松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

じぇじぇじぇ、60年前のお茶製造法?

2014年01月14日 22時06分51秒 | 

父 綴ります。

午後7時半に、入江保っさんから携帯電話に連絡が入ってました。

程なくして’着歴’に電話を入れ直すと。

『公ちゃん、あんた昔のお茶の製造法を知っちょーかね?。

 家の玄関入った土間の、’天井の梁’に吊ってあった、’お茶作り用の箕’の取材に、

 マーブルテレビ局が来るっていうもんで。』

 

「えぇ~。 家の茶工場は、昭和30年の創業以来、製茶機械を使った’委託加工’で、

それまでの各々の家で’箕を使った自家製造のお茶作り’は、’話’として聴いてるだけで。」

『わしの3~4歳頃に、’蒸した茶葉’を親やバアさんが縁側で、’箕’の上で揉んで乾かし

ながら作って様子を、何となく憶えてるんだけど・・。」

『なんか、’箕’を使った昔の’お茶揉み方法’を記録した本とか無い?。』

「う~ん。」

 ・・・保っさんの住まいする’西尾町’は、江戸の昔「松平治政公」が城主の頃に

   ’茶’の文化が発祥し、”新山茶”としての長い歴史を持つ処なんです・・・

 

電話を切った後、取材の日時が、明日の午前11時から始まるってことなので。

とりあえず、手持ちの”お茶図鑑”を引っ張り出してページをペラペラヾヾ・・・。

昭和29年に’国立静岡茶試験場’で学んで帰った経歴を持っている叔父に☎!。

部屋から出てきた母(85歳)に聞き取り、、。

 

結果。 朧げながら”箕”を使ってする”昔のお茶もみ製造法”が描けてきました・・・。

明日、何とか都合をつけて、’保っさん家’で勉強してみたいです。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


異空間の匠に依頼しました ②

2014年01月13日 19時59分04秒 | 

父 綴ります。

保育園から帰る途中の孫娘が乗っってる長女の車を、道路脇のスーパーの駐車場で発見!。

 (丁度、信号待ちのタイミングで、偶然見やった左先に見覚えのある’フィット’。)

 

左折信号を出して、駐車場に乗り入れて会うことができたんです。

 (午後5時の保育園のお迎えの時間を頭に描きながら、神社経由で家を出発してました。

  少しでも、手間と省エネに繋げようと、常日頃考えながら生活してる私。

  お茶の配達に出た長女との’携帯電話’が繋がらないままだったので。)

 

でも、ここでもとてもラッキーなことがありました。

 (私が車を止めた隣に、買い物を終えたばかりの’私の同級生の嫁さん’が!。)

『あら~、久しぶりですねぇ!』っていいながら、短い会話を交わしました。

「’ハッパ歳’の記念として、氏神さんに奉納品の段取りを、今しようっているところだわね。」

「そういえば、あなたも今年はうちの家内と一緒の生まれ年だから’還暦’でしょう。」って私が。

 ・・・昔、同級生のK君と彼女、白鳥会館’での結婚式の、司会を仰せつかった私です。・・

『へぇ~、そんなことをされるんですねぇ。』

『家に帰ってから、内でも話してみますよ。』

 

そんな偶然のやり取りがあった後、

『私も一緒に、ジイちゃんと行きたぁい!』という孫娘と一緒に出発しました。

「夕焼けみたいで、綺麗だねぇ」

『うん、雲さんも赤くってきれいだねぇ』って、車内で会話をしながら、、、、、。

 

駅前を通過して、宍道湖方面に真っ直ぐ!。

灘町にある”長谷川染物店”さんは、とても解り易い道路脇にありました。

 (本当のところは、’住宅地図’でのチェックを忘れたまま出掛けてまして不安でしたが・・)

 

事前に電話を入れてたこともあって、

「この度は、お世話になります。」

『はい、お待ちしてました。』

「早速ですが、これがうちの氏神さまの’旗’です。」

『大井町さんには、’ホーランエンヤ’の幟などを作らせて戴いたりで、ご縁があります。』

そんなスムースな会話を”長谷川染物店”の当主さんと交わして、、、。

 

