神鳴り3

後期高齢者になりましたが、ますます若々しくありたいと願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

昨日は江ノ島から横浜、静岡県三嶋へ

2022-04-02 19:53:26 | 日記
昨日の朝は真冬くらい寒かった。

それで観光しようと江ノ島の弁天橋を渡りかけて、橋の上に飾られてあった彫像を写しただけで渡るのをやめた。


艶めかしい彫像だが、潮風に削られて艶めかしさは減じた?それとも、意図せず、デフォルメされて艶めかしさは増した?🥴

それにしても寒そうだから服を着せてあげたい!

とりあえず人目を引くのは、中国のお寺のような小田急の片瀬江ノ島駅舎である。



あまりにも風が寒いから観光は諦めて、この駅舎に戻って電車に乗ってしまうことにした。



私は何のためにはるばる江ノ島まで来たかということになるが、寒さには勝てない。

が、ここで頑張って江島神社に行くべきだった。江島神社は強い縁切りパワーで有名な場所であったらしかったから。帰宅して、調べて知ったことだが、後の祭りとはこのことを言うのだろう。まあ、また行ってもいいけれども…。

それで朝早いけれど、電車に乗って孫の入学する大学を見に行くことにした。

大学構内を、勝手にゆっくり一時間くらいかけて見学をさせていただいたが、なかなか立派な建物群だった。

広々とした園庭が、どこか外国の大学のようでもあった。

写真もたくさん撮ったが、それはマル秘である。


★散るさくら見ながら決行してしまふ散る前もいちど力出さむと

★関東は寒の戻りて江ノ島の夜を震へる布団重ねて

★寒もどる三月尽の寒さには勝てず江ノ島観光やめる

★鎌倉の観光するも諦めて小田急片瀬江ノ島を離(か)る

★観光もせずに江ノ島離れむと朝一番の電車に揺らる

★四月から孫が通ふという学舎写真に納めて満足したり

その後、横浜で昼食をとってから、

★湘南台、横浜、日吉、静岡県三島まで行く四月一日

★小田急線、市営地下鉄、東横線、東海道線、乗り継ぎし今日

★一人旅ゆるしてくれる夫ゐて夫は一人で家守りくるる

★行けるとき行かねばすぐに足よわり頭も弱り世から弾かる

★すでにして弾かれゐたる難聴のわれと思へば旅をこそせめ

★横浜を出て三島まで一時間半を伴走しくれし海よ

★湘南の藤沢の海、茅ヶ崎の海、平塚の海が続きて

静岡県の三島市まで来た。
駅前の交番でいただいた地図↑

三島市は私の敬愛する冬道麻子さんのふるさとである。

前から一度来たいと思っていたから丁度の機会になった。

三島の街は思っていた以上に美しい街だった。

その理由は清流が流れているからだ思う。

ホテルまでの清流の道には、たくさんの歌碑、文学碑が建てられてあった。

それを読みながら歩いたから時間がかかってホテルに着いたころには夜の帳が降りる寸前だった。

三島市出身の大岡信氏のメッセージ。
大岡信氏は朝日新聞「折々のうた」に何度も冬道麻子さんの歌を紹介されたらしい。

これはマンホールの蓋↓



この清流の小川は桜川という名前らしい。



松尾芭蕉の句碑


  霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き

沼津が好きで沼津に住み着いていた若山牧水の文学碑もあった。↓


司馬遼太郎の旅日記からの引用?

