コメント
Unknown
(
かくれファン
)
2007-01-05 10:35:27
植物の形態学的には、茎に形成層があるかないかが草と木の分かれ目です。大きさには因らないのです。
形成層が無く、従って肥大成長しない。
又は形成層があっても1年以内で成長を止めてしまう。これが草です。
従ってユリオプス・デージーは草です。
尚、「ヤシの木」はこの定義によれば「草」です。
但し、一般の植物の解説には
木の方が大きいとうイメージが付きまとうようです。
「常緑低木」、落葉しない背丈の低い「木」で
イメージ的にはピンとくると思います。
よく判りました
(
きのさん
)
2007-01-07 00:58:21
草と木の違いは形成層云々よりも、後日口頭で聞いた幹に年輪があるかないかで木と草を区別するという説明で理解できました。
感覚的にはユリオプス・デージーは草だと思っていたのですが。「常緑低木」に惑わされました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
形成層が無く、従って肥大成長しない。
又は形成層があっても1年以内で成長を止めてしまう。これが草です。
従ってユリオプス・デージーは草です。
尚、「ヤシの木」はこの定義によれば「草」です。
但し、一般の植物の解説には
木の方が大きいとうイメージが付きまとうようです。
「常緑低木」、落葉しない背丈の低い「木」で
イメージ的にはピンとくると思います。
感覚的にはユリオプス・デージーは草だと思っていたのですが。「常緑低木」に惑わされました。