ほどなくして、奥さんが 『お茶をどうぞ ( *´∇`)_~~。』

出された”蓋付湯のみ”に、一瞬の緊張感!。

でも、置かれた’歴史を醸す「上がり框地」の木目’に、何故かホッツって和みを感じ・・。

 

孫娘にも、『お名前は?幾つですか?何処の保育園ですか?』って話しかけて下さって。

孫娘も、「野津ゆまです。4歳です。たまち保育園です。」って恥ずかしそうながらも応えて。

『どうぞ、お菓子やミカンをお上がりくださいo(^▽^)o』って、お茶請けを勧められ。

上手に両手を添えて、’緑色鮮やかな『深蒸し茶』をいただけました。 はなまる〇

 

『この紫地の種類の中で、どれが宜しいでしょうか?お選び下さいませ!。』

ご主人が、15cm角ほどの布地見本を目の前に並べられました。

 ( 内心、えぇ~そこまでの選択肢を求められるって思って出かけてましぇ~ん。

  氏子社中の皆さぁ~ん。 どないしまひょか?。プップレッシャーですぅ。)

 

『こんな色の布地は如何でしょうか?。』

 「持ってあがりました”社旗”と同じ色合いで・・・。」

「でも、拝殿が木立に囲まれて少し暗いので、少し明るい感じのが良いかもしれません。」

「濃い目の、紺色に近い紫地も、モッタイがあって良さそうですねぇ・・・。」

『色相いもですけど、生地の風合いも其々が違ってます。』

 ・・・一気に脳内に、ドーパミンを放出しながら逡巡・・・。 Σ(TωT)あ--あ--

 

結局、「最初にご提案頂いたのでお願いします!。」

 (その道のプロが、直感で選択してくださった“紫色生地”でお任せ~。)

『承知いたしました!。』

早速、持って上がった”社旗”に定規を当てて、製作メモに几帳面に寸法を書き入れ。

 

「仕上がるまでに、一ヶ月チョッと掛かるっておっしゃってましたけど、

 寒い時期にお願いをしてしまって申し訳ありません。」

『これが仕事ですから!。』

『でも今、正月休みで癒えてますけど、仕事にサバッタら直ぐに指が’あかぎれだらけ’になりますよ!。』

 両手を差し出して見せてくださったご主人。

 (あぁ!、プロの厳しさ。 ’匠の技’を発揮する手だぁ!)

 

つい、 「今日日は、色んな手袋があるんじゃないかって思ったりするんですけど。」

直ぐさま、 『 いやぁ!、本当の仕事をする為には、素手ですよ!。』

その言葉と共に、傍らの奥さんの慈しむような眼差しを観て、息を呑み込みました。

あぁ!。 (;´Д`)スバラッシィ・・・・・ ( ;∀;) カンドーシタ・・・・・

 

お土産に、食べられなかったミカンと、チョコレートクッキーを頂いた孫娘と共に、

日の暮れかかった’松江の街’のグレー色の中を、帰路につきました。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


異空間の匠に依頼しました ①

2014年01月12日 21時25分05秒 | 

父 綴ります。

正月行事が一段落して、今年も様々な場面に向かっていかなければいけません。

”午年”なので、一気に開いたゲートを飛び出して出走する’競馬馬’を見習って、go!。

 

明日は、私の誕生日です。

2月の’節分祭’の折には、氏神さんで’ハッパ歳’の「厄祓いの祈念」をしていただきます。

 

 ( 実は、宮司さんに、昨年の’荒神祭り’の時、

   我が町内に住む同期生一同で、『これまで無事に過ごせた人生』を氏神様に感謝して、

   「何か記念の品」を奉納したい旨を相談してました。)

   その際に間髪入れず、 『”神社旗”が長年の掲載で色あせてるので、、』という言葉が。

   その後、気にはしていたのですが、、、。 

   年末の多忙にツイツイそのまま、、、、。 )

 

なので、先週から「神具店」・「染物店」・「宮司さん」・「氏神さんの神社総代さん」やらに相談。

’別あしらえ品’とはいえ、ある程度の予算を考え、、。

 しかし、今までと同じような’モッタイのある神社旗’でなければ!、、、。

 

