての、と捉えた方がいいのだと、後で思い至りました。
>私は、そんなにかわいく見えないんだけど
そ~ぉ?ヨカッタ!仲間がいて
山田君の無駄遣いな気もするけど、彼は原作ファンらしいから
本人は満足だった見たいね
「阪急電車」気長に待ってるわ~