

中華鍋? 箱!?

包丁、お椀、靴、お玉、わたりがに?など、様々な物でできています。
実はこれ、私の家から出たゴミでできているんです。
まさに、生活まるごとといった感じです。
また、どれも一般的なゴミばかりです。
そして、作品の表面は普段捨ててしまうコーヒーのでがらしや、お茶のでがらしなどで固められています。
ちなみに作品の材料ですが、
シューズ、スリッパ、ビニール袋、手袋、竹ほうき、衣類、タオル、ノコギリ、カマ、はさみ、着火剤、抹茶茶碗、皿、コーヒーカップ、コーヒー豆、フィルター、カモミール、キャンドル、包丁、紅茶の葉、蚊取り線香器、猫のつめとぎ、引き出し、バスケットボール、急須、箸、お玉、スポンジ、たわし、ローラー、ガムテープの芯、クレジットカード、ペン類、口紅、ライター、CD、MD、ペットボトル、空缶各種、ぞうきん、おろし器、泡立て器、ハンガー、デジカメ、ビデオテープ、ワタリガニ、クルミ、貝殻、ワインコルク、流木、鹿の毛皮、鹿の骨、鳥の羽、花、木の実、植物の種、葉、各種廃材、各種インク
という感じです。

「名古屋デザインウィーク2008」の際、ここパラマウントベッドINTIME名古屋ギャラリーにて
”リサイクラート展”を開催していただきました。
その時に制作して以来、ここの大理石で作られたエントランスに飾ってもらっています。
タイトルは ” IN OUR LIFE ” 。
皆さん、名古屋に寄る事があれば見に行ってくださるとありがたいです。
ちなみに4Fにもここのベットの廃材で作られた作品が常設展示してあります。
INTIMEのベッドも枕もシンプルで機能的、本当にいいですよ。
また、2009年12月からは ”SMART SLEEP” という名称に変更して新展開しています。
