ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

お米の棚は空っぽ

2024-08-27 | 黄色の花
キバナノマツバニンジン(黄花松葉人参)である。
北米原産のアマ科の一年草。
在来種のマツバニンジンに似て、花が黄色なのでこんな名が。

マツバニンジンは葉がニンジンのように細いからと書かれているものが多い。
が、松のように細い葉が正解だと思う。
ニンジンがつく植物って、根が肥大していることが多いのだが、これもそうなのか?
マツバニンジンは淡紫色の花でアマ科唯一の在来種であるが、超希少植物となっている。
キバナノマツバニンジンは草地や荒地などに生育する。
これを初めて見たのは水石山の草地だったが、花の名前が判明するまでかなりの年数がかかった。
今回の画像も水石山で撮影したもの。
明治時代末、千葉県で見つかり、以降、本州の各地に帰化しているそう。
平地ならともかく、どうやって735mの高さにある山にやってきたのか謎。
花は晴れなら13時頃、くもりだと11時頃から咲きだすそうで、夕方までに散ってしまう。
花は8mm程度と小さく、今回のように数個がまとまって咲いているのを見たのは初めて。
花期は7〜9月。

朝のうちは薄雲が広がっていたが、その後は青空が広がり陽差しが眩しかった。
昼前からは晴れたり曇ったりで、風が強かった。
気温は30度まで上がったが、風が強かったこともあってか、昨日よりは過ごしやすかった。

朝食用のパンがなくなったので10時を過ぎてから買い出しに。
野菜も数種、追加で購入。
ニュースで聞いてはいたが、お米の棚が空っぽになっていてびっくりだった。
来月になれば新米も出始めるだろうが、消費が多い家庭はそれを待ってられないものね。
毎年、米が余ってると国は言ってるんだから、備蓄米を放出すればいいのに。

一度、帰宅して、買ってきたものを家に運び込み、昼食をとってからまた出かけた。
今度はお隣の地区の林道と農道。
林道の方は相変わらず立ち入る車はいない?少ない?ようで、草が生い茂っていた。
フロントガラスに蜘蛛の巣がきれいにへばりついたりもしたよ。
今くらいの季節になると、巣を作っているのは女郎蜘蛛でサイズも大きい。
迂闊に草むらに入ろうとすると、巣に絡まれてしまうので注意が必要。

農道の方は案の定、草刈りされてしまっていた。
キツネノカミソリ は終わってしまってたわ。
何種類かおそらく初見の植物を見つけたが、名前までたどり着けるだろうか??

明日も晴れる予報だが、明後日からは傘マークが続く。
台風の予報円の中心が、中国地方から東北地方まで本州の上を移動するルートになってる。
陸地の移動なら勢力は衰えていくのだろうが、連日ルートが変わってるからどうなるのかなあ?
風の影響は大きそうなので、隠居前の草を詰めた袋の上に重しを乗せておこう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 家でグダグダ | トップ | 業者が下見に来る »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八丁堀)
2024-08-27 21:51:39
こんばんは。

スーパー、ドラッグストアでも売切れています。
農協の直売所で買おうとしたら、30kg入りの玄米も
ありませんでした。

来月には解消されるって言ってたようですけど、
本当にそうなるんでしょうか?
返信する
お米 (きおねこ)
2024-08-28 17:43:05
八丁堀さん、こんにちは。
いやあ、南海トラフ地震等の話で、西日本の話だとばかり思ってましたよ。
日本全国どこもそうなんですね。
生協に今週、注文する予定ではありますが、届くかどうかは不明です。
そろそろ早稲種の新米も出回るようですし、もう少しの辛抱でしょうか?
返信する

コメントを投稿