木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

books166「日本語を『外』から見る」佐々木瑞枝著(小学館101新書)

2010年03月19日 23時57分56秒 | books
日本語を「外」から見る 留学生たちと解く日本語の謎 (小学館101新書)
佐々木 瑞枝
小学館

このアイテムの詳細を見る

私が手話通訳者を目指して勉強されている方に「日本語の勉強」のためとしてお奨めする著書の一つに「外国語としての日本語」(講談社現代新書)があります。
ところがこのブログには登場してなかったんですね、佐々木瑞枝先生。自分でも驚きました。とっくに書いたつもりになっていました。
とりあえず今回の「日本語を『外』から見る-留学生たちと解く日本語の謎」を皆さん、読みましょう。とっても勉強になります。佐々木先生がプロローグでお書きになっていますが、「外国語としての日本語」などはちょっと「エッセイに流れすぎ」ている感じというか「新書」というスタイルを意識して「堅くなりすぎないように書かれた」印象がありました。でも、今回は先生曰く「日本語を指導してきた中から得た『日本語の真髄』」が詰まってます。
とても勉強になります。自分の日本語を振り返る際に新しい眼を持つことできる。

【追記】
手話のロールシフトの勉強に使えるのではという方法が書かれていました。
人形劇をやるのです。まずAさんが両手に指人形を持って4行くらいの会話を考えます。Aさんはできるだけ役になりきって会話をしゃべります。
これだけでも、日本語での「ロールシフト」を体験できると思います。
そしてBさんはAさんの語りを聞きながら手話通訳の練習をするのです。つまり指人形劇を演じているAさんの語りをBさんが聞き取り手話通訳練習するというものです。
これはなかなか面白そうです。私もお裁縫を習って指人形を作れるようになろうなどと考えています。

【追記2】2010.4.2.金
118頁「日本語教育とは場面あってのものだと思う
197頁「大切なのは、例文とともに解説すること、そしてその表現がプラスかマイナスかをきちんと指導しておくこと
223頁「留学生に必要な書く能力を伸ばすために
9月 単文から段落作成まで
 ■アンケートに簡潔に回答する-比較、理由、意見
 ■クラスでハイキング-計画を立て情報を文章にする
 ■ハイキングで感じたこと-状況を説明し、意見を述べる
 ■段落を作る-中心文と支持文で段落を作る練習
10月~11月 数段落からなる文章の作成
 ■体験したことを報告する文章を書く(見学の報告)
 ■テーマに沿った意見文を書く(環境を考えた生活)
 ■自分をアピールする文章を書く(日本企業に就職のための自己紹介)

手話通訳者養成においても、こうした基礎的な「日本語力」(その中でも論理的な文章を構成する力や表現する力)を高めるトレーニングを平行して受講生に課すようなカリキュラムが必要ではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(金)から22日(日)は『第43回全国手話通訳問題研究集会in埼玉』です。

2010年03月19日 01時50分53秒 | sign language
全国集会三連発の最後は、全通研埼玉集会です。
今年の夏の集会は埼玉県熊谷市の立正大学を中心に行われるとのことです。
ホームページのフラッシュ画像がすごいです!
22年度は県通研の役員に手を上げているので、もちろん埼玉集会も参加します!ってお金が続くのかな・・・ちょっと自信ないかも。借金してでも参加するぞぉ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第22回ろう教育を考える全国討論集会in福井』(2010年8月6日(金)~8日(日))にも行こう!

2010年03月19日 01時43分44秒 | Weblog
第22回ろう教育を考える全国討論集会in福井の開催日が、第22回宮城大会のホームページに載っていました。
【お知らせ】
『第22回ろう教育を考える全国討論集会in福井』の開催日
 2010年8月6日(金)~8日(日)

福井県なら高速道路を使って車で1000円で行けますね!みんなで乗り合わせて行けば安いぞ!行こう!行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根に行くぞ~!「第58回全国ろうあ者大会in島根」

2010年03月19日 01時29分14秒 | Weblog
全国ろうあ者大会申し込みの季節がやってまいりました。この時期が一番お金がなくて辛(つら)いところですが、みんなで島根に行きましょう!
「第58回全国ろうあ者大会in島根」ホームページ
6月2日(水)から6日(日)まで(一般参加は4日(金)から)島根県松江市で開催されます。
申込書は各県ろうあ協会事務所にあります。4月6日(火)申し込み締め切り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年度の「NHKみんなの手話」は期待が持てる?!

2010年03月19日 01時00分32秒 | sign language
3月25日、来週の木曜日に発売される「NHKみんなの手話」のテキストの紹介がNHK出版のホームページに掲載されています。来年は早瀬憲太郎さんがメイン講師なんですね。久しぶりの「ろうメイン講師」復活じゃないでしょうか?
テキストの内容も一新されるようです(当たり前ですけど・・)。4月の会話は「いろいろなものを手話で表してみよう」で、第1回は「大きさや重さを表そう-このくらいの大きさ」とのこと。これってCLをやるのかな? 22年度の「NHKみんなの手話」はとっても期待できそうです。4月4日(日)開講です。私も早速テキストを買って、テレビ録画の準備もして、頑張って勉強したいと思います。
<もくじ>
4月の会話「いろいろなものを手話で表してみよう」
 第1回 4/ 4&10「大きさや重さを表そう-このくらいの大きさ」
 第2回 4/11&17「ものの特徴を表そう-アパートを探しに」
 第3回 4/18&24「指や手を人に見立てて表そう-会社の面接に」
 第4回 4/25& 1「表す位置が大切です-かばんの中に」
5月の会話「手話の特徴について考えてみよう」
 第5回 5/ 2& 8「同じ日本語でも手話は変わります」
 第6回 5/ 9/15「どのくらいの量か表そう-たくさん入りそう」
 第7回 5/16&22「いろいろな動作を表してみよう-テレビを探しに」
 第8回 5/23&29「主語が変わると向きも変わります-どれに決めた?」
 第9回 5/30& 5「否定の表現を覚えよう-何も決まらない」
6月の会話「感情の表現を覚えよう」
 第10回 6/ 6&12「いろいろな感情を表してみよう-いらいらする」
 第11回 6/13&19「気持ちを表してみよう-おもしろくない」
 第12回 6/20&26「素直に心を伝えてみよう-ごめんなさい。それで?」
 第13回 6/27& 3「受け答えも大切です-いいね~。きっと喜ぶ」


 いかがですか?テキストの構成もずいぶんこれまでと違いますよね。さすが教育者の早瀬さん。とっても楽しみです。
 ちなみに「出演 今井絵理子さん」とのことです。22年度の「NHKみんなの手話」はきっと人気出ると思いますよ。手話を学ぶ人が一人でも増えてくださるのはとっても嬉しいことですね。みんなに宣伝しよう!
 そうだ早瀬さんの講演を頼もう!タイトルは「NHKみんなの手話-制作裏話」で決まりですね!
NHK「みんなの手話」ホームページ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする