引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2019年2月3日

2019年02月06日 | 和食はじめの一歩教室

薄~く削れてる本枯れ節。

血合いの部分がありません。

上品な甘みのおだしです。

大さじ1杯程度の試飲をしますが、

試飲の後、即、身体がふわーっと温まります。

昆布も鰹節も天然ですから。

 

だしがらです。

熱心な生徒さんは、だしがらを持ち帰り

ふりかけなどをつくります。

今日の粕汁にも牡蠣をつかいます。

が、

洗い方に「ひと手間」かけます。

牡蠣の洗い方には3通りありますが

どうぞ、ひと手間かけてください。

こんなに汚れてるんですから。

具材

早めにつくって寝かせておきます。

ほうれんそう

ほうれん草苦手な方も、

下ごしらえのひと手間で、

ほうれんそう大好きに。

いなり寿司。

酢飯には、ごぼうや人参、かんぴょう、

生姜の甘酢漬けを入れています。

母方の祖母、母の味です。

焼きとりはフライパンで焼きます。

フライパンに残ったタレをかけます。

あしらいは、おろし大根

今年は大根がおいしいですね。

おろし金は、しまったりせず、

いつでも使えるところに置き、

朝・昼・晩、おろし大根食べましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)日本... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事