松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

アグリ・ミーティング2012in島根に出掛けます。

2012年01月17日 12時35分49秒 | お茶

娘、綴ります。

2012年1月21日(土)に、くにびきメッセで開催される

アグリ・ミーティング2012in島根に、家族で出展します。

 

ただ今、せっせせっせと、持って出る“粉末緑茶スティック”や“五縁むすび茶”、

“煎茶”や“ティーバック”を用意しています。

 

我が家のネットショップです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


いい言葉 「歳月如流水」

2012年01月16日 20時31分17秒 | Weblog

父 綴ります。

今日の山陰中央新報の、26面に、「新 日本の幸福   遺児たち」の記事。

すでに、10日ほどに亘って連載されているコーナーですが。

 

今日は、去年の「3・11 東北大震災」で、39才の母と13才の妹を失った

宮城県名取市に住んでいた、15才の浜田くんの取材記事でした。

 

現在は、岩手県園野市のおばあちゃん家に住んで、高校に通い、

書道部に入って、放課後の部活で新しい友達としゃべりながら、筆を握って、、、。

去年の10月の学園祭では、発表展示コーナーに選んで書いたのは、

    ”歳月 如 流水”

浜田君曰く、「かっこよかったから、なんとなく」 だそうな。

 

名取市の住んでいたアパートでは、3人で一部屋に寝ていたとか。

働きながら自分と妹を育ててくれていた母が、時折 『頭が痛い』 と言って、

疲れて見えた時に、食器洗いや風呂掃除を引き受けてやったりしたけど、

「もっと手伝ってあげればよかったのに」と話す彼。

 

年が近かった妹とは、ケンカもよくしたけど、一人で携帯ゲームをしたり、

テレビを見て笑ったりするとき、

「妹は、もう何もできないんだ・・・。」と思うと申し訳ない気持ちになるんだとか。

 

自分だけ生き残った意味は、まだ分からないけど、

「せっかく生き残ったんだから、精一杯生きなきゃいけないのかな・・・。」

そんなことを考えたりする彼。

高校で 「3年間皆勤賞」 の表彰状を受けたという彼の母 直美さん。

「俺も 狙ってます!」と話す彼。

  (私の次女も、そういえば地元の農業高校に片道10㌔を自転車通学。

   冬は二駅を電車通学して、皆勤賞状を貰いました。・・・今も茶の間の

   長押の上に飾っています。・・・) 

 

これからの長い人生設計を、思い描きながら歩みをしていく浜田君。

60歳からのやるべき目標を思い、戸惑いつつも押されるような日々の私。

 

 ”歳月 如 流水 ”

グッ!と心に沁みました。 (´ε`;)ウーン…。

 

 


81歳が頑張ります宣言

2012年01月15日 20時34分03秒 | Weblog

父  綴ります。

今日は、旧暦の小正月とか(大陰暦の満月日で1月1日)

隣組み(大井町内会の5組)の初寄り会がありました。

 

最初は平成24年度の町内会の役職を決めるのが議題です。

一番には、組長役・・。

順番通りでいくと一人暮らしの78歳のおばあさん。

ひとつ飛ばして次は、81歳と77歳の夫婦。(長男さん夫婦は県外赴任中)

どう返答があるのかな?と、気を拱いていましたが、、、。

 

『歳を貰っているけど、なんとかやりますわぁ!』

~えェ!本当ですか!?。

スッすごいですねェ。

恐れ入りましたぁ。

 

ちなに、今の町内会の組長職は6人体制ですが、

一年間に、町内の役員会が6回くらい。

地区の体育会関係の折には、準備から応援、直会のマカセから片付け。

敬老会の計画相談やら、当日の手伝い。

もちろん普通に、組内(9戸~20戸)の、毎月の町内会費集め、回覧板のお世話。

そして、時には葬儀委員長としてのお世話が当たることも、、、、。

 

近年ずぅ~と、『お互いのことだから』と、

各種行事の開催の見直しを!

組長職の負担軽減を!

話し合ってはいるのですが、、、。

 

9戸の小さな組ですが、評議員(土木・体育・環境などの係り)の2名。 女性部1名。

JAの世話役・農業共済の係り・農業水路係り・土地改良区の役員・森林組合や、小学校の奨学会役員までも、、。

はたまた、氏神神社の係りや、お寺のお世話役も、、。

そうそう、町内防災隊々員2名も、、。

その上に、数少なくなったけど特別対策委員会の委員も選出。 (24年から新しく大橋川拡幅対策委員会>も)

結局、それぞれが兼務で役を務めるという、例年通りの話し合い結果で纏まりました。

 

ビールで乾杯の後、燗酒を戴きながら談笑し、互いの健勝と多幸を願い合いました。

 

 

 

 


冬を乗り越え、春を待つ。

2012年01月12日 12時38分26秒 | お茶

娘、綴ります。

茶畑に、山陰地方特有の水分を含んでいて重い雪が積もりました

茶の木がかわいそうな感じになっています。 

これが島根の気候とはいえ、きれいなかまぼこ型をしていた茶の木が、

デコボコ型になっているのを、ただ見守り、雪が解けて春を迎えるのを待つしかありません…。

雪が解けたら、私たちが、茶の木をひとつずつ起こしていきます。

これは、ブロッコリーを植えた畑… 

…成長を楽しみにしていたのに…すっかり埋まってしまった…

 