結果。 

松江市内唯一の染物店である ”長谷川染物店”さんに依頼することにしました!。

 

そして、昨日の12日土曜日の夕暮れどき、

氏神様に祀られてる”旗”を、そろそろ~そうっと外して、店に持って行きました。

そこで、”まさしく ’「匠の技を持つ老舗店’ を感じる出会いをさせて貰ったんです。

 ヾ(*´∀`*)ノ スバラスィ

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


一面、銀世界。

2014年01月10日 17時51分01秒 | 子育て

娘、綴ります。

昨日から雪模様。

天気予報によると、松江は積雪16cmだったそうです。

朝起きてみると、庭は真っ白。

田んぼも、真っ白。

最高気温も、4℃までしか上がらず…ウォームシェアする今日この頃です。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


タコ 凧っ 上ぁがれ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦ ②

2014年01月07日 21時41分15秒 | 

父 綴ります。

折りよく吹いてる東風に乗って、ズンズン揚がってくれるはずの’凧’が何故だか?・・・

全てが上手く作れてなかったみたい!。

 (確かに、子供の頃を思い出すと’凧’も、’ゴム動力の模型飛行機’~小学校時代に大会が~も、

  俺って、上手く出来てなかったな~って思い出したり・・・)

 

『お~い、それは凧の足が短いからだでぇ~』って、観ていた隣の家の84歳の爺ちゃんが声をかけてきました。

「はーい、そげだな~足を繋げてみようかなって思って考えちょうましたわぁ!」って返事。

 (少しばかり、自尊心を出してしまった応答に恥じながら、紙とセロテープを取りに帰って・・・)

 

ところが、私がものの3分もしないうちに返って来た時には、

’凧’がバランスを崩して、堤防脇の水路に落下していて’凧’の下半分と足が水に濡れて!。

「これじゃぁ、せっかくのセロテープ足継ぎが効かなくなっちゃったよ!」

 

ところがところが、’凧’の下半分の重みがまして全体バランスが良くなってしまって。

グイーン・グイーンって、風を一杯に受けて揚がっていったのです・・・。

『わぁ~すごぉぉい!』って、糸を引いてた娘と、孫娘。

あまりの気持ち良さげに揚がった’凧’に、

『ねぇ!代わって代わって!。ゆまちゃん自分でやりたい!』

 

気温は低かったけど、日顔がして心地よかった正月の終わりの日(?)。

家族で”幸福”を感じ会えた、とても穏やかで良い日になりました。 ヾ(*´∀`*)ノ

 

その日の午後、調子に乗った私は、記憶の彼方から引っ張り出した

 この土地?で昔っから作られてきた”イカ凧”を作ってみました。

 

『わぁ~凄い。 エイみたいに見える!。』 って孫娘。

「凧さん二号だよっ」 って私。

 (この凧も、しっぼの長さと重さや、糸の左右上下の長さバランス調整に失敗を繰り返しながら)

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


タコ 凧っ 上ぁがれ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦ ①

2014年01月05日 22時18分37秒 | 

父 綴ります。

今日の5日は、各所で ”とんどさん”。

 (青竹を立てた周りに’正月飾り’を置いて、天高くお炊き上げして「一年の息災」を祈る神事)

正月三が日と同じように、日顔がして、、。

心も体も、ゆっくりと新年を祝った充実感と、心新たな気合い感を胸に感じる日和りになりました。

 

私は9時過ぎには、新規に田んぼの小作契約書を取り交わすために、持田町の地主さんの家に。

地主さん家には、まだ「〆飾り」があちこちに・・・。 ネコ車(一輪車)にも「輪〆」が!。流石に旧家!