窪田空穂の歌碑↓

  みなぞこにしづくまろばの青き藻を差し射る光のさやかに照らす

穂積忠の歌碑↓

 
  町なかに富士の地下水湧きわきて冬あたたかにこむる水靄

今夜泊めていただくホテルのお部屋↓


★道中の桜見ながら桜咲く静岡三島の駅に降り立つ

★静岡の三島は冬道麻子氏のふるさとわれの敬愛をせる

冬道麻子氏は筋ジストロフィーで寝たきりの歌人
★可児市にて闘病つづけてゐる歌人冬道麻子氏のふるさとに来つ
 
★冬道の詠ふふるさと三島には三嶋大社の木々の気が充つ

★富士山の伏流水の湧き出でる三島の街の水を見つめる

★訪れし歌人うたひし歌碑の立つ桜川辺を歩く夕暮れ

★暮れてゆく三島の街の歌碑、句碑に彫られし文字も暮れてゆきけり

★折々のうたを執筆してゐたる大岡信の故郷も三島

★ふるさとの三島つながり冬道と大岡信は強く繋がる

★寝たきりの冬道麻子を励まして電話の向かうの大岡信

★冬道の「わたしは不幸にはあらず」明るく詠ふ歌の数々

★難聴のわれは不幸と常に言ふわれの不幸と冬道の幸

★寝たきりと聴こえぬことの幸福と不幸のせめぎ合ひのこれの世

★不幸ではないと言ひきる冬道の勁さと不幸と嘆くわたしと

★難聴を嘆くわたしと寝たきりを嘆かぬ冬道麻子の明るさ

★聴覚に障害もてるわたくしの孤独と孤高たもつ冬道

慶応大学湘南台キャンパス & 入学式(於、日吉キャンパス)

2022-04-01 15:18:07 | 日記










慶応湘南台キャンパスをゆっくり見学させてもらってから横浜日吉キャンパスで行われる入学式へ。

と言っても、中に入れるわけもないから駅前での撮影のみである。






 












大戸屋で昼食後、これが最後の撮影。






大阪駅バスターミナル~町田バスセンター~江ノ島

2022-03-31 18:12:00 | 日記
今日は、これから江ノ島に行こうと町田駅行きのバスを待つために大阪駅前バスターミナルに来ています。

15年前まで自分の庭のように歩いていた梅田界隈ですが、川西に引っ込んでから、梅田の開発が進んで、久しぶりにくると、まるでお上りさんです。

私が大阪に住んでいた頃は大阪駅南側にあったバスターミナルも当時は裏側だった北側に移され綺麗になって便利になりました。

だいたいが、以前は国鉄の貨物線があって、殺風景だった北側にヨドバシカメラができたあたりから、どんどん開発が進み、グランフロンテができて、北側と南側のどちらが表かわからなくなりました。

駅の北側に空中庭園を備えたツインタワーが出来た頃は、こんな梅田の外れに作ってもと思ったものでしたが、今では、梅田の北側の象徴的な建物になっています。

下の写真は、いま開発中の関空に直結する地下路線が通る予定の、うめきた二期工事現場です。



阪急十三駅から延伸した路線の駅ができて、私達阪急沿線の住民は、より便利になるようです。有り難いことです。
 
朝一番の高速バスがつぎつぎ発車していきます。


私は、↓この横浜行きのバスに乗ります。
 
バスが来ました。


私は一番前の真ん中の席です。


私の旅は景色を眺めるのが主目的だからです。

この座席を確保したことは正解でした。

他の方はこの写真のようにカーテンを引いていましたから、後ろの真ん中あたりの席だと景色が楽しめないところでした。


最初のトイレ休憩は滋賀県の忍者の里、甲賀の甲南パーキングエリアです。第2名神高速開通と共にできたパーキングエリアのようです。

小雨で、お天気がイマイチです。


このあと正午ごろに道の駅もっくる新城で停まりましたが、ドライバーさんが交代しただけでした。

午後1時過ぎ、遠州森町パーキングエリアでトイレ休憩。




ふと顔を上げると目の前に富士山が…↓

 
写真ではわかりにくいですが、ハッとして、かなり感激しました。

富士川あたりだったようです。

その後、期待した足柄サービスエリアでは、全く富士山が見えませんでした。

お天気がよければ、富士山が間近に見える筈ですのに、残念!