こんな時、自然相手の農業の厳しさを改めて感じますが、教えられ、気付く事も多いです。

つらく、厳しい冬を乗り越えて…。 時が経てば、やがて雪が解け、穏やかな春がやってくる…

我が家のネットショップです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  

 

 

 

 


喜洋くんがんばれェ~

2012年01月11日 21時24分04秒 | Weblog

父 綴ります。

1月10日付けの”日本農業新聞”中国四国版の欄に、

JAくにびき青年連盟のメンバーの写真入り記事が掲載されていました。

去年から俄かに涌き起こった「TPP交渉参加問題」への、対応!

 

JA本店前に掲げて、市民にアピールするべく。

「TPPは、何だ! TPPは、不平等条約ではないのか!」の、

看板(横3.6メートル・縦1メートル)を手書きで作っている5人の笑顔写真・・・。

 

JAくにびき青年連盟の委員長が、隣町の農業青年である「喜洋くん」。

思いを込めて作っているその姿に、”アッパレ”!

 

今現在の私が感じ・思っていることも、

農業に限らず、医療・保険・建設・金融などたくさんの分野に大きく影響があるはず…。

曰く、食の安全担保の喪失や、医療負担費の上限撤廃(日本は係っても月に約10万円)。 

安価な労働力の固定化や、マネーゲームで稼いでいる人への権利保障?などなど…。

それらは、アメリカの”10%の金持ち層”のための利益確保”の政策!

 

アメリカの政策立案に携わっている役人って…

日本の東大・京大を元とするエリート役人って、机上の論理で推考することしかできないのかぁ!

今の政府閣僚は、既得権益者や高額所得者のための政治感覚しか持ち合わせていないのかぁ!

 

そういう想いを持ちながらも、私の所属する組織や会の中で、

なかなか、発言や・具体的な行動を起こせないでいる自分を省みて、

若い彼らの笑顔の行動力に、脱帽でした。

 

 

 

 

 

 


白鳥がやってきた。

2012年01月07日 15時25分28秒 | 稲作

娘、綴ります。

今年も、我が家の田んぼに、白鳥がやってきました。

去年、4条コンバインがはまって難儀した田んぼです。

 

近くで見ると、結構大きいです。(オオハクチョウですから~)

でも、今まで見たことのない大群でした。

見ている間にも、次から次に舞い降りてきたんです。

 (このベストショット」は、妹が撮影したんです。)

 

子供は、大喜び ♪ ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ ♪ 

こっちの田んぼにも来ていました。

あ! カモもやってきた~! 

我が家のネットショップです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ 


あけましておめでとうございます

2012年01月06日 20時58分24秒 | Weblog

父 綴ります。

平成24年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。

 

なかなかブログ投稿が出来ませんでしたが、又頑張って行こう思いますのでよろしく、、、。

 

今まで使っていたパソコンの調子が悪くなって、新しいパソコンになりました。

キーボードも変わったので、ただでさえ怪しい指使いがより一層たどたどしくなってます。

新しいキーボードは、間隔が狭くて、太い指がキーを打ち間違えてばかり、、、(;´д`)トホホ…

キーの配列も、デリートキーの位置が違ったていたりで、、、???。

 

本当は昨年12月、お歳暮需要が一段落した頃から、

ブログに書き込むネタを、たくさん用意してましたので、、

時をさかのぼった記事を投稿する場面から始めますが、よろしくお付き合い下さい。

 

1月5日は、境港魚市場でも新年初めての市がありました。

縁起を祝って、「シャシャシャン♪・シャシャシャン♪・シャシャシャンシャン♪」の’三本締め’!

やっぱ、威勢がいいですよねぇ。

東京株式市場の大発会式でも、「シャシャシャン♪・シャシャシャン♪・シャシャシャンシャン♪」

 

この頃の宴会の締めには、「イヨォー・ポン」の一本締め。

私的には、すご~い違和感をいつも感じてました。

一応、唱和で手を打ちはしてますけど、、。ЖЖЖ(;´д`)トホホ…。

それって本当の終わり締めってか?。

 

去る12月15日の年忘れ会で、私に急な’中閉め’の指名がありました!。

思わず口をついて出た発声は、

『「だんだんだん・だんだんだん・だんだんだぁん♪」のご唱和で、お願いしまぁ~す!。』

 

その場のメンバーも、よっしゃオッヶイ!  往きましょう!。

一同皆、声高らかに「だんだんだん♪・だんだんだん♪・だんだんだぁん♪」の三拍子!。

出雲弁でいうところの、「ありがとう♪・ありがとう♪・ありがとうぅ♪」の三拍子!。

いやあぁ、気持ち良かったですぅ~。

 

その時の会食に感謝し、一諸に楽しく会話できたことに感謝しながら、

これからも、さらなる幸いの多きことを念じて、、、。

「だんだんだん♪・だんだんだん♪・だんだんだぁん♪」

 

機会あれば、又やってみたいフレーズでした。