最新の画像[もっと見る]
-
第179回東アジア歴史文化研究会のご案内(田中英道氏「謎多き聖徳太子とその時代 蘇我氏の正体」) 1日前
-
G7の裏番組、「中国・中央アジアサミット」が国際秩序に与える衝撃波 中国が中央アジアと「運命共同体」に、多極化・不安定化していく世界の行く末(福島香織:ジャーナリスト) 5日前
-
トルコ大統領選、エルドアン氏が勝利宣言 経済低迷・強権批判を退け 6日前
-
竹島問題 〜 韓国と日本、それぞれの姿勢問題 竹島問題には、韓国と日本の双方の姿勢の問題が絡み合っている(国際派日本人養成講座) 2週間前
-
『天武天皇』寺西貞弘著(ちくま新書) 古事記、日本書紀の編纂を発企し、律令国家を完成させた天武帝の謎 古代史最大の内戦「壬申の乱」はなぜ吉野に隠棲していた大海人皇子が勝てたか? 2週間前
-
『ツシマ 世界が見た日本海海戦』ロテム・コーネル著 滝川義人訳(並木書房) 世界を震撼させた日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を壊滅させた 大艦巨砲と艦隊決戦の伝統について改めて考察する 2週間前
-
宮崎正弘著『ステルス・ドラゴンの正体』(ワニブックス)の感想(宮崎正弘国際情勢解題・投稿欄からの転載) 3週間前
-
「日本の"洗脳教育"を作った1人の女」(丸谷元人 危機管理コンサルタント) 3週間前
-
最上徳内 蝦夷地開発と防備の先導者 最上徳内は25年間に千島列島や樺太を9回も探検し、ロシアの南下に備えた開発と防備を唱えた。(国際派日本人養成講座) 3週間前
-
第178回東アジア歴史文化研究会のご案内(越境3.0チャンネル石田和靖氏「日本人が知っておくべき中東情勢2023」) 3週間前