花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「スーパーチュニア ビスタ ミニブルースター」22

2022年08月15日 08時00分00秒 | ちょっと気になること
白色にブルーの線が入ったペチュニアの花が見事です。「スーパーチュニア ビスタ ミニブルースター」という種類で、大人気の花です。













“ナス科ペチュニア属の多年草。原産地:南アメリカ。 草丈::約30~40cm。 葉:緑色、葉身は披針形か卵形か楕円形。 草姿は匍匐して高さ約30(40)cm × 幅約80(100)cmまで成長する。茎には白色の腺毛が生えるためベトベトとしている。 花期:4月~11月。花色:赤、桃、青、紫、白。 花:直径約3(~ 6)cmの漏斗形で花先が5裂、もしくは八重咲きする。花は自ら落ちる。2016-2017年の日本フラワーオブザイヤー受賞。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セイヨウノコギリソウ (西洋鋸草)」22

2022年08月12日 08時00分00秒 | 自然
のこぎり状の葉に白い花が固まって咲いています。「セイヨウノコギリソウ (西洋鋸草)」の花です。












“キク科ノコギリソウ属の多年草。原産地:ヨーロッパ、西アジア。日本には1887年(明治20年)に観賞用として渡来、繁殖力が強いため一部で野生化している。草丈:60 cm~80cm。地下茎を広げてよく茂る。茎:直立して上部で分枝する。葉;互生し、長さ5 cm~20cmの長楕円形〜線状楕円形で2~3回羽状に細裂する。在来種のノコギリソウに比べて、葉にある切れ込みが細かく深い。上部の枝先に小さな頭花が多数集まって付く。花期:7月〜9月。花色:白色または淡紅色。古代ギリシャ時代から重要なハーブとして用いられてきた。”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリーゴールド」22

2022年08月09日 08時00分00秒 | 自然
マリーゴールドの花が鮮やかに咲いています。














“キク科マンジュギク属(タゲテス属)一年草(一部多年草)。原産地:メキシコ、中央アメリカ(一部アフリカ)。日本へは江戸時代前半に渡来。草丈:20 cm~100cm。葉:コスモスに似た細い葉。開花期:6月~10月。花色:黄、オレンジ、白、赤、複色。フレンチ・マリーゴールド(草丈が低く枝分かれが多い)、アフリカン・マリーゴールド(高性で大輪の花を咲かせる)、メキシカン・マリードールド(細い葉がマット状にこんもり茂り、たくさんの花を咲かせる)、など多くの種類がある。独特の香りや根の周りにいる菌によって害虫を遠ざける効果があるので、花壇に植えると虫を遠ざける「コンパニオンプランツ」として知られている。”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)」22

2022年08月06日 08時00分00秒 | 自然
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)の赤い花が下向きに咲いています。












“アヤメ科クロコスミア属の多年草。 別名:モントブレチア  南アフリカ原産の帰化植物。 明治中期に園芸用として輸入。鮮やかな朱赤色で花茎の上部に多数の花を捕状につける。繁殖力が強い。人家近くの湿った場所など。花期:7月~ 8月。花を乾燥させ湯に浸すとサフランの香りがする。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノカンゾウ(野萱草)」22

2022年08月03日 08時00分00秒 | 自然
ノカンゾウ(野萱草)の黄色い花が咲いています。














“ユリ科ワスレグサ属の多年生草本。雑木林のふちや野原に自生。本州、四国、九州、南西諸島に分布し、中国にも見られる。花期:6月~8月。花色:オレンジ色の一重の百合に似た花が咲く。朝咲いて夜にはしぼむ1日花。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする