松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

'棺台’のお炊き上げをしました②

2017年12月26日 21時07分47秒 | 

父 綴ります。

翌日の日曜日に、もう壱ケ寺の寺総代を勤めてる、我が友人’傳くん’に相談をしました。

曰く、『いくばくかの経緯は耳にしていて、承知しているので、お寺の和尚に連絡して相談してあげるよ。』

さすがです!。

 その結果。

上宇部尾町にある「宗洞宗・宝林寺」の住職さんの計らいのもとで、お寺の適地で”焚き上げ”お世話戴くことに!。

 

誰もが忌み嫌う’葬式’の道具の始末ですから・・。 本当は私も色々と考えて悩みました・・。

これに関わって、母に何かあった折には。 自身に災いみたいな事が起きたら。 もしや妻に。 家族か親戚に。・・

世間の陰口・評漂はきっと、『あぎゃんことをしなったからだわね。』・・

 

でも一方で、”誰かがチャンとすることをして置かなければ。悔いを先送りしてしまったら、後の者が迷惑する。”

 *”尽くすべきことをチャンとした遣り方でやれば、’罰’はけっして降りかからない!。 ほっとく事こそが’罪’。*

っていう、私の親父が遣ってた’価値観’の方が、この歳をもらった今の私の身を突き動かしました。

 

結局、お寺のお坊さんと、二ケ寺の町内代表総代さん2人の都合が合致した25日(月)に実施することになりました。

前日には、”物”の状況を再確認した後に、関係の皆さんに相談した用意して置くべきものを準備しました。

お供えとして欠かせない般若湯。

火種とする藁束。 着火用のガストーチ。 担い棒を切るためのチェーンソーと鋸。 燃えカスを集める鉄製の塵取り。

そして、軽トラックの荷台に積んだ”物”が、寺に到着するまでに、後続車にそれと気づかれないようにするブルーシート。

当日は、家の仏壇に線香を上げて’事’の「事無き事」を拝みました。

妻には、お寺への「お布施一万円」と、清めの「塩」と、「線香」の束とを準備してもらってましたのでイザッ。

 

予定してた9時には、お堂の祭壇にお線香を上げて、鐘を叩いて両手を合わせて、御祈念。

「清めの清酒」を参加する4人で戴いた後、”棺台”や”葬儀の木製道具”に「塩清め」して軽トラに積載。シート掛け。

葬儀用品としてあった’カワラケ’数十個は、新聞紙に包んで。’市の燃やせるゴミ袋’の中に。

サッパリと片付いた、’お堂’横の場の扉を閉めて、まずまず!。

 

お寺に着くと、まずはお茶を戴きながらの”手順の流れ”をお聴きして。

指定していただいた”お炊き上げ”場所に着くと。

早速、積んできた道具一式・長物はチェーンソーでカットして積み上げました。やがて、本式な儀式が、、、。

 

まずは和尚さんが、”積み上げた葬儀に使ってた道具”に、

「”気”」を送り、呪詛のお経を唱えながら自身の身体に受け止める仕草。 

その後、お経を唱えながら”炊き上げるべく積み上げた道具”の周りを、和尚さんに従って4人が後付いて、、。

線香を手に持って、お米を少しずつ撒いて、清水を挙げながら、、、三周しました。

 

そして、着火!。

 

昭和53年に作ったって書いてあった”棺台”。

平成が終わろうとする平成29年暮れに「無事お炊き上げ」してあげることが出来ました。

一時間ほどで燃え尽きましたが、 それを待ってたかのように、空から雨が降り始めましたョ、、、。

 

「忘れてました、ごめんなさい。」って、言い訳してしまちゃおうと考えたこともあったけど。

”今日のメンバーが揃ったからこそ、為すことが出来た!。”って改めて思いました。 感謝です。

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


”棺台”のお炊き上げをしました①

2017年12月26日 19時49分45秒 | 

父 綴ります。

年の瀬を前に、課題を申し受けてた”棺台”の処分を実施できました。

 

今年の盆に、町内にあるお堂の後ろのお宅の方から、

『 ”お堂”の横脇に、お墓に埋葬するための”棺桶”を運ぶ台(棺台)が格納してある。

  長い間使いもしないのに置いたままなので、処分してくれョ。』って言われました。

それを聞いて初めて、そんな物があったんだぁって認識しましたし、確かに、今は”火葬”の時代です。

今後はもうどの家でも使うことは有り得ないご時勢になってます。

(今年私は、町内の’環境係長’を請けてまして、当日はお堂の掃除と盆飾りをやってた時の事でした。)

「はい。確かに云われたとうりですね。」って応えました。

 

その後、9月下旬の町内役員会で議題提出して、協議してもらった結果、’実施’しなさいって事に、、。

縁ある方の親さんの葬儀で偶然に会った2つ隣町の賢人さんに、問いかけてみたりしましたが、

『自分は直接関わったことがないので、全然解りません。』って。

そういえば、町内の環境係り3人が、つい数年前まで各家の’盆供え物’を纏まって’焼却’してた場所があるので、

 その場所で、環境係長・町内で関係する二箇所のお寺の総代さんで、「般若心経」を唱えながら’お炊き上げ’

 をすれば良いでしょうって考えたりしてました。

 (でも。よ~く考えてみると、そこは遊園地の側。・・・ まずい!。)

 

そうこうしてるうちに時が経てしまって、12月の第3土曜日に町内役員会が。

議題として取り上げられないままに会が終了。

(正直なところホッ。このまま来年の3月まで、「忘れてしまってました。スイマセン。」って言おうかな、、。)

ところが、年末なのでその後に開かれた’懇親会’で、、。何故だか。

同じ今年度役員をいておられお寺総代もしておられる’U先輩’に、コショコショって相談賭けをしてしまいました。

 

すると、『物事、やれるチャンスにやっとかないと、後に続く若いもんに課題を残すことになるよ!。』

     『協力するから、やるべきことをやってしまおうよ。』って。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