知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

北勢公園 秋の公園まつり 2017Marche

2017年11月13日 11時15分10秒 | クラフト市

今回の報告は北勢公園 秋の公園まつり 2017Marcheです。

今回のチラシです。このイベントもすべてメールでのやり取りです。今やイベントを探すのも申し込むのもすべてパソコンを使用するのです。パソコンを使用できなければ参加もできないのです。

  私 このイベント3年連続の参加です。ただ今年は雨の心配があり風も強そうなので3.0mのテントではなく2.4mのテントに出発前に積み替えました。ご存じない方が多いのですがテントは小さいほど風を受ける面積が少なく安全なのです。

今年も2ブースお借りしました。ここの主催者様 3×3mのブースを4つ合わせた田の字型に組んで各ブース2面が通路に面しているのは良いのですが全く直角が出ていないのです。残念。ちなみに一辺が6mの正方形の場合平方根を利用して一辺が1mの正方形の場合の対角1.4142m(よく見た数字)なので6倍して8.4852 約8.50cmにすれば綺麗な直角が出るのですが。又は6×6+6×6は36+36で72になり72を√(ルート)で開くと8.485281・・・になります。私 来年元気でこのイベントに参加できたら前日のライン引きのアルバイトに行こうと思います。(わらう)

折り畳みイスも15も用意しました。

今回の本部です。

司会進行の美人のアナウンサー(?)です。

会場はこんな雰囲気です。

上の写真の4人の内一人が難易度の高い間ぬけ作を解いてくれました。。驚きです。

四日市市のマスコットキャラクターこにゅうどうくんが私のHPの出展予定を見て知恵の輪に挑戦せるためにわざわざ木工木楽屋のブースに来てくれました。(少し考えすぎかも)

スタッフも知恵の輪に挑戦です。

あさ私のブースに来てくれた可愛い女性が今日は12時5分から太鼓の演奏をするといっていたので

    ブースを離れて写真撮影です。彼女 この写真を見てくれるといいのですが・・・

時間は前後しますが道の駅菰野で2泊しました。10日(金)の朝 タブレットでコーヒーショップを検索し3件目にしてやっとたどり着いたのが くつろぎ工房さんです。

 

内装は床以外すべてヒノキ造りのすてきなお店です。

写真中央におられるのがマスターです。私 約2時間おじゃましました。 

そして今回の旅行(?)の目的 御在所岳へ

 道の駅菰野の売店でいただいた10%引きの券を利用して

   

このドームのついた建物何かわかりますか。

 雨量レーダーの建物だそうです。

一等三角点の前で記念写真です。

今回の旅行会心の1枚の写真です。私はリフトから何を撮影しているのでしょうか。

答え  鹿の糞です。決してカモシカの糞ではありません。

今回の失敗 頂上付近は寒いと思い厚手のパッチ(ももひきかも)履いたことです。もちろん途中で脱ぎました。

イベントが終わり道の駅飯高へ

私 ここの いいだかの湯 大好きです。特に建物の柱の構造(配置)好きです。すごい設計です。そして ここですごい作品に出合いました。

私 あまりのすごさに圧倒されました。私も木を使って知恵の輪づくりをしていますが品物にもよりますが1日に頑張れば40~50個はできます。写真の戸川さんが作っておられる作品は単位が違うのです。数年かかるのです。私は今まで多くの木の作品を見てきましたがいちばん感動しました。戸川さんたぶん私(24年生まれ)と年齢が同じなのです。一度お会いしてお話がしたいです。

会場で出会った作家さんが「この秋は土・日雨が多く売り上げが少なく大変だ。」と言っておられました。私も土・日雨ばかりで困っています。私がクラフト市に参加するようになった14~15年前はよく売れたのですが皆さん売り上げがかなり落ちているようです。

今回のイベント 北勢公園 秋の公園まつり 2017Marcheは途中雨が降り出し1時間ほど早く私は終了しましたが旅行としては楽しい旅行でした。明日はおかげ横丁での応援販売です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017winter とっておき na マ... | トップ | おかげ横丁 孫の屋三太さん ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラフト市」カテゴリの最新記事