氣楽亭 日乗

大阪生まれで奈良県広陵町の長閑で氣楽な田舎暮らしの氣功師が氣ままに綴る懐かしい昭和の年代記です。

いかけや

2006-09-14 00:14:52 | 懐かしい商売
昭和30年代の後半頃まで「いかけや」のオジサンを町で見かけました。
「いけけや」は穴が開いて使えなく成った鍋や釜を修繕する商売です。
いか~け~」と声を張り上げて町を流して来る・・・

小さな鞴(ふいご)などの道具を持ち行商して来る修理屋さんです。
注文の声が掛かると門口に腰を下ろし道具を並べて修理に取り掛かる。

穴の開いた鍋や釜に金属の部品を挟み込み簡易溶接をします。
上手に修理し穴が塞った鍋や釜はまた使えるように直りました。
未だ大量消費時代が来る前の懐かしい商売の思い出です。

修理する前に捨ててしまう・・・
修理しようにも修理屋が無くなった・・・
修理の方が高価に成り買った方が安い・・・
こんな事は不自然で何だか変だと思いませんか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです(^^ゞ (マドレーヌ)
2006-09-26 15:59:05
このところ、体調がだいぶん良くなってきたので、そろそろ復帰準備にと思い、氣楽亭さんのブログに久々に来ました。本当に久々で、来なかった間に更新されてされているところを全部、読もうと思っていますが、面白くてあっちもこっちもコメント入れたくてウロウロしてます(* ̄m ̄) ププッ。

「いかけや」っていううんですね?知りませんでした。小さい頃、近くに曜日と時間を決めて来ていました。おばあちゃんが、鍋を抱えて下駄で駆けて行くのをよく見てました。

♪直~し~、なべ、カマ~♪ と節をつけて人寄せに歌いながら歩いていました。

ずーっと、あれは何と言うのだろう?と思っていました、わかってスッキリしました。



もうしばらくしたら、全面復帰をさせていただきます。その折には、よろしくお願いします。

(私の病気の症状は・・・多分 氣楽亭さんの得意分野で治癒すると思ってます(^^)
返信する
おかえりなさい (氣楽亭)
2006-09-26 20:32:57
マドさん

おかえりなさい!安心しました。



>♪直~し~、なべ、カマ~♪ と節をつけて人寄せに歌いながら歩いていました。



その土地や地方で呼び声が違うのですね!

郷土色豊かなコメントを有難うございます。



>その折には、よろしくお願いします。



こちらこそ・・・その日を楽しみに待っています。

返信する

コメントを投稿