高速バスを町田駅前で降りて小田急江ノ島行きに乗り換えです。
小田急江ノ島行き電車の豪華なロマンスシートを撮影したかったのでしたが、とある事情で、写真を撮影するどころではありませんでした。

午後6時前、小田急江ノ島線終点に到着。

江ノ島では小雨が降っていたからホテルまで直行しました。

本日はこれで終わりです。 

★大好きな高速バスのバス旅は大阪駅前バスターミナルゆ

★道中の景色たのしむために行くバス旅けふは曇りてゐたる

★富士川で富士山おがみながら行くバス旅バスの最前列で

★だんだんと雲が濃くなり楽しみの足柄山ゆ富士山みえず

★乗り換へるために松村正直氏育ちし町田市バスセンター降る


★乗り換へし小田急江ノ島行き電車の赤いロマンスシートに座る

★真冬かと紛ふ寒さの江ノ島の小雨の中をこのホテルまで



近くの空き家の桜も

2022-03-29 14:41:34 | 日記
咲いていました。

桜に限らず、お花って健気ですね。

主が亡くなって、もう何年にもなるのに毎年毎年、春になると咲きます。

桜も頑張って咲いているのだから、私も毎日見てあげなくてはと思って見に行くことにしています。

岡本太郎のお母さんの岡本かの子の代表作に

桜ばないのち一ぱい咲くからに生命をかけてわが眺めたり

という歌がありますが、桜も、こんなに一生懸命に咲いているのだから、私達も一生懸命眺めて上げなければいけないと思います。

ご近所の桜はこれから咲き盛るでしょうから私も毎日生命いっぱい眺めさせていただこうと思っています。


★こころ病むときも健やかなるときも眺めて慰めもらふわたくし

★主なき桜が咲けば散るまでを主の代わりに愛でてやらなむ

★独り身のままに逝きにし主なり愛し愛さることはありしや

★子を持たず死にたる人は生涯を女の気持ちのままで逝きなむ

★鎹(かすがひ)の子らと言へども巣立ちたるのちは空つぽになれるふた親

★からつぽになりたる親の目が愛でるこの三月に咲く桜ばな

今日は高熱が下がったから能勢町へ~川西市のエドヒガン群生地へ

2022-03-27 17:54:27 | 日記
一昨日と昨日と高熱のため動けなくなっていた。

特に昨日は39.6度も出て、熱の出る前は悪寒で全身がガタガタ震えたから、夫が驚いて救急車を呼ぼうとしたほどだった。

が、前々日も熱の出る前はそうだったが、熱が出ると落ち着いたから、多分熱が出尽くしたら震えは収まると思い救急車を呼ぶのはやめてもらった。一昨日の熱は38.6度だった。

熱が出てしまえば、高熱のまま案外ケロッとしていた。

我ながら不思議な高熱であった。

それより不思議だったのは、熱が下がると、すぐに食欲も戻ったことであった。

いったい何の熱だったのだろう?

オミクロン?

それにしては熱以外、特に症状がなかった。

今日は、すっかり大丈夫で朝一番にお風呂も沸かして入った。

昨日の夜、夫は「明日は能勢に行く」と言っていたから私も「朝の具合で、一緒に行きます」と言っておいた。

ところが今朝になると夫は仕事が片付かないから行けないと。

それなのに、遅いお昼ごはんが終わったら急に、「ちょっと出かけるか?」と聞く。

「もうこんな時間ですから遠出はできません。もしどこか行くとしたら、やはり能勢町でしょう。暖かくなったから椿が咲いているかもしれません」と私。

能勢町に行くと、やはり椿が咲いていた。


夫は少し作業してから能勢町のショッピングセンターでの私の買い物に付き合ってくれた。

その後そのまま帰るのも何だから、まだ時期的に早すぎると思ったけれど、川西市内のエドヒガン群生地の見られる道を回り道して帰ることに。

すると驚いたことにエドヒガン群生の一部は既に咲いていた。


これから全部が咲いたら見事な景色になる。

が、ちょうどの時期に、来られるかどうかはわからないから、車中から写せるだけを写しておいた。




★予告編見るかのごとく魁のエドヒガン咲く群生地見き

★早すぎて見られなかつた年もあり遅すぎ終わつてゐた年もあり

★こんなにも長閑な春をのどかにはしてくれないのがこの花さくら

★花のない季節はただの林なりされどひとたび咲けば華やぐ

★清和台に咲くエドヒガン猪名川を飛びこえ水明台に群れ咲く

★猪名川の支流に雪崩れこむやうに咲けるエドヒガン群生

★エドヒガン萼が膨らみ膨らまぬ萼もつソメイヨシノと区別