床の間を前にして、和菓子とお茶を頂きながら、契約書に押印していただきました。

 

そして、地元農業委員さんに確認した旨の署名を貰って、、。

 (委員さん家近くでは、丁度 ”とんどさん”の青竹を立てようとされてる場面に遭遇しました。)

 (別場所で、今季の稲作作業を電話依頼されてた、田んぼの状況も確認したり。)

 

帰路、青空の元で、「カイト凧」を揚げている家族をみました。

帰宅したのは11時。 丁度我が家家族が、お茶を飲み終わった頃でした。

 

あまりの青空と吹く東風に、思い立って、孫娘に、「”凧”を作って飛ばそう!」って提案しました。

自分の子供達に作ってやってからもう20年くらいのブランクがあるというのに、、、。

 (実は、暮に’木琴のおもちゃ’のバチを再生するために買って、

  余った’竹ひご’が数本残ってたのを記憶してたからです、、。)

 

何故だか、まず最初に頭に浮かんだは、カッコイイ’四角凧”。

暮れの’障子張替え’で余ってた和紙に、孫娘にクレヨンで絵を書かせて。

15mmのセロテープで和紙と竹ひごをペタッ、ペッタンコって貼り付けて。

漁の網繕いに使う糸を探し出してきて、若干の反りを持たした後、バランス調整!。

 

恐る恐る、庭で微調整してみたら、、、。 

上手く揚がって頂戴ました(>人<;)、、。 ジッチャンの名が廃らなかって、、、。 ホッッ・・・

 

そして本番は、堤防で、、、。

おおっ!(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-・・・。 揚がりました!

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ


おっとぅ、思いもかけない神のご神託が・・・

2014年01月03日 19時49分11秒 | 

父 綴ります。

新年明けましておめでとうございます。 New\(*^▽^*)/Year

この三が日は、とても穏やかでしのぎやすい年明けとなりました。

日中の最高気温は10°c超えて、朝の最低気温も5°cを上回って、、。

 

元旦の氏神様への”初詣”も、ゆっくりと午前9時に家族6人で参拝しました。

ところが、 「氏子代表の’神社係りさん・町内会三役’による元旦祭」 の真っ最中のところにバッタリと遭遇!。

なので、皆んな、ひそやかに静かに”初詣”のご挨拶とお願いと感謝を、もにゅもにゅ(>人<;)・・・

 ※ 例年ならば午前2時からの儀式だったんですが、今年から午前9時からになったとか・・・

用意してある”御神酒”を静かに注ぎあって、頂きました。

 ※ 大晦日の、 「氏子代表の’神社係りさん・町内会三役による大払い祭」 の真っ最中のところに、

   ’輪じめ’を大神様・荒神様・若宮様に供えに上がってって、孫娘と一緒に静かに、もにゅもにゅ(>人<;)・・・

 

平成26年の”抱負”・”心構え”を構想・・・・。 (。-_-。)

新年の新聞記事やらテレビの・ラジオの放送を参考にしながら、、、。

 『穏やかに、心落ち着けて。 物事にゆっくりジックリ落ち着いて対応する年にしよう』 って!。 (*≧∀≦*)

 

そんな新年のスタートが、、、。

 

今日の午後の”とんどさん”(正月飾りを燃やし上げる行事)の後の、”左吉兆”の儀礼。

お神酒を頂きながら、講中一やかに’直会い’。 8(^∇^8)(8^∇^)8

やがて、’お開き’の時間前に、例年どうり、「明年のお世話役”本当と助力2人”」の発表がありました。

 

なっななんと、読み上げられた”歳徳神”のお世話役”本当”は、私の名前!!。 じぇじぇじぇじぇ・・・・・・

 

来る2月1日からの1年間。

身を蓼して、講中皆さんの平安と、五穀豊穣を願う気持ちを忘れないよう努めねばなりません。

親戚の不幸があっても、「ケガレ無きよう」対応する心構えを持ってなければなりません。

 

う~ん。 『神様のご神託』です。

『お前に一年間。 我がお世話役を申し付ける~~~』って、際断を頂いたんだ!。

ありがたいことでございます。一生懸命”神様のご加護”を皆が頂けるよう精進いたします。

って、ポジチィブに受け止めることとします。

 (中折紙を切って作られたクジを、馬の毛で作られた祭祀具で引き上げて貰ったんです。

  しかも、今年の世話役さんが『スー』っと早く上がられましたぁって。)

 

さあ!。今一度今年の”抱負”を練り直しましょう!。

ど~んっと、一気に前向きな挑戦を神様が、後押ししてくださるんですから!。

『何時からやるの?。』

「明日からでしょ!。」

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